goo blog サービス終了のお知らせ 

LOTUS EXIGE

エキシージ

忘年会

2012-12-09 15:26:56 | その他

久しぶりに日間賀島でフグ料理を頂きました。

片名漁港から海上タクシーで日間賀島へ。

約10分で到着。

 

 

昔から忘年会は民宿大成です。

 

 

宴会開始!

まずはフグ刺し

一皿4人前ですが、結構な量です。

 

 

 

 

フグの皮、苦手でしたが、何回も食べてるといけます。

 

 

日間賀島と言えばたこ

はさみで解体です。

 

 

渡り蟹は焼くのが一番美味しいんです。

 

 

フグで一番好きな料理が唐揚げ

刺身より断然美味しいです。

 

 

伊勢えびとヒラメの刺身。

まいう~!。

 

 

定番のフグ鍋。

ここまで来るとお腹が一杯。

 

 

 

フグ雑炊で〆。

おかわりしたいんですが、ここは我慢。

炭水化物の取りすぎは要注意。

 

 

これだけ食べて会費3,000円は超お値打ち!。

実際は8,000円コースだと思います。

来年も開催されるのか!?。

 


珍しい車に遭遇

2012-09-27 15:49:23 | 

最近珍しい車を発見。

 

 

ベンツですが、相当古めかしいです。

知り合いが108か109じゃないかと教えてくれました。

これが108。

 

 

しかしフロントフェンダー部分が違うので、よく調べたらtype300でした。

最終モデルが1960年。

 

 

ベンツのマークのしたに300のロゴがあります。

 

 

なかなかエレガントな車ですね。

 

こちらは1984年に発売されたオープン仕様のシティカブリオレ。

 

 

たまに見かけます。

しかし、このカラーリングは目立つでしょうね。

運転主は55歳の男性です。


日曜日はラジコン

2012-09-17 13:32:06 | RC

先週仲間がエンジンのベンチテスト用の台を持参した時に、車輪を付けたら面白いの一言で実現。

まさにラジコンバカですね。
 

 

 

 

 

 

エンジンのサイドスラストや前輪の高さの調整さえあっていれば真っ直ぐに走るでしょう。

次回が楽しみです。

 

この機体は10年以上も前に購入したスワロー90。

今日が初飛行です。

エンジンの調子がイマイチ。

 

 

 

 

 

 

 

スローは安定しているので、エンストの心配はなし。

トリム調整もばっちり。

しかしスロットル全開してもパワーがでません。

1回だけの飛行になりました。

 

 

エアーウルフのスケール機。

 

 

 

 

 

 

 

中身は、T-REX600Eなので迫力があります。

電動のオレオ式引き込み脚がスケール感を引き立てている。

 

 

 

K&Sのパイロン機。

操縦者はなんと小学6年の少年。

 

 

 

子供の頃からラジコンに親しんでいるので上達も早い。

将来が楽しみです。

今のうちから親しくしておかなければ。(^0^)


北アルプス 涼を求めて ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン

2012-08-27 16:49:24 | 

ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデンに行ってきました。 

観るガーデンというより五感で感じるガーデンをコンセプトに構成されてます。

 

 



 

場所は北アルプスの麓、大町市。

涼しいかと思いましたが、とても暑かったです。



 



 

 

立派な正門です。




 




 

最初に目にするのは、ストーンブリッジ。

コースガイドに沿って歩けば、庭園を全部見ることができます。



 



 

 

この木はコニファの一種だと思うんですが、独特な色をしてます。

残念ながら名前はわかりません。





 

 

ウォーターガーデン。

とても綺麗な池でした。

水着持ってたら、入りたかったです。

(遊泳禁止と言う看板なかった。)




 




 

工場の展望室が見えます。

展望室には鐘があり自由に鳴らすことができます。

美しい自然に囲まれ、何ともいえない安らぎを覚え、心地よい「癒し」を感じました。

 

ガーデンマップ


 

 

 

 

工場内でラ・カスタの商品が販売されてます。

いろんなアロマの試香もできました。
別料金で、オリジナルのアロマを作ることもできます。



お昼はネットで検索したそば処つばくろ。

12時過ぎに到着したのですが、駐車場は一杯。

無理やり奥に止めることができました。




 



 

僕が注文したのは、そば大盛り。

見た目大盛りですが、なんと上げ底の器でした。

人気店だけあって美味しかったです。

量も丁度良かったです。

蕎麦湯も頂きました。

 

午後からは、野麦峠を経由して帰路につきました。

帰りの中央道の渋滞さえなければ、気分よく帰れたのに。

それだけが残念でした。


ELTON JOHN 17.11.70

2012-08-10 14:09:23 | 音楽

 

 

学生の頃購入したLP「11.17.70」。

オーディオがデジタルになったので、聴けません。

 

 

ネットで探したらCDを発見!。

車で聴いてるんですが、どうも迫力がない!。

やはりオーディオで聴かないとだめですね。

 

 

 


岡崎の花火大会

2012-08-06 11:02:05 | その他

8月4日は岡崎の花火大会。

いつもACマインズさんで見学ですが、今年はウッドデッキからの見学。

 

 

 

今までは大きな花火しか見られなかったですが、今年は違います。

 

 

 

 

屋上とあって涼しく、蚊もあまりいなくて見学にはもってこいの場所です。

19時から21時までゆっくりと見学できました。


2012-08-03 09:46:42 | 動物

 

 

一体どんな夢を見てるのかな?

空を飛んでるのかも。


プリンのようなとうふ

2012-07-29 16:37:50 | その他

昨日の夕食に出た豆腐。

もろこしjohnny。

醤油がかかっていたので、豆腐かと思ったら、プリン!?

気になって調べたらコーンポタージュのようなとうふでした。

 


渋滞の原因は

2012-07-26 14:26:11 | 

最近の帰宅のルートは知立バイパスがメイン。

昔ほど渋滞はなく、事務所から自宅まで30分弱。

この日は珍しく知立辺りから渋滞し始めていた。

 

 

この渋滞のなか、猛スピードで追い越しする車に遭遇。

かなり強引な追い抜きだ。

 

 

 

 

渋滞の原因は、分離帯に正面衝突したSUV。

インターで強引に降りようとしたのか?。

知立バイパスは危険が一杯である。


突然の出来事!

2012-06-16 09:07:59 | 

 

突然おまわりさんが飛び出してきて止まれのサインを!。
交差点で若干黄色ラインを超えたのを見てたのか!。
そんなことで捕まるのかと思いつつ徐行したら、そのままスルー。
後ろのワゴン車が違反してたようです。
たぶんシートベルト。
突然の出来事でびっくりでした。