前日までの大雨で開始が危ぶまれた霧ヶ峰ツーリング。
天候も回復し、6時に集合場所の恵那峡SA集合。
霧ヶ峰高原。
天然記念物の貴重な湿原群。
周りはトレッキングの服装と装備の人達ばかりで、僕らだけ軽装で、目立ってました。
ニッコウキスゲ、7月を代表する花で、夏はこの花一色になるそうですが、大雨の影響でしょうか、まばらでした。
美ヶ原高原。
美しの塔。
遠くに見えるのが王ヶ頭。
テレビの電波塔が立ち並ぶ美ヶ原高原の
最高峰(標高2,034m)。
30分ほど散策していたら、Tシャツ1枚では寒かったです。
そのせいか、翌日は風邪をひいてしまいました。
昼食は利休庵。
1時過ぎてましたが、駐車場は一杯で、順番待ちでした。
お勧めの黒ごま天ぷらそば(1,580円)を注文。
そばより、天ぷらの方がボリュームがあり、お腹一杯になりました。
まきば公園で記念撮影。
台数が多くいろんなアングルで試みましたが、このアングルに落ち着きました。
ここのソフトクリームが美味しいということで立ち寄りました。
いつもなら、駐車場が一杯になるそうですが、大雨の影響で意外と空いてました。
最後に寄ったのが、八ヶ岳倶楽部。
柳生博さんがオーナーのお店です。
オープンテラスでビールを飲んでみえました。
その前を8台の見慣れぬ車が通りすぎたので、
声をかけてくれました。
ポルシェやフェラーリは見たことあるが、ロータスが
こんなに集まったことは初めてだと驚いてました。
記念撮影も快く応じてくれました。
長い一日でしたが、とても充実してました。
次回のツーリングがとても楽しみです。