明日は明日の風が吹く

日本の山奥からアメリカの西海岸へ

米国で日本国旅券申請

2018-08-28 15:32:16 | 手続きのこと
パスポート用写真、アメリカのパスポート申請は前の記事を参照してください。
こちらの記事はサンフランシスコ領事館での旅券申請経験に基づくものです。
二重国籍の12歳未満を対象とした情報です。


用意したもの
一般旅券申請書
領事館に出向いて申請書をもらうか郵送で請求することもできます

・6ヶ月以内に発行された戸籍謄本もしくは抄本
日本から取り寄せる必要があります

・パスポート用写真1枚
4.5cm×3.5cmもしくは2インチ角
申請書には貼らずに持参

・Birth certificate
原本、コピー各1通

・親の身分証明書

・手数料
受け取り時、$54(2018年8月時点)
クレジットカード、チェックは使えません


申請は本人がいなくてもいいですが、6歳以上は申請書に本人の署名が必要です。

外国語名併記、非ヘボン式ローマ字での記載を希望する場合は裏面の「旅券面の氏名表記」欄です。表面はヘボン式ローマ字で記載します。

日本名 山田花、アメリカ名 Hanna Mary Smithの場合
表面
姓:Yamada
名:Hana
裏面の氏名表記欄
姓:Yamada(Smith)
名:Hanna(Hanna Mary)

1週間くらいで発行されるので申請時にもらう引換証を持って本人が受け取りに行きます。

米国のパスポート申請

2018-08-28 14:04:26 | 手続きのこと
次女のパスポートを申請した話です

※ページ内のアプリは iPhone用です
Androidの方で必要な場合はアプリ名で検索してください

写真を撮る
まずはパスポート用の写真を撮影。相手は動けない新生児です。

白いタオルを下に敷いて寝かせたら、ひたすら撮影。旦那はiPhoneとカメラ、私はiPhone。
そしてベストな写真を選びます。正面を向いていて目が開いていて、前髪が目にかかっていないもの…

加工アプリで明るさを調整して影を消して…
私は普段から使っているPixlrというアプリを使いました

epassportphotoでサイズ変換、印刷
このサイトで設定を変えると日本のパスポート写真のサイズも作れますがアメリカで申請する場合はアメリカと同じ2インチ角で大丈夫です。
サイズを選んだら大きく書いてある$0.99の下にこっそりある Free Do it Yourselfから進んでください



さて本題。
まずはアメリカのパスポートです。
申請は郵便局、裁判所、パスポートオフィスで出来ます。
最寄りの申請場所検索はこちら
最寄りの郵便局がパスポート申請を受け付けているかの確認はFind a Post Officeから

郵便局は予約制のところが多いです。Walk-In可の所もありますが、待つのは覚悟した方がいいです。

以下の情報は16歳以下の子供の申請方法です。
それ以外の方はこちら (英語です)


必要なもの
DS-11
記入して最後に印刷、もしくはダウンロード版
サインはせずに持って行ってください

・子供のBirth certificate
子供のアメリカ国籍の証明と親子関係の証明
原本、コピー各1通。原本は後日返ってきます

・親の身分証明書
運転免許証、パスポート、グリーンカードなど
原本、コピー各1部

・パスポート用の写真1枚

・申請手数料
クレジットカードは使えない場合あり
パスポートブックのみなら100ドルくらい

・親の承諾
現地で右手を挙げての誓約、サイン
両親が揃っていない場合は別途書類が必要です

・申請者本人
新生児だろうと本人が申請に行く必要があります


通常1ヶ月くらいでパスポートが郵送されてきます。
時間がない!って方はお金さえ払えば短期間でやってもらうこともできます。


以下、私の申請時の体験です

旦那の休暇中に申請したかったのですが、最寄りの郵便局は最短で2ヶ月後だったため少し離れたWalk-In可能な郵便局に行きました。
パスポート申請窓口に列はあるものの担当者がいない。
並んで待ちますが担当者が帰ってこないため列は動きません。裏手にある郵便の窓口の人が手が空いた時に手続きを代行してくれているようですが、担当外の仕事のため非常にゆっくりです。
しかも誰かが大量の鶏を送ろうとしているようで、鳴き声が郵便局中に響いています…笑
途中でミルクをあげたりしているうちに担当者が戻ってきて手続きが終わりました。
始まってしまえば早いので、可能なら予約して行かれることをおすすめします。


