goo blog サービス終了のお知らせ 

なにわのおばちゃんきまぐれ日記

なにわのおばちゃんがデジカメ片手にオロオロ・・

ステキに年を重ねたいですね。

2007-06-16 23:51:57 | 家族ネタ

昨日は、チューリップのコンサートにアキバのオッチャンのお付き合いで行って来ました。
私が小学生の頃に聞いた曲「心の旅」を歌ってくれたときには、めっちゃ・・感動しました。あれから・・35年ですか・・
ひめのさんは、ちょっと・・おふとりになられたようですが・・
やっぱり・・ステキステキ
会場はスタンディングでノリノリ状態です。
みなさん・・かっこよくお年を取られて・・すんごく・・すんごく素敵なグループでした。
年を上手に取るってステキなんだなあって・・つくづく思いました。

今日もコンサートへ行って来ました。
アルミンク指揮の「シューマンの交響曲春」とティル・フェルナーのピアノで「ベートーベンピアノ協奏曲の5番:皇帝」です。ピアノがすごいのなんのって
宝石をちりばめたような連打の連続で感動感動
凄過ぎます。
席も前から4番目センターだったんで、ピアニストの表情などばっちりと見てきました。
それにしても・・オーストリアってなんて・・イケメン揃いの音楽家が多いんでしょうね。気持ちはすっかり・・乙女のような状態でうっとりと聞いていました。
これだから、オケ通いはやめられません。

P.Sそうそう・・週末にはリコーダーの練習があるんですが・・
す・み・ま・せ・ん・・私のお粗末な出来でむちゃむちゃ・・苦戦しています。
イケメン紳士さんをがっかりさせてしまい・・申し訳なく思います。
明日からぼちぼちと練習をしますので・・お手柔らかにお願いします。


おのぼりさんです。(^^♪

2006-12-31 17:43:19 | 家族ネタ

はははっ・・わたし・・むっちゃ・・おのぼりさんです。
関東生活4年目で念願の二重橋を見てきました。二重橋は30年ほど前の小学生以来の見学です。

むっちゃ・・カンゲキしました。有楽町から日比谷公園を抜けて桜田門から入りました。大阪城あたりより・・むちゃ・・むちゃ・・でかいです。
            THE TOKIOでした。
メトロ桜田門の駅の入り口あたりの・・内堀通りから国会議事堂が見えるなんて・・今まで知りませんでした。永田町まで歩きそのあと・・三宅坂を歩き・・首都高を横目に見ながら今日も歩きまくりました。

アキバのオッチャンも大感激したようでひとり・・国会議事堂を目の前にして・・
なにを・・感慨に耽っているんでしょうかね・・

帰りは丸の内を抜けて丸ビルにちょッくらより・・VIRONのおいしいパンをゲットしてアキバへと帰りました。
今日のコース・・ここは・・絶対に主人の母やうちの母を連れてくると・・大喜びやろな~親孝行せなあかんわ~~まだまだ・・私もがんばらんとなあ・・


いつも・・こんなお粗末なブログを読んでいただきありがとうございます。
今年もアクセスしていただきありがとうございました。


大笑いしました。

2006-03-02 19:20:37 | 家族ネタ


本格的な江戸落語を初めて生で聞いて大感激しました。
永田町にある国立演芸場まで行ってきました。

古今亭志ん輔師匠の落語を聞いてほんと・・腹の底から笑った1日でした。
落語、漫才は大阪にいるころからよく通っていて上方落語は、よく聞いていました。
Dさんの転勤で東京あたりにきたので・・こちらにいる間に絶対に・・江戸落語を聞きたいと思って・・今日念願が叶いむっちゃ・・大感激しています。
とにかく落語はすばらしいです。身のこなしから・・お噺にいたるまで大好きでございます。
おっしょさんが、高座に上がるほんわかした雰囲気がいいわぁ~~~
寄席三味線と太鼓の出囃子を聞くだけでもう・・心臓バクバクしちゃうもんね~
やっぱ・・お江戸は・・粋やわ~

ちなみに私・・若かりし頃はマジでお三味線修行をして寄席三味線の道に入って落語家さんとになりたいなあと夢見た時期もありました。
いまじゃ・・こんな大阪のおばちゃん・・だれも相手にしませんがね・・かなし

古今亭志ん輔師匠と偶然出くわし・・わたしひとこと
「お写真撮ってもいいですか」とお願いしたら、快く応じていただきました。
ありがとうございますこのお写真は大切な宝物です。
テレビでみるより・・ずっと・・紳士で素敵!!!
やっぱ・・むっちゃ粋な人やわ~まだ・・余韻に浸っております。
また、落語会に行きますね。今日はとても充実した1日でした。
た・の・し・かったわぁ~
また・・落語会通いがくせになりそうやわ~


だぶる受験なもんで。

2006-02-20 16:48:19 | 家族ネタ

昨日はこの4月から高3になる娘と湯島天神にお参りに行ってきました。
今から、気がおも~~~いです。お勉強が好きならいいのですが、どうやらこの娘っ子お勉強よりおしゃれの方に、関心があるようです。
傍で、この娘を怒らずに見ているのは状態の母でございます。
おまけに、のんきものの息子もこの春から中3になり、こちらも受験生です。
タイヘンですね~~だぶる受験生の母は・・
とまあ・・受験まで1年を切りあたふた状態の我が家でございます。
まあ・・お勉強をするのは、本人ですから、母はひたすらじっと見守るだけですがね・・
でも、なぜか日々・・私の気があせるわ~今からこんな状態やったら・・どないしよっ
母はなるべく・なるべく小言を言わずだまって、応援しているからね~~
「がんばれ~」
そうそう、最近慣れない仕事を始めたもんでむっちゃ・・忙しゅうございます。
ブログもなかなか書けなくってぱそこんも久々にしたら、
ちょっと、忘れてました。(かなし)
だぶる受験2人の子の学費を稼がねば~~~ふっ~やれやれ
それと、東京散策代もこちらが、結構出費するんですよ・・(笑)
やっぱ・・大阪のおばちゃんにとって、東京は楽しいとこなもんで・・
仕事と称して相変わらずデジカメ持ってうろうろしています。
とまあ・・久しぶりのぶろぐです。
ぼちぼち、また、やっていきますのでよろしくお願いします。
そうそう、事務所近くの神田明神さんへも商売繁盛を願って行って来ました。
たんまっせ。明神さん

年末から年始

2006-01-02 11:23:51 | 家族ネタ

やっと、ぱそこんの前に座ることができました。
たいへん、遅くなりましたが明けましておめでとうございます
いつも、ブログにこめんとをいただきありがとうございます。
こっちょりとみて頂いている方にも感謝です。おかげさんでこうして、新年もブログを更新できました。コメントをいただけると単純なワタシはむっちゃ、うれしゅうございます。こんな、ワタクシごとのブログですが、よろしくお願いします。
年末は羽田まで子供っこが大阪へ飛行機で帰るので送りに行ってました。
羽田空港がびっくりするほどこじゃれた雰囲気だったのにはびっくりびっくり
伊丹まで乗っている時間は50分ほどで、むっちゃ、近いです。たぶん、帰路はのぞみで帰ってきます。これまた、2時間ほど・・大阪東京ほんと、近いですよね~
ワタシは、大型犬とDのお守りでお留守番です。
元旦と2日には事務所近くの神田明神へ初詣に商売繁盛を祈願してきました。
神田明神の動画はこちらです。けっこう空いていたんでほっとしました。
あと、空港の動画もこちらです

横浜中華街へ行ったよ

2005-12-30 19:33:10 | 家族ネタ

どうした、風の吹き回しか知らないけれど、突然Dが横浜の中華街へ行こうと家族を連れ出しました。このDさん、いつもは、家族とくに、ワタシをほったらかしで・・お仕事中毒な方なのにねえ・・突然の家族サービスにワタシ少々戸惑ってしまいました。


中華街ってたくさんお店が有り過ぎてどこ入っていいかわからないですよね・・こっちょりと、しうぉんくんファンの友人にお店情報をおせ~て頂きました。ほんと・・持つべきものは横浜近辺在中の友達だわ~行って来ましたよ・・大珍楼ってとこへ
こちらのお店はオーダーバイキング式で平日なら2000円、でも今日は祝日料金で2500円で、食べ放題なんです。とくに小籠包がむっちゃ・・うまい!!!!!とってもじゅ~しぃだったよ~たらふく食べたし・・体重ぜったいに増えたわ~バイキングってどうしても2500円分はもとをとろうなんて・・いやしぃ~考えかたしてるもんで食べる!!食べる!!ワタシのみ!!

その後、娘がせっかく横浜に来たんだから横浜ランドマークタワーにも行ってみたいといい、中華街からみなとみらい駅に移動・・
びっくりしました。69階展望フロアの入場料が大人1000円也たか~い!!!!
即そんな、お高い展望台に行くのをやんぴにしました。その分、横浜クイーンズイースト店にあるキハチでケーキを食べました。さっき、中華をたらふく食べたはずなのに、ケーキもはいってしまうんですね。別腹・・別腹ってとこかしら・・
帰宅後のワタシ・・お腹が一杯になりすぎて動けません~
はあ・・こうして・・のんきな年末をすごしております。あははっ・・
デジカメで写真も沢山撮りましたが、先日マイパソがぶっ壊れたもんで、また、後日UPします。まあ・・年末ぐらいぜいたくしてもいいわよね~


はじめての千葉st.

