goo blog サービス終了のお知らせ 

一知半解

駄作の館へようこそ。

東大宮でカシオペア

2016-02-24 19:17:37 | 寝台列車
陽が伸びてきたので、東大宮に8009レ カシオペアを撮りに行ってきました。
ここは、もっと長大編成の貨物でないと編成が海老ぞりにならないのですが…


個人的には、この位が好みなんですが…一時停止の標識が目障り。
右上のサインは前は無かったような気がするのですが。


一時停止の標識は機関車に隠れましたが、右上のサインが…
やっぱり前はなかったよなぁ。
右下に放置されている黄色のポールらしき瓦礫も片付けて欲しい…


カツカツですが、ここまで引き付けると大分障害物を隠せます。串パンですけど。

やはり、ここは障害物が多いなあ…

カシオペア異聞

2016-02-20 09:39:05 | 寝台列車
団体臨時として北海道乗り入れ存続決定がニュースとなったカシオペア。
運行頻度はどうなるのでしょうか。

19日下りから、牽引が81に交代との噂が駆け巡っていましたが、蓋を開けてみれば、順番通りの509号機。



でも、久しぶりに日の光に恵まれた写真が撮れました。

カマモリ初訪問

2016-02-02 07:09:47 | 寝台列車
今朝はふと思い立ち、カマモリこと蒲田-大森間にサンライズを撮りに行ってみました。
東海道ブルトレ健在の頃は上り列車の撮影地として賑わっていたようですが、今撮れるのはサンライズのみ。

ちょっと早いですが、6時には原着。予報通り、曇りですが晴れだと建物の影が掛かるようなので、好都合か。


蒲田駅東口から大森駅方面へ徒歩約10分で撮影地に到着。外川田こ線人道橋という表示がありました。


引きで。ご覧の通り、線路側はフェンスがあります。高さは180センチない位。踏み台が欲しい所ですが、狭いので通行者の邪魔にならぬよう…

この後、もよおしてしまい、コンビニでトイレを借りたりしましたが、何とかサンライズには間に合いました(早めに着いておいて良かった…)。


しかし思いの外、露出が稼げず…再履修が必要なようです。35ミリ換算320ミリの絵です(若干傾き補正)。

花粉が飛び始めていますね。鼻水が止まらないので、トイレを借りたコンビニでティシュを買いました。

a few remaining days

2016-02-01 15:45:29 | 寝台列車
運行終了まで2カ月を切ったカシオペア。
近場ばかりですが、コツコツと撮り貯めています。


1/21、8010レ 南浦和 カシオペアのために買ったサンヨン(中古)で。この日は20分遅延。


1/24、8009レ 南浦和 ビルの合間から差す、ほんの一瞬の夕陽に染まる514号機(スクエアトリミング)


1/28、8010レ 北浦和ストレート初挑戦、514号機の最後の登板?


1/29、8009レ 南浦和 約20日ぶりの正調編成