見出し画像

札幌・円山生活日記

オオウバユリとエゾリスと紫陽花と。~円山公園&北海道神宮~

「円山」の街の魅力を高める自然溢れる市民の憩いの場「円山公園」。また北海道の総鎮守「北海道神宮」は道内最強のパワースポットです。札幌を代表する桜の名所であり頻繁に野生のリスにも出会えます。現在夏の緑の中《オオウバユリ》が咲き始めています。

今日は「円山公園」から「北海道神宮」への散策です。「円山公園」内には何か所か⦅オオウバユリ》の群生地があり先週の散策時の様子からそろそろ開花の時期だと思われます。そこで今週は週末恒例の散策が若干ずれ込みましたが「円山公園」に出かけたところ⦅オオウバユリ》が各所で立派に咲き始めていました。今後更に開花が増えるとより一層見事な景色になるものと思われます。また「包丁塚」周囲の《アジサイ》も色合いが深まりほぼ見頃です。更に本日も多くの元気なリスたちに出会えました。
本日の散策も「円山公園」の正門からスタートです。
先ずは恒例ルートで「南1条通」を超え「坂下野球場」。奥は「円山」。
「坂下野球場」奥の「通信従業員殉職碑」。この一帯から「円山原始林」が広がります。リススポットであるとともに《オオウバユリ》も群生しています。


手前の林の中で早速リスが登場。
大きな松ぼっくりを齧る《エゾリス》です。
松の種を食べ終え毛繕いを始めました。“臭うかな・・?”
“まあ大丈夫だ!?”と安心顔の《エゾリス》でした。

更に「円山」の麓の方へ向かいます。
こちらのリスは細長い松ぼっくりを齧り“森のエビフライ”を製作中です。
途中で別のリスの邪魔が入りました。
松ぼっくりを抱えて移動し“森のエビフライ”を製作を継続。
ほぼ食べ尽くして・・。
“森のエビフライ”を地上へ投下!
地上にはたくさんの“森のエビフライ”が落ちていました。

「北海道方面委員慰霊碑」。

この碑の前付近に多くの《オオウバユリ》が群生しています。昨年はこの付近の《オオウバユリ》の多くが蕾のうちにエゾジカに食べられたのか開花に至らなかったのですが今年は無事です。

立派に咲く《オオウバユリ》。ただ開花はまだ初期段階のようで今週後半頃が見頃でしょうか。

更に歩き「山下秀之助歌碑」辺りでも多くの開花した⦅オオウバユリ》が見られました。
 

円山登山「八十八ヶ所口」。
「円山川」沿いの休憩スペースもリススポットです。本日も期待通りに登場。3匹いました。
このエリアの《エゾリス》は餌付けする人がいるようで人馴れしています。
別のリスもカメラに向かって突進してきて鼻先がレンズにぶつかりました。どアップの《エゾリス》でした。


「円山動物園」下の「円山川」沿いにも《オオウバユリ》が群生しています。
「円山動物園」下でUターンして「八十八ヶ所口」に戻ります。


第三の鳥居から「北海道神宮」境内へ入ります。
神門前では外国人観光客が記念写真撮影中。

参拝を終え参道を第二鳥居方向へ歩いていると・。
参道脇で動く小動物を発見。
木の実を探す《エゾリス》でした。
見つけた木の実を咥えて木の上へ移動。

こちらで食べ始めたのですが・・。
リスの頭上でカラスがカーカーと大きな声で鳴きます。
身の危険を感じたか木の上を移動し・・。

カラスが行ってしまうまで頭を伏せて身を隠くしていました。



参道を歩き第二鳥居から境内の外へ出ます。

再度「円山公園」へ。「包丁塚」周囲の《アジサイ》が見事に咲いています。
多くの人が写真を撮っていました。

緑の「円山公園」内を歩いて散策を終了
オーベルジュ・ド・リル サッポロ」の前を通って帰路につきました。本日も充実の散策でした。ありがとうございます。 

「北海道神宮」
札幌市中央区宮ヶ丘474 011-611-0261(北海道神宮社務所)
開門時間 夏期 6時〜17時 冬期 7時〜16時
※期間により異なる ※正月期間は別途 拝観料無料
祈祷時間 4月1日~10月31日 午前9時から午後5時まで
     11月1日~2月末日 午前9時から午後4時まで
     3月1日~3月31日 午前9時から午後5時まで
http://www.hokkaidojingu.or.jp/

「円山公園」
札幌市中央区宮ヶ丘他 011‐621-0453(公園管理事務所) 
(2023.7.11)





最新の画像もっと見る

最近の「散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事