見出し画像

札幌・円山生活日記

南円山の古民家イタリアン~「レストランとと」~

南円山・さくら通り沿いの閑静な住宅街にあるイタリア料理店「レストランとと」。築120年の立派な古民家を活用した落ち着きの空間で新鮮魚介類のイタリアンを気軽に楽しめます。パスタ・ピザが選べるCPバランスの髙いランチは人気です。 

本日は南円山「さくら通り」沿いにある古民家イタリアン「レストランとと」でランチです。実は南円山の別の店を目指して家を出たのですが開店早々を狙ってきたのにも係わらず店前には行列が出来ています。待つのが苦手な我が家ですのでリベンジを誓って南円山界隈で店探しです。この界隈は住宅街ではありますが人気店も盛りだくさんで多くの候補の中から久しぶりの「レストランとと」です。場所は地下鉄東西線「円山公園駅」からは裏参道をしばらく歩き「西25丁目通り」を南下してENEOS/GSの角を左折して通称「さくら通り」に入ります。東に向かって住宅街を数分歩き4つめの交差点を左折したところにあります。少し判り難い場所ですが店頭の幟旗が目印です(地図)。
古民家イタリアン「レストランとと」の外観。
築120年の木造2階建住宅をほぼそのまま使いオープンしたという趣のある店頭です。

“新鮮魚介類のイタリアン”が売りですので『営魚中』です。
引き戸を開けて入店した玄関口。“靴のままどうぞ!”と案内されます。
50㏄バイクの「ホンダ・モンキー」。1970年代に最初に原付免許を取得して乗ったバイクと同シリーズです。前回来た際には元縁側席の横に置かれていたのですが玄関に移動していました。
店内は広め。メインフロアには2人掛けテーブル×6に4人掛け×2、奥に6人程度が座れる半個室風のコーナーもあります。更に物音から2階席もあるようで子供連れグループなどに利用されているようです。
一角には古いピアノなどが置かれ・・。
壁にはメニュー書きとして利用されているレコード。関係者に音楽がお好きな方がおられるのでしょう。
こちらは元縁側とおぼしき場所の席で格子窓から庭をのぞむことができます。
その向かいがキッチンです。カウンター上にはチョーク絵のメニュー。

ランチタイム(11時~15時)のセットメニュー。前菜+パスタorピザの選択でドリンクが付きます。パスタもピザも食べたいので1品ずつ注文しました。



先ずは4種盛りの前菜が登場。「豆苗シーザーサラダ」、「磯の香りのゼッポリーニ(ナポリ名物でピザ生地に青のりを練り込んであげたフライスナック)」、「白身魚のカルピオーネ(イタリア風南蛮漬け)」に「鯛のカルパッチョ」。“新鮮魚介類のイタリアン”らしいラインアップです。

ピザは「マルゲリータと海の幸ピザのハーフ&ハーフ」。生地は薄手ながらモチモチしています。メニューではピッコロサイズ(直径21㎝)と書かれていましたが少し大きく感じました。トマトソースもバジルソースも爽やかで具材では「海の幸ピザ」のコリコリのタコが気に入りました。


パスタは「しらすと青のりのビアンコスパゲティ水菜添え」。しらすと青のりを具材にあさりのうまみと白ワインの香りを活かしたソースに腰のしっかりしたスパゲッティ。海鮮風味の美味しいパスタでした。 

取り皿も用意されピザもパスタも食べたい2人でシェアするのも良い感じでした。
追加で注文した「ドルチェ2種盛り」(同550円)。イタリア風アイス「カッサーラ」と「バニラアイス」でした。味は良いのですが「カッサーラ」の解凍がイマイチで少し残念でした。まあ全体的にCPバランスも良い安定の味わいで久々ではありましたが人気のほどを再確認しました。大変結構でした。ご馳走様です。

なお複数のテーブルに予約席プレートが出ていました。本日は予定外で飛び込みでも入れましたたが確実を狙うなら予約が良いかも知れません。ご参考まででした。

「レストランとと」
札幌市中央区南4条西22丁目2−2  011-312-0425
営業時間ランチ 11:00~15:00(L.O14:30)
ディナー 18:00~22:00(L.O21:30)
定休日火曜日 
(2023.9.5)

最新の画像もっと見る

最近の「イタリアン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事