goo blog サービス終了のお知らせ 

M・Yブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年の夏休み①

2022-08-23 | 旅行

 

嫁です

 

「第104回全国高等学校野球選手権大会」は、宮城県代表仙台育英高校が東北勢初優勝で幕を閉じました。

東北地方にルーツを持つ私といたしましては嬉しい限りです。

それと同時に、ダンナの母校、日大三高が初戦敗退してしまったことは大変悔しく思います。

今年は、次男が野球部を引退し“野球部員の母”としての仕事がなくなったので、日大三高が甲子園出場を決めたので心置きなく応援に行けました。

試合前日の夜に出発し、仮眠を取りながら朝到着するというアラフィフ夫婦には過酷なプランでしたが、案外平気でした。

三高の試合結果は皆様ご存じの通りかと思いますので割愛させていただきますが、次の東東京代表の二松学舎の試合を見る気力がなくなったので、早めにホテルにチェックインする事にしました。

次男の高校と同じ東東京代表の試合でしたけどね。

気落ちしちゃって…。

結果は私たちが期待していたものとは違いましたが、面倒をみなくてはいけない子供がいなくなったので、ゆっくり大阪を堪能してきました。

続きはまた次回

お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三送会

2022-08-08 | 野球

 

嫁です

 

次男の所属する野球部の三送会がありました。

三年生対一・二年生の追い出し試合の後、昼食をはさみ三送会を行いました。

会自体は、新旧保護者会長、新旧キャプテン、監督が挨拶をするくらいなのですが、三年生一人ずつ、各家庭ごとに親への感謝の言葉を述べ記念撮影をするのが恒例となっています。

この記念撮影、まずは普通に写真を撮るのですが、その後選手がお母さんを“お姫様だっこ”をして写真を撮るという、何とも困った恒例もありまして…

次男もポッチャリですが私もポッチャリなので、昨年の三送会の後、次男は筋トレ、私はダイエットをする事にしていたのですが…。

次男はともかく、私は相変わらずで…。

次男が膝をケガをしているのを理由に、肩を組んでの撮影で勘弁してもらいました

 

三送会の後、保護者会総会も行い、一年間保護者会長として頑張ってくれたダンナもお役御免となりました。

婦人部の方たちからお疲れさまと綺麗なお花をいただきました

お花と一緒にリポビタンDもいただいたのですが、副会長さんたちとそれぞれその人に合ったプレゼントだったのですが、そんなにお疲れに見えたのでしょうか?

まあ、そばで見ていて大変だったのは知っていますけどね。

 

大学でも野球を続けることを希望している選手もいますが、ほとんどの選手はこのまま引退をします。

これからは、三年生は受験へとシフトチェンジしなければいけません。

某大学の付属高校ではありますが、数ある付属高校全三年生で争い順位の高い生徒から希望の学部に行けるのですが、そのための試験が9月にありますので夏休みは正念場です。

※この試験結果での進学でなく、他の方法でも付属の大学には行けます。

うちの次男はやりたい事があるからと専門学校を希望していますので、それはそれはダラけた夏休みを送っています

ダラけたと言っても、遅くまで寝ているのはもったいないといって早寝早起きをしているのでそこはエライなと思うのですが、早く起きて何をしているかというと、アプリでマンガを読んでいるかゲームをしているだけです

 

*************************

 

散歩好きな長男が、今年も真っ黒です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする