
「うぇ~~ん(=T・T=)」
モナちんが泣いてる・・・
いったいこの涙のわけは?

① また8時間もご飯を貰えなかったから

② ちょっと夏太りしちゃったから

③ ちっくんされたから
どれも少しアタリだけど本当はハズレ(´-ω-`)
実は一昨日モナカを連れて病院へ行ってきました
以前お話した腎臓機能の検査(SDMA)です
SDMAは血液検査の一種なので検査前は8時間の絶食
前回はまだ多少涼しい頃だったから
毛布でひたすら寝ててもらう作戦も有効でしたが
こう暑くちゃそんなわけにもいかず
とりあえず朝ご飯をめいっぱい食べるだけ食べさせて
あとは欲しそうな素振りを見せても無視!
・・・これけっこう私が辛かったです(~_~;)
いつもねだれば貰えるご飯をなぜ貰えないのか
そんなことモナカにはさっぱりわからないだろうし
カリントにいたっては単なる巻き添えですからねぇ(´Д`)
でも何とか時間まで我慢してもらうことが出来て
新しいキャリーで病院へ(=゚ω゚)ノ
そのキャリーですが
確かに今までの物より軽くて楽なことは楽だけれど
上部がメッシュのみってやっぱりちょっと善し悪しで
色々見えちゃう分少し落ち着かない様子でした
それでも診察室では相変わらずおりこうさんのモナカ
おとなしく量ってもらった体重はまた若干増量(4.46kg)
ただこの時期夏痩せしちゃうよりかはいいような気もするし
めいっぱい食べてからトイレにも行ってなかったし(^^;)
体重測定の後は肥満細胞腫のしこりの大きさのチェック
それほど変化はないようですが
ここももしかして・・という箇所があったので
併せて引き続き経過観察ということで続いて血液検査
「今日もとってもおりこうさんでしたよ~(^.^)」
と先生に言われながら処置室から戻ってきたモナちん
というわけで
絶食も夏太りも注射も直接の涙のわけではないはず
じゃあ何故?

答えはご飯を食べたから(=^・・^=)
モナカはご飯を食べた後に涙が出ることがあります
それは今に始まったことではなく昔から時々あって
しかもそういう猫さんって意外と多いようですが
やっとご飯を貰えた!とか
凄い美味しいご飯で感動した!とか
そういうのではありません(笑)
通常眼球を潤している涙は
余った分は鼻涙管という管を通り鼻へ送られていくそうで
たまに食事中にその管の通りが悪くなる場合があって
そうすると涙がぽろぽろとこぼれてしまうらしい・・・
(もちろん他の原因の可能性もあります)
モナカはおそらくこれだと思われますが
それにしても見事な泣きっぷりですよね~(^^;)
検査の結果がわかるのは少し先だけれど
今はまだそれほど心配いらないって♪と
涙は涙でも嬉し涙の報告が出来ますように(*vv*)