あき子日記

バイオリンと日々の出来ごとを綴っていきます♪

やる気スイッチの入る曲

2015年03月12日 | 日記
ワーグナー作曲、さまよえるオランダ人


この曲は留学中、オーケストラアカデミーに入学した時に、一番最初に演奏した思い出の曲です


ドイツの学部を卒業した後、ソリストコースにすぐに進学するのではなく、

オーケストラの知識も勉強したいと、師匠アイヒ先生に相談し、

ソリストコースの前にオーケストラアカデミーに行きたいという事を伝えました。


シンフォニーオーケストラのアカデミーに行きたいと言った私に


「AKIKOは最終的にオーケストラ弾きではなく、ソロの勉強がしたいんだろ?
だったらシンフォニーオーケストラじゃなく、
歌劇場オーケストラのアカデミーの入学試験を受けなさい。
オペラを沢山勉強する事で、協奏曲やソナタや、色んな勉強に繋がるから」


とアドバイスして頂いて、歌劇場オーケストラのアカデミーに入学。


そして、初めての本番で、この、さまよえるオランダ人を演奏し、

オーケストラと歌と、みんなが一つに向かって結束していく音楽の迫力に圧倒され、

終わったあと、オケピットの中でしばし興奮状態だった事が今となっては懐かしい思い出です。


その頃から、私の中で、今でも、やる気スイッチのエンジンをかけたい時に

この、さまよえるオランダ人の序曲を聴いています


皆さんのやる気スイッチの入る曲はなんですか?




ワーグナー:さまよえるオランダ人動画↓

https://www.youtube.com/watch?v=_LLCJZre6Ec
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャイコな秋 | トップ | 春はすぐそこ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事