goo blog サービス終了のお知らせ 

空気色のアルバム

~ ordinary but precious time ~

3682 * お買い物マラソンのときの楽しみ *

2016-08-11 | 日々の記録

モナカの病院の帰りにポストを覗いたら

不在通知が入っていたので宅配ボックスを開けてみると

モナカ入りキャリーと同じくらいの箱

うぅむ・・ちょっと大きい・・・

でもまた取りに下りるのも面倒だし

えぃ!っと抱えては来たものの結構しんどかった(*_*;)

そんなことはつゆ知らずの箱ねこカリちゃん

お買い物マラソンのときは

しょっちゅうインターホンが鳴るのは嫌でも

色んな箱に入れるのは楽しいでしょ?(^v^)

 

でもって今さっき一生懸命

モナカの毛をコロコロで取って綺麗にしたばっかりなのも

これまたつゆ知らずの袋ねこカリちゃん

まぁモナちんの絶食にも付き合ってくれたしね

箱でも袋でも好きにして下され(^~^;)

Comment

3681 * 涙のわけ *

2016-08-10 | 日々の記録

「うぇ~~ん(=T・T=)」

モナちんが泣いてる・・・

いったいこの涙のわけは

 

① また8時間もご飯を貰えなかったから

 

② ちょっと夏太りしちゃったから

 

③ ちっくんされたから


どれも少しアタリだけど本当はハズレ(´-ω-`)

実は一昨日モナカを連れて病院へ行ってきました

以前お話した腎臓機能の検査(SDMA)です

SDMAは血液検査の一種なので検査前は8時間の絶食

前回はまだ多少涼しい頃だったから

毛布でひたすら寝ててもらう作戦も有効でしたが

こう暑くちゃそんなわけにもいかず

とりあえず朝ご飯をめいっぱい食べるだけ食べさせて

あとは欲しそうな素振りを見せても無視!

・・・これけっこう私が辛かったです(~_~;)

いつもねだれば貰えるご飯をなぜ貰えないのか

そんなことモナカにはさっぱりわからないだろうし

カリントにいたっては単なる巻き添えですからねぇ(´Д`)

でも何とか時間まで我慢してもらうことが出来て

新しいキャリーで病院へ(=゚ω゚)ノ

そのキャリーですが

確かに今までの物より軽くて楽なことは楽だけれど

上部がメッシュのみってやっぱりちょっと善し悪しで

色々見えちゃう分少し落ち着かない様子でした

それでも診察室では相変わらずおりこうさんのモナカ

おとなしく量ってもらった体重はまた若干増量(4.46kg)

ただこの時期夏痩せしちゃうよりかはいいような気もするし

めいっぱい食べてからトイレにも行ってなかったし(^^;)

体重測定の後は肥満細胞腫のしこりの大きさのチェック

それほど変化はないようですが

ここももしかして・・という箇所があったので

併せて引き続き経過観察ということで続いて血液検査

「今日もとってもおりこうさんでしたよ~(^.^)」

と先生に言われながら処置室から戻ってきたモナちん

というわけで

絶食も夏太りも注射も直接の涙のわけではないはず

じゃあ何故?

 

答えはご飯を食べたから(=^・・^=)

モナカはご飯を食べた後に涙が出ることがあります

それは今に始まったことではなく昔から時々あって

しかもそういう猫さんって意外と多いようですが

やっとご飯を貰えた!とか

凄い美味しいご飯で感動した!とか

そういうのではありません(笑)

通常眼球を潤している涙は

余った分は鼻涙管という管を通り鼻へ送られていくそうで

たまに食事中にその管の通りが悪くなる場合があって

そうすると涙がぽろぽろとこぼれてしまうらしい・・・

(もちろん他の原因の可能性もあります)

モナカはおそらくこれだと思われますが

それにしても見事な泣きっぷりですよね~(^^;)

検査の結果がわかるのは少し先だけれど

今はまだそれほど心配いらないって♪と

涙は涙でも嬉し涙の報告が出来ますように(*vv*)

Comment

3680 * 4年経ったレースのカーテン *

2016-08-09 | 日々の記録

引越した当初

見るたびに幸せな気分にしてくれた

大のお気に入りのフロントレースのカーテン

4年経ってちょびっとくたびれてきたところもちらほら・・・

 

カリントは4年前と変わらずここが好き(=^・^=)

 

あ♪

お手手で○が出来てる~

カリントドーナツおひとついかが?(*^^) _◎

Comment

3679 * 寝具の使い方色々 *

2016-08-08 | 日々の記録

羨ましくなるくらい

いつも気持ち良さそ~に寝るカリント(=^-.-^=)

 

ダブルのベッドマットレスに対して

羽毛布団はクイーンサイズを使っていますが

夏場はエアコンの感じ方が二人一緒ではないので

シングルのタオルケットと毛布を足元に畳んでおいて

それぞれその時々によって使い分けています

同じ物を同じように畳んで重ねてあるのに

カリントが乗るのは必ず私の方だし

モナカが乗るときも同じく私の方(´_ゝ`)

そしてそのモナカによく強奪されるのが

 

私の枕・・・

ねぇモナちん

枕はイヤっていつも言ってるじゃ~ん(-"-)

せっかく干してふっくらしたのがぺしゃんこだよ?

