見出し画像

札幌・円山生活日記

通算63回目の献血‐再び年齢に追いつきました!~「大通献血ルーム」~

北海道赤十字血液センターの「大通献血ルーム」は「大通公園」すぐそばの「札幌大通西4ビル」11階にあります。近代的で機能的なオフィス仕様で献血Web会員サービス「ラブラッド」で予約するとスムーズです。献血の血液検査結果が数日内に判りますので健康管理にも役立ちます。

本日は63回目の献血に「大通献血ルーム」です。前回の本年5月に「アスティ献血ルーム」で62回目の献血をしてから約3か月が経過しました。献血は趣味というか健康管理(*)の一環でもあるのですが今回は目的がもう一つ。前回の62回目の献血時点では62歳の年齢に通算献血回数が追いついたのですが、誕生日を挟んだ結果として再び63歳の年齢に回数を追いつかせることです。ゴルフの「エージシュート(Age-Shooting)」ならぬ「エージブラッド(Age₋Blood Donation)」です。もちろん血液検査による各種体調データの確認もあり出かけてきました。
*採血した血液より血糖値やコレステロール値など7項目の生化学検査成績と赤血球・白血球数など8項目の血球計数検査成績が知らされ生活習慣病予防などに役立ちます。

「大通献血ルーム」は大通公園のすぐそばにある「札幌大通西4ビル」の11階にあります。正面が大通公園から見た「札幌大通西4ビル」。

献血Web会員サービス「ラブラッド」にアクセスして今回は「大通献血ルーム」を予約しました。 併せて当日には「問診への事前回答」も済ませました。


「大通献血ルーム」へは地上からも行けますが「チ・カ・ホ(地下歩行空間)」から直結のエレベーター利用が便利です。14番出口の横、「22%MARKET」右手にある自動ドアから奥に進むとエレベーターがあります。勧誘のプラカードも出ています。

エレベーター・ホールには案内看板も出ています。献血ルームは11階です。


11階でエレベーターを降りると「大通献血ルーム」の入口。

献血ルームに入り受付で名前を告げると呼び出し端末を渡され、画面に表示された場所(「受付」⇒「問診」⇒「検査」⇒「採血」)に進んでいきます。なお荷物は無料ロッカーに保管です。
すぐに「受付」に呼ばれ続いて「問診」です。奥に「受付」と「問診」のブースがあり更に奥の部屋が「検査」と「採血」用です。

「検査」(正面のブース)では軽く採血・血液検査され続いて「採血」です。待たされることなく順調に進み400㎖の「採血」も10分程度で終了しました。

「献血ルーム」からは「大通公園」や「テレビ塔」が見えます。


「採血」後はラウンジで過ごします。実は今回の献血にはもう一つ隠れた狙いがありました。前回の「アスティ献血ルーム」での献血の際に読んだ『ゴールデンカムイ』の続編を読むことです。ところが「大通献血ルーム」には『ゴールデンカムイ』はありません。替わりに手にしたのが高橋留美子さんの『めぞん一刻』。自分が学生時代に創刊された『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に掲載されていた作品で創刊当初は月1回の発行だったので次回作を待ち遠しく思った記憶があります。当時の掲載作品には、たがみよしひささんの『軽井沢シンドローム』 など楽しんだ作品が少なく無かったのですが今は古本屋でしか見ることはできないのでしょう。それが『めぞん一刻』は献血ルームに置かれており今読んでも楽しい魅力的な作品でした。

10分ほどで献血カードが返され本日の63回目の献血が無事終了です。今回の粗品はこちらです。献血ルームに入って約1時間もせずに全ての工程が終了しました。

終了後「ラブラッド」にアクセスすると献血回数が63回に更新されていました。再び年齢に通算献血回数が追いつきました。次回は140日経過後以降に可能となりますので早いうちに年齢超えを目指すこととします。

なお後刻にはメール連絡があり献血Web会員サービス「ラブラッド」で血液検査結果が確認できました。異常値はありませんでした。現役時代は肝臓機能の数値(ɤ₋GTP)がかなり悪かったのですが(たぶん飲みすぎ)今はそんなことはありません。逆に数値が改善傾向にあります(年齢的に若い頃のように飲めなくなっている面もありますが・・)。いずれにしても数値的には健康で良かったです。次は札幌市から案内が来ている札幌市国民健康保険特定健診「とくとく健診」に臨みます。ありがとうございました。

「大通献血ルーム」
場所 札幌市中央区大通西4丁目6-1 札幌大通西4ビル11階
電話 011-271-6381
受付時間 【成分献血】10:00~12:00、14:00~17:00
【400・200mL】10:00~13:00、14:00~18:00
定休日 第3木曜日
(2023.8.21)

最新の画像もっと見る

最近の「生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事