goo blog サービス終了のお知らせ 

なにわのおばちゃんきまぐれ日記

なにわのおばちゃんがデジカメ片手にオロオロ・・

気まぐれ・・復活・・

2009-04-04 07:59:35 | パソコンのお勉強

急に・・ブログ復活します。ブログを一時停止をしてから・・?年たちまして・・パソコン操作もすっかり忘れてしまいました。タイトルも、気まぐれを全面的にアピールしていますので、のんびり、ぼつぼつとやっていこうかと思っています。
今日も早起きでしたよ~~
朝一番の千鳥が淵の桜は、見事でした。

かなり、パソコンのことを忘れています。
この画像を張り付けるだけで、すったもんだでした・
あとが・・続くかしら・・
まあ、焦らず・・のんびりやっていきますので、よろしくお願いします。


ありがとうございました。

2008-06-14 21:41:52 | パソコンのお勉強
今まで、つたないブログを読んでいただきありがとうございました。
いつか、また、更新するかなって思いながら・・ずっと保留状態にしていたのですが・・当分・・無理みたいです。
年のせいか・・いや元来の飽きっぽい・・性格のため何事も中途半端です。
年ばっかりとってしまい・・何一つこれといったものもなし・・

おまけに・・息子からきつ~~~い・・ことばを浴びせられました。
「おかあさんの音楽の勉強は・・なんの意味もないただの遊びでしかない!!!!!!」確かに・・見事にこの言葉は当たっています。たくさんの時間とお金をつぎ込みましたが・・時間とお金の浪費とでした。やっぱり・・音楽は、私を苦しめるだけでした。
今頃気が付くなんて・・遅すぎますね。

経済的な余裕が出来て・・また、音楽がしたいなって思ったらそのとき
、またします。

今まで、こんなブログにコメントを頂きありがとうございました。
かなり・・疲れているのでどうしても・・凹んだ内容になってしまいました。
大阪へ帰る予定も先延ばしになり・・わたしの人生なんておまけです。

パソコン教室でお世話になった先生方へ。
パソコンのお勉強ではお世話になりありがとうございました。

すっきゃねん(^^♪

2007-01-24 19:29:22 | パソコンのお勉強

今日、たまたまテレビをつけてみると
NHKのTVで、田辺聖子先生のインタビュー番組が放映されていました。
NHK「知るを楽しむ 人生の歩き方」です。
この番組って12月から放映されいたんですね。
何度目かの再放送みたいです。
こんな面白い番組を見逃してしまいました。

芋たこなんきんも大好きなんですが、ついつい・・見逃してしまいがちです。
明日からTVの前にスタンバッていようっと
好きやわ~この大阪弁のノリ
船場の心地いい・・大阪弁がむっちゃ・・テンポええやん
やっぱ・・ええわね~大阪弁は
ワタクシ・・お江戸でバンバン大阪弁つこてます~
田辺聖子先生の本はむっちゃ好きでした。また・・今読み直すと
また、新発見ができそうです。
そうそう・・
田辺聖子先生のお顔を見ているとDさんのおかあちゃんに・・
よう似てはるわ~とおもってますねん


やっと、でけた(^^)v

2006-06-26 16:03:42 | パソコンのお勉強
ミキサーげっと!!太り気味の人が・・
我が家のジュースBAR
2年程前から欲しかったんです。ちょっと・・にがい入れてやったし・・健康だよ~これが一番!!

ジュースの画像にマウスをあててみてね。(^^♪

最近、雨が多くってさわやかさに・・ほど・・遠いわ~~
手作りジュースにTRY
お味の方は適当に材料を・・バンバン入れているのでそのときの出たとこ
勝負ってとこかしらん・・
これぞ・・なんでもMIX MIX!!

ちょっと、ぱそ苦戦中・(^^ゞ

2006-06-21 10:52:01 | パソコンのお勉強
<京都は晴れでした。息子もいつかこんなバイトするんやろね!!南禅寺の湯豆腐はう~~ん・・高いわ~駅コンでハーピートンプソンを聴きました。市民ラテンバンドは、緊張気味でしたが・・お見事!!

