ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
秋子の庭あそび
18年間の長い年月をありがとうございました
ずうずうしい鳩
2022-11-30
|
庭にくる野鳥
6時の気温は+3.5度、曇りで最高気温は8度の予報。
昨日の最高気温は12度にもなり、夜中ずっと暖かくて今朝6時頃から下がってきました
昨日は暖かかったので残っていた北側の雪囲いや落ち葉拾いを済ませました
これで外の仕事は終わったからいつでも雪将軍が来ても平気です
家に入ると直ぐに鳩が2羽、、ベランダ前まで来て様子伺い・・・
タオルを振ると逃げるけどすぐに戻ってくる、鳩って図々しい!
でもブログモデルになったからいいか・・・
ヒヨドリとシジュウカラ
2022-11-29
|
庭にくる野鳥
【ヒヨドリ】
隣近所の庭は冬囲いが終わった風情・・・
風のない日を待ってて我家の庭の冬囲いを終わらせました。
少し良くなっていた腰が、、また痛くなりました
庭にいる爺と婆、、早く帰れとヒヨドリがヒョーと鳴きながら見ている
あまり暖かくもないのに水浴びするシジュウカラ
夜は水を捨てないと朝はつるつるに凍ってます、ヤカンの湯を入れて温泉です
バラの蕾に雨の滴
2022-11-25
|
わが家のお花畑
【キッスオブフローリア】の蕾。
後1週間で12月というのにプラス気温の暖かい朝でした。
6時の気温は+0.4度、雨が降った後の湿った庭です
今朝も霜のついたバラの蕾は撮れませんでしたが、大きな滴のついた蕾を撮れました
この蕾1個だけが頑張って育ってます
霜がついて白くなっても日が当たって消えると何事もなかったように大きくなっていきます
生き生きとした葉もあります
蜜を吸いに来る昆虫は居ないけどまだ咲いているから抜くのがかわいそうかな・・なんて口実
近所では庭木を冬囲いすませたようですが我家はまだ何もしてません
爺と婆は庭囲いより自分囲いで精いっぱい、、暖かい日があったら少しだけ頑張ります
【アリッサム】
シジュウカラと遊ぶ
2022-11-24
|
庭にくる野鳥
今朝の気温は0.7度、夜中に雨が降ったのか庭の石が濡れてました。
今も小雨が降りそうな曇って暗い天気です
昨日は一日中いい天気で小鳥たちが遊びに来てくれました
鳩が2羽でシジュウカラの餌場を乗っ取るから蓋をしていたからシジュウカラも地面で餌探し
枝でヒマワリ突いているより可愛い♪
腰の痛みが随分と楽になってきました♪
カメラのP設定がおかしくなったよう、直せないからオートで撮らなくちゃ・・・
朝日を浴びて元気
2022-11-23
|
風景(夕焼けなど)
今朝のアメダスから・・・ 日最低 -5.6℃ (06:29)
そして8時30分に、、-1.7度。 日が昇ってからが寒くなって来てます。
昨日は強い風吹いていたのにお昼頃に9.3度、今日はプラス気温になるのかな
東の空を見た時に何となくサンピラーが立ちそうで待っていたけど雲一つない空で無理でした
コロナ感染の後遺症で検索してみたら腰痛や認知症もありました
そういえば、、熱と咳が酷く何も食べられず水さえも飲むことを考えると吐きそうになり
この状態が4日目くらいに頭がボーっとして炊飯器でおかゆ炊こうとセットして
セットした時間が翌日になっていたり、娘とLINEしてても怪しい人が書いているような・・
きっと頭が異常おこしていたんでしょうね
なので、今は写真撮ったりゲームして見たり頭を使うようにしてます
腰が少し楽になったから頭を鍛えなくちゃ、、まだ自分のことは自分でしたいもの
3枚ガラス越しの鳩さん
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
2022年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
庭のお花や小鳥、昆虫など撮って楽しんでます
文字サイズ変更
小
標準
大
写真ブログランキング
最新記事
引越しできました
戻って来られた♪
5月7日の庭
新しいブログ
ありがとうございました
ミチタネツケバナ
蝶と庭の様子
庭の花と散歩
嬉しい春です
庭の様子
>> もっと見る
カテゴリー
風景(夕焼けなど)
(455)
わが家のお花畑
(843)
天空のバラシリーズ
(178)
鉢花 (恵比寿笑い等)
(261)
庭にくる野鳥
(817)
昆虫など
(386)
小動物
(51)
道内ドライブ(オサ君)
(17)
洋蘭・サボテン写真集
(88)
自作【紙粘土人形】
(25)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
最新フォトチャンネル
ch
464751
(26)
ヒラタミミズク
ch
463294
(40)
さくら公園
ch
457236
(12)
エスコンフィールド北海道
ch
441099
(22)
雀のホバリング
ch
415193
(15)
庭のシャクナゲ
>> もっと見る
ブックマーク
☆goo
☆ダンさんのブログ
☆公園の小鳥たち(孫)
☆野鳥と遊ぶ (GIFアニメ)
☆迷惑・警告の消し方
アクセス状況
アクセス
閲覧
111
PV
トータル
閲覧
2,367,965
PV
ログイン
編集画面にログイン
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について