米国で母子手帳と出生届

2018-08-28 13:08:29 | 手続きのこと
ひたすら子育てカテゴリーの更新ばかりでしたが、今回はそれに関連して手続きの話です。
次女が生まれたのでサンフランシスコの領事館に出生届を出してきました。
出生届自体は妊娠中に母子手帳を貰いに行った時に入手していたため、提出のみです。

※このページはサンフランシスコの領事館での申請に基づいたものです
申請書の規格など違う場合がありますので、ご注意ください


母子手帳は妊娠、出産を証明する書類があれば貰えます。出産の場合は原則3ヶ月以内。郵送でも申請できます。
日本では転売対策か市の名前や番号、名前などが記載されましたが、無記入で渡されました。
今は20歳まで使えるものが支給されているようです。
妊婦健診の記録とパスポート、IDを持って行きました。
申請書はダウンロードして記入してもいいし、領事館でももらえます。私はもらってその場で書きました。
妊婦ではなく配偶者が申請する場合は婚姻を証明する書類も必要なようです。(在留届で確認できる場合は省略可能)
出生届提出の時に母子手帳が必要か聞かれたので、妊娠中に必要ない方はその時にもらってもいいかと思います。

申請書のダウンロード、郵送の詳細はこちら



では、本題の出生届です。
母子手帳は日本で暮らす予定がなければいりませんが、出生届は出さないと日本人として認められません。
出生後3ヶ月以内に出す必要がありますが郵送でも届け出が出来るので安心です。


必要なもの
・出生届出書(2通)
・出生証明書(原本、コピー各1通)
・出生証明書の和訳
・日本国籍の親のパスポート
・日本国籍の親の滞在資格が確認できるもの

領事館で出生届をもらうと届出書2通、出生証明書の和訳フォーム、書き方他がセットになっているので全部書いて出すだけです。
頼めば予備ももらえます。私は予備をもらって使わなかったからと返しました 笑
現地で何ヶ所か直されましたが訂正印は必要なく普通に二重線を引いて書き直すだけでした。

届出書はダウンロードできないので取りに行くか郵送で取り寄せる必要があります。届出書の請求用紙のダウンロードや詳細はこちら

大体1ヶ月くらいで日本の戸籍に反映されます。
そして反映されたら戸籍謄本を「自分で」取り寄せないとパスポート申請ができません。なんて不便!!
私は実母に送ってもらいました。何度かフライングして、戸籍が存在しないと言われたそうです 笑

アメリカ式離乳食

2018-08-02 10:31:48 | 子育て
長女の時は日本式で離乳食をやったのですが何事も経験と次女の離乳食はアメリカ式に。
まぁ仮住まいで材料や道具がないのもありますが…

まずはライスシリアル。
これを1:4の割合で母乳かミルクで溶いて与えるのが最初の離乳食です。
めっちゃ液体です。不安になるくらいさらっさら。
翌日はミルクを3に減らして、その後は適当に好みの柔らかさになるよう調節してます。
これは4ヶ月くらいから始めていいみたいですが、5ヶ月でスタート。

ただこのライスシリアルが甘い上にミルクや母乳で溶くのでカロリーが…

離乳食が始まるとアメリカの子供の体重は激増して日本の子供の体重は伸び悩むらしいですが、その理由はここにあるのでしょう。
とりあえず慣れたらお湯で溶く予定です。


あとは1st stepのベビーフード。
個人的に好きなEarth's Bestの小瓶から始めました。
野菜は人参、さつまいも、豆、果物はりんご、バナナ、洋梨があります。
原材料が人参と水というシンプルさなので安心。
本来は午前中にライスシリアル、午後に野菜や果物と与えるらしいですが私は朝一回食べさせてます。
6ヶ月から2回食予定。