ふ~~やっと・・でけました。
久しぶりのブログupでおまけに新技にTRYしてみました。
画像にマウスオンしてみてください。画像がとまり、文字が出てきます。
ここまでするのに・・かなり・・時間が掛かりました。
先日、ピアノの発表会や息子の高校見学も兼ねて京都方面に帰って来ました。
関東地方では雨だったのに、西へ行くに連れだんだん晴れ・・同じ1日なのに・・東と西ではこんなに天気が違うんですね。
たまに帰っておもうんですが・・やっぱり、私には京都の方が落ち着くわ~~
言葉もしっくりするし・・あのゆったりしたテンポが好きです。
哲学の道も南禅寺も何度も行っていますが・・まわりの景色が変わってないっていうのがいいですね。

ふふ・・ピアノの発表会の出来は・・ひ・み・つ
今回も逃げずに出演したのでそれだけで良しです。
ピアノ無し生活でも工夫をしてなんとか・・弾いてきました。
毎日・・楽譜をノートに書いてるんです。ねっ・・これなら、集合住宅でも音が漏れませんし迷惑を掛けませんもんねぇ~
あと・・少しの東京生活・・もうひとふん張りです




ことしは・・

2006-05-06 13:29:17 | パソコンのお勉強
<♪今年はモーツァルト生誕250周年です♪


<

ってなわけで、東京国際フォーラムで開催されていたラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2006に行って来ました。

当日券売りで、やっと見たのがミサ曲ハ短調K.427ってヤツですか・・
ミサ曲っていつ聞いても退屈なのよね・・
ほんと、いつも状態になる私です。
むずかしいんだわ~歌詞はラテン語だしね~
こちらの演奏家はドイツからやってきたのでしょうね・・
ごくろうさまです。

とまあ・・こんなお祭り的な催しもんの帰りに東京駅付近の地下道でフルートduoに出くわしました。こっちの演奏の方が私的には感動したかしらね・・
だってさ・・
このフルートduoさんたちって年齢的にはどうみてもシルバー紳士さん!!
息もぴったんこ
「せえ~の」って感じで出だしを合わせてたわよ~
音域もリズム感もバッチしで、「すんげ~っ」て娘と一緒にいてびっくりして聞いていました。
娘「あの人達・・プロの演奏家かしらん
私「プロの演奏家がこんな地下道で練習せ~へんと思うでぇ~」
それにしても、お見事な演奏やったな~
そうそう、ちょこっと、おもしろそうよ~

くーちゃんのおともだち

2006-04-05 18:33:41 | パソコンのお勉強

先日、大阪に帰ったときに、我が家の娘犬くーちゃんのお友達に会ってきました。幼なじみのわんちゃんたちも、みんな元気でした。ちょっと、年齢が高くなっちゃったけれどネ。(笑)
ももちゃんのお写真・・おばちゃんの腕前が悪いんでピンボケになってしもたわ~ごめんなぁ~むっちゃ・・美人犬のレトリーバーやのにね~
くーちゃんも、もうすぐ大阪に帰るんでまた、仲良くしてくださ~~~い!!!!!
チャチャのおかあちゃま、今度はもうちっと・・練習していきま~~~~~す!!!!!


すっかり、大阪の町もどんどん進化して・・むっちゃ・・してしもたわ~。やっぱり、なにわは、ほっとするわ~
こんなおばはんをいっつも気に掛けてくれてありがとうございま~~~す。
また、そのうち帰るからね~ランチいこや~
そうそう、アキバあたりならほんのちょっこと、案内できるようになったんで東京来たときにはいつでも声を掛けて下さいませ。アキバから日本橋、銀座あたりは、むっちゃ・・おもしろいよ~
今回はマウスオンタグを練習してみました。画像にマウスをあててみてくださいませ。

歩いたよぉ~

2006-03-25 10:02:01 | パソコンのお勉強
<

錦糸町からアキバまで!!小1時間ほどだったわ~両国、柳橋あたりでついつい・・寄り道したら回向院近くでお三味線のお店を発見!!ぼっと~お店前でお三味線を見てたらおっしょさんに挽きたてのおコーヒーを入れていただき長唄や歌舞伎音楽のお話をいっぱい伺っちゃたわ~通りすがりの大阪のおばちゃんを入れていただきありがとうございました。
<

今日のわたくしのおしごと・・アキバ・隅田川周辺の本屋でDさんの本を平積みしてきました。



今日もアキバへ

2006-03-20 10:39:15 | パソコンのお勉強
<
♪アキバの万世橋近くの肉の万世にはじめていったよ。むっちゃ、おいしかったわ。♪



<
♪最近、アキバはどんどん進化しています。大阪でたとえると、なんば近くの日本橋のような電気街なのに、スーパーやらが出来て主婦には便利な町になりました。助かるわ~♪


最近、ぽつり、ぽつりとDさんの仕事を手伝い始めたもんで、連日アキバ通いをしています。まあ・・主な仕事はお掃除に、机運びなど、あと、お昼の買出しと弁当作りといった・・力仕事と雑用が主です。まあ・・主婦歴20年近くがとりあえず役に立っているようです。
ぴあの稼業はなんのお役にも立ちませんでした。