2005-12-21 19:57:59 | 家族ネタ


こちらに越してきて初めて千葉ST.へ行きました。
ウチからだと東京方面ならJRで200円程度で行けるのでワタシはついつい東京の方へ足が向きます。
娘に雑誌に掲載されていた服をクリスマスぷれぜんとにどうしてもほしいとせがまれてしまったもんで今回は旧そごうの跡地にできたファッションビルに行って来ました。
渋谷でいうと109のようなshopがたくさんあり、おばはんの私には
高校生にもなると、ほんといろんな情報を自分でゲットしてきますね。
ちゃっかりと下調べをして・・お洋服をゲットしてご満悦です。
その分・・ワタシの財布はさびしくなる一方ですがね
今どきの女子高生ってスカ~トの丈も短いし、化粧もするんですね。
そんなのばっかりに、興味がいき勉強をしているのかいささか・・いや大いに不安になるおかんのワタシです。我が娘ながら何を考えているやら
まあ・・こうして娘とおかいもんするのもあとわずかかな・・やっぱし・・親より友達と行く方が楽しいみたいですね。
ちゃっかりしているよね・・買うときだけ母親を連れ出して

そうそう、今日ね、わたしんちにも、サンタさんからのクリスマスカードが届きむっちゃ・・う・れ・ぢ・いいいいいいいい~~~~さんきゅっ


 


むすことおかんw(☆o◎)wガーン

2005-12-18 15:56:00 | 家族ネタ


今日は中2の息子の案内で浅草のもんじゃ屋さんに行ってきました。!(^^)!
こちらの「紙ふうせん」のもんじゃやさんは、
11月に中学校の校外学習のひとつである地域探検つあ~の企画のひとつです。
うちの息子なんせ、歴史より食い気なもんで
印象に残ったのは浅草で初めて食べたもんじゃ焼き!!!!
おおいに気に入ったよう!!息子の案内で今日食べてきました。

大阪人には、馴染みの薄いもんじゃですが、思った以上になかなかおいしかったです。
こちらのお店のご主人が、中学校の社会科のお勉強で以前来た息子を覚えてられたので、今日はドリンク付でサービスしてくれました。
そのときの子供たちの態度がマナ~が良く、好印象をもってくれたようです。
それを聞いたおかんのワタシ・・ホッと一安心

でも、中2の男の子ってほんと、しゃべんないよね~
久々の2ショットだったのに・・終始無言の息子とおかんのデ~トでした。
もんじゃやきの語源はもじやきをもじってもんじゃになったそうです。
ご主人が、もんじゃの正しい焼き方かたから食べ方、由来を語ってくれました

浅草のこし餡の人形焼より、ナンバよしもとや、四天王寺の釣鐘まんじゅうのほうが
あんこたっぷりで、おいしいでぇ~
あんこは、つぶ餡がうまいよね


おかちまち~

2005-12-15 20:48:56 | 家族ネタ


御徒町にはじめて行って来ました。Dの事務所の一駅向こうなんだけれどね・・
大阪の友達に「たけや」を勧めれら、予想以上にびっくり
御徒町のいたるところに「たけや」があるんですね。
おばちゃん、おっちゃんに圧倒してしまい、なんにも収穫でけませんでした。
この手の店でかいもんしようと思ったら、パワ~がいるわ~

あと、正月商戦でよくTV中継がある「アメ横」もちらりと覗いたけれど・・この手の店もちと・・後ずさりしてしまったすご~い・・パワ~なもんで
おそるべし・・東京のおばちゃん!!!


後片付け^^;

2005-11-07 17:46:21 | 家族ネタ


今日は・・以前のDの事務所の後片付けに行ってきました。
本をみん~な資源回収にまわし・・80パーセント後片付けも終了をしたかなっていう感じです。
例のごとく・・千駄木界隈でお惣菜をゲットして・・
あと・・おまんじゅうをゲットしましたよ。
わたし・・びっくりしたんだけれど・・東京のみたらし団子って甘くないのね~
味付けが・・お醤油で・・どちらかというと・・からいっていう感じで・・
大阪のみたらし団子は・・こってり甘いんだわ~
私なんか・・あのコテコテの甘さがいいんだけれどなぁ・・

まだまだ・・・東京の味付けになれません・・
そうそう・・あっさり好みの東京の人って・・性格もさっぱり系の人が多いような気がしますね・・みなさん・・さらりとされていて・・

私なんか・・コテコテ大阪人やさかい・・ついつい・・おせっかいおばちゃんになってしまい・・けっこう失敗多いんだわ~・・