━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
□■ タスクバーにピン留めしたアプリを数字キーで開けます |
■□ こんな方法もあります |
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- |
タスクバーにピン留めしたアプリを数字キーで開けます |
◆ タスクバーにアプリをピン留めするには、 |
オフィスやよく使うソフトをすばやく起動することで、パソコン操作が向上します。 |
そのためには、タスクバーによく使うソフトをピン留めしておきます。そのアイコン |
をクリックするだけですぐにソフトを起動できます。 |
◆ 簡単にタスクバーに登録する方法があります。 |
ソフトを起動している時には、タスクバーにアイコンが表示される。そのアイコンを |
右クリックし、表示されたメニューから「タスクバーにこのプログラムを表示する」 |
をクリックします。これだけでソフトがピン留めされワンクリックで起動します。 |
或いは、すべてのプログラムからアプリのアイコンをタスクバーにドラグ&ドロップ |
します。 |
◆ タスクバーにピン留めしたアプリを数字キーで開けます |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/pindome.jpg |
この例では、IEアプリが「1」で右に「2,3,4、 」となります。 |
その方法は「Windowsキー」と「数字キー」を同時にクリックします。 |
「Windowsキー」と「1」でInternetExplirerが起動します。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
□■ 「ファイル名を指定して実行」をタスクバーにピン留めする |
■□ アプリ画面の「ファイル名を指定して実行」を右クリック |
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- |
「ファイル名を指定して実行」をタスクバーにピン留めする |
◆ 「スタート画面」からアプリ画面の「ファイル名を指定して実行」を右クリックする。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/filename.jpg |
「スタート画面にピン留めする」「タスクバーにピン留めする」などとメニューが表 |
示される。 |
「タスクバーにピン留めする」をクリックするとタスクバーにピン留めされます。 |
コマンドを直接入力することで、各アプリケーションを素早く起動できる「ファイル |
名を指定して実行」です。 |
◆ 「ファイル名を指定して実行」は、アプリケーションを起動するだけのものではない。 |
パスを入力すればフォルダを開けるほか、デスクトップであればパスを入力せずに |
「デスクトップ」とだけ入力すると「Documents and Settings\ユーザー名\」以下の |
デスクトップフォルダを開くことが可能だ |
こちらにコマンドの詳細が、 |
http://windows-key-r.seesaa.net/ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
□■ USBメモリからの情報漏洩を防ぐセキュリティ |
■□ 「BitLocker to Go」を利用する |
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- |
USBメモリからの情報漏洩を防ぐセキュリティ |
◆ USBメモリは、持ち運びがしやすく、パソコンのUSBポートに差し込むだけでドライ |
ブとして認識され非常に手軽だ。しかし、手軽に持ち運べるだけに、その取り扱いに |
は注意が必要だ。置き忘れたり、落としてしまったり、盗難されてしまったりすると |
大変な損害を被る可能性もあるのだ。 |
◆ 暗号化でUSBメモリのデータを守るには、 |
現在利用しているUSBメモリが「セキュリティUSBメモリ」でない、通常タイプの場合 |
でも、自分で暗号化を施すことができる。Windows 8や、Windows 7 |
Ultimate/Enterpriseを利用しているのであれば、USBメモリなどのメディアを暗号化 |
できる「BitLocker to Go」を利用することが可能だ。 |
「BitLocker to Go」は、手軽にUSBメモリなどのメディア内のデータを暗号化する機 |
能だ。暗号化されたデータを読み取るためには、パスワードの入力が必要となる。 |
「BitLocker to Go」の使い方は簡単で、WindowsのエクスプローラでUSBメモリのドラ |
イブアイコンを右クリックし、「BitLockerを有効にする」を選択して、メニューに従 |
ってパスワードの設定をしていけばよい。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/bitlocker.jpg |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
□■ スタート画面からカメラを起動 |
■□ Win8の本来の使い方で~す! |
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- |
スタート画面からカメラを起動 |
◆ カメラを起動するには、 |
1. スタート画面の「カメラ」タイルをクリックします。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/camera1.jpg |
2. カメラを初めて起動した場合は、「カメラで位置情報を使えるようにしますか?」 |
または「カメラでマイクとWebカメラを使用してもいいですか?」と表示されます。 |
「許可」ボタンをクリックします。 |
3.カメラが起動し、パソコンに内蔵されているカメラ(Webカメラ)の映像が画面に表 |
示されます。 |
画面をクリックすると、写真を撮影します。 |
Windowws 8.1は、画面右側の「カメラ」をクリックすることでも写真を撮影できます。 |
4.撮影した写真は、画面左側に表示される「<」をクリックすると表示されます。 |
カメラで撮影した写真の保存場所とファイル形式は次のとおりです。 |
保存場所とファイル形式は変更できません。 |
保存場所:「ピクチャ」フォルダー内の「カメラロール」フォルダー |
5.「ビデオカメラ」をクリックすると動画を撮れます。 |
撮影した動画は、画面左側に表示される「<」をクリックすると表示されます。 |
カメラで撮影した動画の保存場所とファイル形式は次のとおりです。 |
保存場所とファイル形式は変更できません。 |
保存場所:「ピクチャ」フォルダー内の「カメラロール」 フォルダー |
ファイル形式:MP4形式 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
□■ スタート画面で「ライブタイル」を使うには |
■□ Win8の本来の使い方で~す! |
---+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- |
スタート画面で「ライブタイル」を使うには |
◆ Windows8/8.1の本来の使い方は、デスクトップ画面からではなく、スタート画面か |
らアプリを起動することです。 |
ここによく使うアプリのタイルをうまく配置することが、使い勝手を良くする。 |
「ライブタイル」の機能がある。ライブタイルとは、自動的に最新情報を取得して表 |
示するタイルのこと。例えば「メール」のタイルでは着信したメールの情報を流した |
り、「天気」のタイルなら天気予報を表示したりできる。タブレットでスタート画面 |
を中心に使うことが多いのなら活用したい機能だ。この機能のオン/オフも設定して |
おこう。 |
既定ではオンになっている、「ライブタイル」をクリックするとニュースなどを見る |
ことができる。オフにするには「ライブタイル」を右クリックし「ライブタイルをオ |
フにする」を選びます。 |
http://outdoor.geocities.jp/gontahome06/akijpg/livetile1.jpg |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |