goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のできごと!

ゴルフ、帽子作り、オススメ本、グルメ、電車・・・などなどの話

飯田橋の「タイの食卓オールドタイランド」に行って来ました

2010-06-11 07:53:44 | グルメ
飯田橋にあるタイ料理屋さん「タイの食卓オールドタイランド」に女子4人で行って来ました


写真はヤムウンセン。
豚挽き肉や海鮮の入った春雨のサラダ。
めちゃくちゃ美味しかったです

私はパクチーが好きで、一緒に行った友達もみんなパクチーとかセロリとか癖のあるものがすき
だから沢山食べちゃいました

ガールズトークは仕事の話や、恋の話で盛り上がり、
5時間飲んでました
そういえば、帽子の仲間なのに、帽子の話はしませんでした

きたじまのメンチカツサンド

2008-08-14 21:31:56 | グルメ
北島康介選手はやっぱりすごい
4つも金メダル取ってしまうとは。

その北島選手のご実家のメンチカツやメンチカツサンドがすごく売れてて、完売とテレビで聞き、食べてみたいなぁと思っていたら、
京葉道路の幕張PAできたじまのメンチカツサンドを発見。

幕張PAに出しているなんて知っている人ほとんど居ないからか、
沢山ありましたよ。
みんな実家のお父さん、お母さんを見たいから西日暮里まで行っちゃうんですかねぇ

和田アキ子さんは素敵な人でした♪

2008-01-23 21:11:23 | グルメ
本日、友達の誕生日パーティを六本木の「わだ家」で行いました。

「わだ家」とは和田アキ子さんのお店で、入り口のドアはアッコさんの手型で作られてます。

なぜこのお店をチョイスしたかと言えば、誕生日パーティ主役の友達が、アッコさん位大きいので、手型で比べたかったのです。
ただそれだけで、本人にお会いできるとは思いもしませんでした。

なのに突然、アッコさんが現れ、「ありがとうございます」と挨拶しにきてくれました。

握手を求めると笑顔でしてくれました。

誕生日パーティ主役の友達が握手をすると、
「あなた手デカいねぇ」と言われてました。

アッコさんがびっくりするんだから、相当デカいですね(^_^;)

来た甲斐があったなぁ。



オイスターバー

2007-05-22 23:14:04 | グルメ
何年ぶりのオイスターバーでしょう!

前は川崎でいただきましたが、本日は八重洲で。

何がどこ産かは、よく覚えてないけど、
それぞれ味が異なり美味しかったです。


芋焼酎「青宝(あおちゅう)」

2007-05-10 08:00:33 | グルメ
昨日、お寿司をご馳走になりました。

お店は東千葉駅の近くの「江戸っ子」です。
連れていっていただくのは3回目。
私は、ニギリはほとんど要らないので、お刺身を沢山出してくれたのが嬉しかったです。
大トロやウニやカツオはもちろんの事、貝類も最高でした。
あと、毛ガニを出してくれたのですが、ミソが美味しかった~。

日本酒は「ゆきまんまん」を頂きました。最近日本酒呑んでなかったのですが、大吟醸は甘くて上品ですね~。

その後は焼酎に。
私は焼酎は芋が一番好きなのですが、その中でも黒麹が一番好き♪

すると、東京の青ヶ島の芋焼酎「青宝(あおちゅう)」を出してくださいました。
とっても美味しかったです。
クセになる味って感じです!
ただ残念なのは、なかなか手には入らないらしいです(T_T)


博多モツ鍋の「やま中」

2007-05-02 09:53:30 | グルメ
5月1日、福岡到着

福岡らしいもの、モツ鍋

大橋の「やま中」へ。

2006年博多モツ鍋ランキング1位らしい。

みそモツ鍋が一番人気らしかったので頼んだのですが、すごく美味しい。

店もお洒落で最高でした!


楠亭でランチ

2007-04-27 06:47:24 | グルメ
文京区本郷の「楠亭(くすのきてい)」に行きました
実は、漢字でどう書くかは知りません

2100円のランチをいただきました。

写真はメインディッシュの「鴨のコンフィ」です。
塩水に鴨を漬け込み、鴨自身から出た油で煮込み、皮をパリッと焼いたそうです。

美味しかったです

でも、1時間半位食事に時間がかかるから、
50分しか昼休みがない我社では、なかなかランチはいけないです

ディナーは一番安い6000円ならワイン飲んでも1万円くらいだから、
今度はディナーに行こうかな

代官山でお食事

2007-04-24 08:03:01 | グルメ
昨夜は、競合他社のお友達にお食事に誘われ、代官山に行ってきました

わたくし、代官山は表参道と同じと思っていたのですが、違うんですねぇ。初めて行きました

指定されたお店は
「サルバトーレクオモブロス」
というイタリアン

暗くて、ランプがいっぱいあって、3階なのにお庭があり、滝が作られている、とてもおしゃれなお店。
写真を撮ろうと思ってましたが、そんな人はおらず、諦めることに



お料理は、大きなお皿にわずか20本程度のスパゲティが真ん中にちょこんと乗ってたり、ゆうたろうが飲むみたいな大きなワイングラスでちょっとのワインを入れてくれたり、驚きばかり…

ソムリエも「野生的で…」とか私には出てこない語彙をおっしゃる。
(でもすごい美味しかった初めてあんな白ワイン飲みました)

食事が終わり、席を移動し、BARコーナーへ。
外国人さんがオーダーを取りにくるし、外国人さんがビアノを弾き語ってるし、すごい。

隣の席の女の子が可愛くて見とれていたら、加藤あいちゃんでした。

みんなは気がつかないみたいで、話に夢中でしたが、私は会話を覚えてないくらい、加藤あいちゃんに釘付けでした。

いままでお会いした芸能人で一番嬉しかったかも
テレビで見るより大人っぽくて素敵な女性でした。


で、結語。
分かった事は、セレブっていっぱい居るって事
「給料良いからおいで~」などと言われましたが、あの世界では生きて行けない…
私達は背伸びせず、山手線のガード下でビールケースの椅子で飲む事にします。



旧軽 パンの浅野屋へ

2007-04-15 12:12:36 | グルメ
軽井沢最終日、ランチは旧軽へ。

昔の大阪の後輩に、
「パンヤさんへ行きました?」
と言われ、
なにそれ?と思っていたら、
「パン屋さん」と言いたかったと分り、(発音が違うのです)
浅野屋へ行くことに。

昔から知っていますが、
昔より、パンの種類が増え、欲しいものがたくさんで困ってしまいました。

でも、東京ミッドタウンにも店舗が出来たようなので、
これからは六本木でも買えますね

軽井沢駅前の「とりまる」でランチ

2007-04-13 12:55:04 | グルメ
出張3日目のお昼は、
軽井沢アウトレット内にある「とりまる」で。


実は調べて行ったわけではありません
ランチする場所を探していたら、
お店のおじいさんの呼び込みにつかまったのです

その呼び込みが面白い。
お客が店の前を通ると、ガラガラと店の扉を開け、
「まずかったら御代はいただきません。名前だけでも覚えて帰ってください。・・・」
としゃべりだしたのです。

おじいさんが熱心だったので、
入って食べました。

写真の「ぶっかけ丼 740円」

鳥のから揚げに野沢菜、ピリカラの肉味噌、ワサビを入れ、
鳥のスープをかけて、お茶漬けのようにして食べるのです。

美味しかったし、おじいちゃんとご子息が温かい人で、楽しいランチでした