goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたらいいな

三世代同居の泣き笑い一家の日常を綴ります。

抽選券ゲット

2019-02-25 | カープ
カープ観戦チケットがなかなか取れない現状の中、今年は購入する権利を受けるための抽選券の配布が、今日あった。

会社の同僚4人とJR広島駅噴水広場前に9時15分待ち合わせ、ズムスタへ。

シーズン中の人の波のような人出だがプロムナードには、行列は出来てない。

球場コンコースに入ったとたんに前の人が止まり、球場コンコースに左回りに並ばせていて、先頭はすでにバックネット裏あたり。

しばらくその場で待ったが10分もたたないうちに牛歩のごとく歩き出した。そして9時40分先頭で配布が始まっていた。(あとで報道で知った)約4万枚の配布だったとのこと。

達が受け取ったのが11時ちょうど、10時前に並んだ嫁さんは12時ゲット。
たちは帰途につき、プロムナードの上り口で入場制限のアナウンスをしていた。11時までに並べはOKというラインは何処?という疑問は残った。

嫁さんと待ち合わせて夫婦仲良く「刺身定食」を食べて帰った。




カンザクラ

2019-02-23 | 季節

週末、山口、周防大島に車で行った。

私は、朝から義母の法事への参加で私は運転手兼ボディガード。

法事の終わるまでの待っている時間、3時間ぐらい、小積(おずみ)にある河津桜を見に行った。

https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_689.html

地元の方の話では、ミカン畑の跡地に苗木を16年前に植えたのがこんなになったのこと。今が満開見ごろでした。 そして海と桜のコラボがいい。




東京滞在記

2019-02-18 | 旅行記
15日から3泊4日にて東京に資格取得のため滞在した。

保育関係の認定資格を2日の講座を受けてもらえる協会認定資格だ。

せっかく久しぶりに花の都に行くのだからと前後泊を付けての旅行とした。

神保町に宿を取り、近くの会場で研修があった。集まった方は40代から70代の男女20数名、子どもに関する様々な講義、実践をして有意義な2日間だった。

夕方4時には終わるので研修1日目は、上野、鈴本演芸場で落語を聞き、2日目は新国立競技場の建設中のオリンピックメイン会場を見た。

思ったのが東京の地下鉄恐るべし。乗る線、車両番号・時間、降り口が頭に入っていれば無駄なく目的に着ける。そこで力を発揮するのがICOCAなどのICカード。広島辺りではたまに電車の乗り降りに使うだけだが東京では常に使用となった。

朝、早く起きたので皇居の周りをウォーキングした。走るランナーの方が多いい、東京マラソンが近いのでか日曜の朝とは思えない風景だった。私は千鳥ヶ淵から左回り、6キロばかり歩き東京の朝を満喫した。

4日間、東京は良く晴れ有意義なものとなった。



白梅咲いた

2019-02-14 | 季節
昼時間に近くの公園へ行き、梅をウォッチ。

白梅が見事に咲いていた。

コンビニコーヒーを片手に観賞、仕事で高ぶった気持ちを鎮める。


お雛さん初見参

2019-02-09 | 
大安の本日。家族3人で、嫁いだ娘宅に行き、初孫の女の子の初節句に買ったお雛さんの組み立てをした。

もうすぐ孫もは7か月会うたびに何かしらの成長が見られ喜びを感じる。