最初に入ったポイントは波が高くて怖いので早々に移動 次のポイントは状況はよさそうでしたがイマイチ地形がわからず手探りで攻めましたが朝方にヒラフッコ(たぶん)のワンバイトがあったのみで終了です 大事なレアフォース、投げ切れで遙か彼方に消えていきました(泣)
東に150キロ走り高知県東部にきました 自慢じゃないが東部のポイントはまったく知りませんし釣りもしたことありません 我ながらチャレンジャーだなあ(笑)どうなるでしょうか
アカメポイントは濁りが入り絶望的 ヒラスズキ河川は雨の降りが弱く濁りなしで絶望的 昨日は鮎を少しやってみましたが撃沈 まったく鮎がいません(泣) やることがないっす 先ほど松葉兄さんと別れこれからはひとりで行動です 東に行ってみようかな
ただでさえ修行のようなアカメ釣り、さらに雨という状況も加わりほとんど拷問です(泣)なぜこんなつらいおもいをしてまで釣りを続けなければいけないのか真剣に考えてしまいます 私はアカメ釣りは本当に嫌いです やめたいのにやめられない理由、それはこの場所に立ち込んだ人ならわかりますよね?