楽しい人生と嬉しい時間

労働、脱サラ、世の中、車、ドライブ、イラスト、
など。
普段の思ってる事を発信したいです。

バイクの修理

2022-07-22 07:16:33 | バイク
急にエンジンが不調になったので修理しました。
ライトのON、OFFで症状が変化するので
故障個所は電装系と考えました。

まずプラグを点検すると真っ黒です。

症状からプラグの火花が弱と判断し
サービスマニュアルに従い点検すると、
ピックアップコイルの抵抗値が
基準値を大きく超えていました。
「サービスマニュアルの記載名はパルスジェネレータですね」

とりあえず分解です。


予備のエンジンから追いはぎした
ピックアップコイルに交換しました。


無事に直って元気に走るようになりました(^^)

このバイク製造から30年以上経過しているので
修理部品がメーカーから出ない事が多いです。
今回交換した部品も廃版になっていました(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのメンテ

2022-06-30 21:37:49 | バイク
オーバーホールに出していた
リアショックが戻ってきたので
数日前、そこそこ本格的なメンテナンスをしました。

オーバーホールしたリアショック、
別タンクに窒素充填用のバルブが付きました(^^)
ついでにフロントフォークも洗浄しオイル交換。
キャブレター、ブレーキも分解洗浄。
結構手間でしたね。
作業終了後テスト走行、

まだまだ乗れそうですね😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーターコイルの再生

2022-06-11 18:38:26 | バイク
2019年6月11日の記事ですが、
何故か時々誰かが見にきてくれるので
修正し最適化しました。

古い車やバイクの部品には
メーカーからの供給が打ち切られた
廃版パーツと呼ばれる
新品で入手の出来ない部品が沢山あります。

今回はバイクのステーターコイル
(発電用の部品)
の修理をした時の画像を紹介します。

友人より、お預かりした時の画像です。
コイル部分が焼けて黒焦げですね。

一度バラバラに分解し洗浄、
新たにポリアミドイミド銅線AIW1.0㎜(耐熱220度)
を巻きました(多分純正品は0.9㎜)
配線は純正1コイル20ターン×18、
ですが今回は22ターン×18巻きに強化。
約一割の発電容量アップが見込める仕様です。

巻き終えた後、
耐熱耐油のエポキシ樹脂でコーティング。
完成です。

本業ではないですが
不動のバイクが治ったとの報告は嬉しかったですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクのタイヤ

2022-05-31 06:58:09 | バイク
もう30年以上昔に製造されたバイクVFR400R。
多分15年くらい前に22万円くらいで購入しました。
現在では考えられない安値です。

だいたい一人で近場をウロウロしていますね。

タイヤは冬と夏で使い分けています。
現在は夏用のダンロップα14です。
性能が高すぎて公道で限界まで使える気がしません。
ちなみに冬はIRCのRX03です、
タイヤを季節で使い分ける理由ですが,
タイヤの温度依存性と路面状態変化への対応ですね。

リアタイヤ

フロントタイヤ


気軽に乗れコーナーが楽しいバイクVFR400Rです、
なのでタイヤ選択は重要なんです(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク

2022-04-24 14:36:34 | バイク
昨日走った時に愛車VFR400Rの
リアサスが抜けた状態になり、
リアタイヤがピョンピョン跳ねる
状態になってしまったんです。


今日リアサスをオバーホールに出しました。

古いバイクなので壊れるのは
宿命なんですよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車の塗装

2022-04-19 20:39:34 | バイク
趣味で乗っているバイクですが、
ホームセンターで買ってきた缶スプレーで
塗装しています。
耐久性は良くないですが、
頑張ればソコソコ綺麗に仕上がりますね(^_^)

個人的に塗装はプロに任せる事をお勧めします(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車について2

2022-03-07 21:47:49 | バイク
ホンダのバイクVFR400Rです。
なんと1989年式。
ロスマンズカラーは缶スプレーの
自家塗装です(^^♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする