今日は、長野県にある小諸に行って来ました♪
ライブの撮影のお手伝いが、友人の仕事の都合でドタキャンになったため、上司に休日出勤をお願いしてまで作った休日がノープランになりましたので、両親とお出かけすることにしました。
(実際は11日にお休みを頂いたのですが、11日のお休みはライブ当日である10日の間に自宅に帰れない可能性があったため翌日も休みにしました。なにせ仕事に行くときは朝4時過ぎなので、不眠不休で出勤することになってしまうため)
それで、両親とどこに行こうか?と。
その時、何年か前に買った本を見ていたら、ふと、「あの夏で待ってる」の小諸に目が止まりました。

いくつかのアニメの聖地巡礼が紹介されている本です。
「あの夏で待ってる」は、私の好きな声優のゆかりんが出演していましたので、放送当時にアニメを見ていました。
このアニメは確か2012年の作品です。
それで、両親に相談したところ、小諸に行ってみることになりました。
それと一応、「あの夏で待ってる」「聖地」で検索して出てきたブログをいくつか見てから行きました。
朝5時頃、親父の車で出発しました。
御殿場付近を経由して、約5時間ほどかけて小諸に行きました。

小諸駅の中に入ると巨大な夏待ちのイラストが、、、

中の掲示板にもポスターが。

駅の待合室

小諸駅の観光案内所の前にりのんが。

まずは懐古園に

入り口の横にも看板が。

中に神社がありました

御朱印を貰おうと社務所に行きましたら、社務所の中に「あの夏で待ってる」の声優陣が書いた絵馬がありました。

よりあえず、ゆかりんが書いた絵馬だけ撮影させてもらいました。(微妙に後ピン、、、汗)
桜の時期は綺麗だそうです

眺めが良かったです

小諸駅周辺

光岳寺

ここは残念ながら、時間がなくて入り口だけ見ました。

お土産屋さんでお土産を買ったら、「おもてなしサロンというのがあるので見に行ってみてください」と、勧められたので行ってみました。

ここですね!

こんな展示がされていました。
こんなところがあったなんて、知りませんでした。
この後、帰りました。

お土産屋さんで買ったら、クリアファイル貰いました。

パンフも頂きました。
アニメの放送が終了して5年近くも経っていましたので、「あの夏で待ってる」の痕跡が何も無いのではないのかと思ったのですが、あちこちにポスターなどが貼られていて、なおかつ「おもてなしサロン」という展示などもあって、ぜんぜん心配ありませんでした。
小諸での滞在時間は4時間ほどでしたけど、とても楽しかったです♪
(*^_^*)
EOS 6D EF24-105mm f4L IS USM