アリ@チャピ&りりぃ日記

ウェルシュコギー・ペンブロークのチャッピーとりりぃ、そして
カーディガンのアリスのお気楽な日々を綴る

トイレのある生活

2017年01月17日 | 日記
トイレが使えない!大事件でした!

昨夜、母が「流れない!」と叫ぶ
父が確認のために2階のトイレの水を流すと
あれあれどんどん溢れるほどに便器内に水がたまる
2週間ほど前にも水が流れない事件があったが
その時はすぐ復旧したけれど
今回はかなりやばそう
家の裏の汚水枡のふたを開けてみると
もう溢れるほどぎりぎりのところまできている
よくよく見ると裏のからんの水受けのところに
汚水が逆流していたようだ・・
これでは水が流せない
そうトイレを使えない状況だ
園芸用の支柱の細いのを汚水枡から
詰まっていると思われる下水管の方に差し込み
なんとか流れないかと試すもだめ

いたしかたなし
水回りの便利屋さんに電話
1時間ほどして駆けつけてくれた
さあ直るかと思いきや
「深刻ですね~深夜にポンプは動かせないので明日ですね」
高圧洗浄機で一気に流さないと難しいが
深夜ではご近所迷惑になるからできないということ
じゃあ、、トイレは
「1回か2回なら大丈夫ですよ」ということ
明日の朝もあるのに、二人いるのに
しかも午前中にはすでに予定があるので
昼過ぎになるということ

しかたない
水をのまず水を使わず
最小限寝る前に1回はトイレに入り
翌朝は洗い物を作らない朝食と
父は早めに出勤して職場のトイレまで
・・とトイレが使えない生活は大変だ
大地震が来ればしばらくはこんな生活を送らねばならないのだろう

12時過ぎ修理屋さんが来ててきぱき詰まりを直し
ファイバースコープで管の状態を母に見せて説明してくれた
「根っこですね」
植木(?)の根っこが管の中にまで侵入して詰まりの原因を作っていた
とりあえず取ってもすぐにまた生えてきますよ
下水管は養分いっぱいなので切っても切っても伸びてくるらしい
それは納得だがさあどうする

修理屋さんは管の取り換え工事の見積もりをすらすらと書き
ご検討くださいと帰っていった
洗濯機も壊れそうなのにその何倍もの費用がかかる
しかし、トイレが使えない不便さには代えられない

下水工事の現場写真がなく文字ばかりになってしまったので
その後のチャピアリりぃの写真でお茶を濁す


修理屋さんがいる間さわいでいた方々
昼寝もせずだったので大変お疲れ
小さなところに入り込んで仲良く寝ていました


水洗トイレが使える生活
あらためてその便利さを実感した日でした
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐藤克之さんの撮影会に行っ... | トップ | なんかみんな賢く見える!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momo)
2017-01-17 22:18:43
母さんから聞きました。
恐るべし木の根っこ〰
父さん、災害用のトイレ?を使ってみたら
良かった様な。。。
工事 諭吉さまがヒラヒラと飛んでっちゃいますね( ̄▽ ̄;)
momo様 (チャッピー父)
2017-01-18 18:32:14
大変でした~
そうですね~災害用トイレを試す手があった!
思いつきませんでした
でもどこで使うかな
便器にかぶせれば良かったかな
そういう意味でも予行演習になったかもしれない
残念でした(>_<)

諭吉さんは飛んで行きません
流れて行きます(T_T)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事