goo blog サービス終了のお知らせ 

秋子の庭あそび

18年間の長い年月をありがとうございました

赤花呂千絵 (多肉)

2025-02-11 | 鉢花 (恵比寿笑い等)

【呂千絵:クラッスラ】ベンケイソウ科
10日前に蕾の先が赤くなって、まだ寒い窓辺で咲いた花、ここだけ春が来ました
今朝の気温-10.8度、総積雪40cm、薄曇りの天気です

一つ一つの花は小さいけれどたくさん集まって咲くと花束のよう、3cmありました






裏側にある小さい蕾も1輪 開花♪



ご老体の蕾も少し赤くなってます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいた赤花呂千絵

2025-02-01 | 鉢花 (恵比寿笑い等)

【呂千絵:クラッスラ】ベンケイソウ科
北海道はまだまだ真冬なのに可愛い蕾の先が色づいてきました

約1ヶ月かかって大きく育った蕾、、この蕾を見ていると春が来たって嬉しくなります
もう今日は2月、明日は節分、明後日は立春
二月は逃げる、三月は去る、、春が来るのももう直ぐですね



立春は新しく年の始まりとか、、私も怠け癖つかないうちに頭を動かさないとです
まだ花はないけれど綺麗な雲が見られたら更新していこうと思います

ブログモデルだった小鳥たちが来ません、、ヒヨドリの鳴き声もしません

2個目の蕾はまだ青いです


もう20年位たって老化が目立っている親株
今は亡き姉の形見、貰った子を挿し木して育てたままの株です
今年は花を咲かせそうです♪


7時の気温-3.6度、予想最高気温はー2度、総積雪32cm。曇り

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺の花 (多肉植物)

2025-01-07 | 鉢花 (恵比寿笑い等)

【トリプルピンク】アデニウム(天空のバラシリーズ)

暖房のない部屋の朝方は10度くらいになるのに咲いてくれる多肉植物の花たち
最近は植え替えるのも億劫で水遣りだけで可哀そうな花たちです


【花嫁のバラ】アデニウム(天空のバラシリーズ)



【赤花呂千絵】(クラッスラ)ベンケイソウ科

古くなった親株から独り立ちさせた株が2個の蕾をつけました
やっぱり面倒がらず若返りさせないと駄目ですね

裏表で咲きそうです♪





7時の気温-2.4度、予想最高気温は度、総積雪17cm
昨夜から10cm降りました

枝に乗っている雪が風で吹雪のように白く飛んでます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿笑い (多肉)

2024-12-23 | 鉢花 (恵比寿笑い等)

恵比寿笑い(パキポディウム・ブレビカウレ)<キョウチクトウ科 >

お正月には少し早かったけれど、めでたい恵比寿様がダブルで咲いてくれました。
あと1週間でお正月、頑張って咲いててほしいです
小さな花殻が残っているけど夏だったら虫が受粉してくれて種ができたでしょうけど・・



昨夜からサラサラと小さな雪が降ってます
今朝7時の気温は-6.8度、予想最高気温はー2度、総積雪3cm

昨日の西の空

【15時55分】 16時(-4.3度)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿笑いの花

2024-12-19 | 鉢花 (恵比寿笑い等)

パキポディウム・ブレビカウレ(恵比寿笑い)<キョウチクトウ科 >

7日にアップした恵比寿笑いの蕾の2個目が咲きました
室内でも朝方の窓辺は寒いのに小さな花が頑張って咲いてます



最初に咲いた花が倒れて交代、もう一個ある蕾も咲けるといいけど・・・



今朝7時の気温は-12.6度、予想最高気温は度、薄日の曇りです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする