この話をするべきか、とっても迷っていました。
昨日、福岡・佐賀に地震がありましたよね?
去年は新潟で地震がありました。
私の友達は十日町市に住んでいます。
地震があってから2日間、安否が判りませんでした。
その間、私達はとても不安でした。
情報はTVや新聞でしか判りません。
なんとか、友達も友達のご家族も無事でした。
落ち着いた頃、友達がこっちへ来る機会があり、
震災時の話を聞かせてもらいました。
今、福岡や佐賀の方々も気になさっていると思いますが、
大きな地震を経験して、そして続く余震…
友達は避難所から家に戻っても、1週間くらいは普段着を着たまま
(何時でも逃げれる様に)寝ていたそうです。
自分自身は自分で守る!様に気を付ける。
気を付けていても、どーしようもない事もあります。
しかし、気を付ける事は、自分を守る第一歩なのだと教わりました。
確かにそーかもしれません…
寝ていて地震が起こっても、モノが落ちてこない様に移動させる。
そんな些細な事でも、生死を分けるかもしれないのです。
震災にあっていない場所に住んでいる私ですが、
何時、ここにも地震が起こるか判りません。
私自身に言い聞かせる為も含めて
自分自身は自分で!
この言葉を知ってほしくて…
ブログをUPする事にしました。
昨日、福岡・佐賀に地震がありましたよね?
去年は新潟で地震がありました。
私の友達は十日町市に住んでいます。
地震があってから2日間、安否が判りませんでした。
その間、私達はとても不安でした。
情報はTVや新聞でしか判りません。
なんとか、友達も友達のご家族も無事でした。
落ち着いた頃、友達がこっちへ来る機会があり、
震災時の話を聞かせてもらいました。
今、福岡や佐賀の方々も気になさっていると思いますが、
大きな地震を経験して、そして続く余震…
友達は避難所から家に戻っても、1週間くらいは普段着を着たまま
(何時でも逃げれる様に)寝ていたそうです。
自分自身は自分で守る!様に気を付ける。
気を付けていても、どーしようもない事もあります。
しかし、気を付ける事は、自分を守る第一歩なのだと教わりました。
確かにそーかもしれません…
寝ていて地震が起こっても、モノが落ちてこない様に移動させる。
そんな些細な事でも、生死を分けるかもしれないのです。
震災にあっていない場所に住んでいる私ですが、
何時、ここにも地震が起こるか判りません。
私自身に言い聞かせる為も含めて
自分自身は自分で!
この言葉を知ってほしくて…
ブログをUPする事にしました。