 

「だって気持ちいいんだもん」

知ってる(-_-)

でも返して~

一昨日恒例のマットレスの方向転換をして

その後にかけた洗い立てのシーツだって

一番乗りはモナちんだったんだから

せめて枕は返して下さいな(-ω-)/

Comment

3678 * オリンピック *

2016-08-07 | 日々の記録

リオデジャネイロオリンピック

始まりましたね~

前回のロンドンオリンピックの時は

引越し騒ぎの真っ最中だった我が家

二人とも元々

オリンピックにあまり熱を上げる方ではないけれど

それでも私は開会式だけは

毎回なんとなく楽しみにしていたのですが

ロンドンの時はさすがにそれどころじゃなくて

その年の大晦日の「今年を振り返る」みたいな番組で

ようやく開会式のハイライトを見たような感じでした(^^;)

モナちんもカリちゃんも

あの年はホント大変だったよね~

でもそのてんやわんやな引越しのおかげで

こんな風に仲良しなモナカリになったのも事実(*^-^*)

ところで

オリンピック競技にも色々ありますが

 

レスリングなら

我が家で常時開催中

(=`・ω・´=)八(=`・ω・´=)

Comment

3677 * 真夜中の珍事件 *

2016-08-06 | 日々の記録

カリちゃんはさぁ

そこで寝ちゃっても落ちたりしないんだよね~

 

「落ちても平気だもん」

確かに座面の方へ落ちれば全然平気だし

万が一床に落ちても

猫さんだからちゃんと着地できるもんね(=^・・^=)

実際カリントは今までに2回ほど

寝ぼけて椅子から跳び上がって落ちたことがありますが

2回ともきっちり両手両足で床に着地していました

で なぜこんな話をしているのかというと

この間ベッドから落ちたんです私・・・

突然ひんやりした床の感触と

足をぶつけたような感覚で目が覚めて

気付いたらベッドの下の床に横座りしていました(~_~;)

なんか眠っている間にずいぶんとベッドの端にいたようで

それを知らずに寝返りを打ってそのまま落下した模様

やぁ~だもぉ~

あちこちぶつけたような気もするし

またアザとかできちゃうじゃ~ん

ていうかまぁ~た左膝を下にして着地しちゃって

昔骨折したときと同じじゃないのぉ~

大丈夫かなぁ・・今のうちに見ておいた方がいいかしら・・・

などと思いながらのそのそとベッドに這い上がり

ぶつけたと思しき所を撫でているうちに再び眠りに落ち(=_=)

 朝目が覚めて

そうだ昨夜ベッドから落ちたんだった!

・・・・あれ?

でもどこも痛くないしアザもできてないよ(・・?

酔っ払いは転んでも怪我しないって言うけど

もしかしてそれと一緒?(笑)

というわけで

いい大人が寝ててベッドから落ちるってどうなの・・・

と恥ずかしい思いをしたこと以外

取り立てて何事もなく真夜中の珍事件は終わりましたが

 

「落ちても平気なとこで寝たら?」

ほんと布団敷いて寝る方が安全かもねぇ( ̄_ ̄;)

Comment

3676 * お風呂上りの珍事件 *

2016-08-05 | 日々の記録

このブログはだいたいいつも

お昼の12時前後に更新しているため

ランチタイムに見て下さっている方もいらっしゃるかと思いますが

今日のお話はお食事時にはあまり向いておりませんので

どうかその点はご容赦下さいませ

・・・・・数日前の夜のこと

私がお風呂から出て「あ~サッパリしたぁ~♪」と

リビングへ向かおうとしたら

妙ちきりんな格好でこちらへ来ようとしているカリント

そしてその後ろで

「カリちゃん!うんPついてるっ!!」と叫ぶ旦那さん

なに?なんだって??(;゚〇゚)ノ

せっかく汗を流してきたというのに

また汗が噴き出るくらい慌てる私の目の前で

カリちゃんのうんPがコロリン・・・

どうやらちょっとキレが悪かったらしく

お尻にくっつけたままトイレから出てきてしまい

「取れない!取れない!!」と焦りまくって

変な格好で走ったりお尻を床にこすり付けようとしていたようで

旦那さん曰く「かえる跳びみたいだった」と


こんな感じでしょうかねぇ('_')

私が目撃したのはコロリンの直前だけなんですけど

カリントの焦りぶりは容易に目に浮かぶし

実は今までにもコロリン事件はあって

なんでこんなとこに転がってるんだろ?

と思ったことはあるんですよ

その時もきっと人知れず大騒ぎしていたんだろうな~と思うと

なんだかちょっと笑える(^ω^)

でも私と違ってカリントと一緒にいる時間が少ない旦那さんは

見たこともない様子に相当驚いたようで

「びっくりしたよ~しっぽが2本になってるんだもん(笑)」

 

ご覧のようにカリントのしっぽはやや短めで

おまけにカギしっぽだから少し独特な形をしていて

その形と色がかりんとうみたいだから

「カリント」と命名したわけですが

どうやらこの事件で旦那さんが目にしたときには

かりんとうが2つになっていたようです(^^;)

おやつにかりんとうを食べている方とかいらしたら

ホントごめんなさい!って話ですけど・・・

 

「ふ~んだ(。-`ω-)

お母さんだってこないだ恥ずかしいことあったくせに」

そうそう・・そうなのよ・・・

カリちゃんみたいにお粗相なんかじゃないけど

あったのよねぇ・・・

その事件はまた明日にでも(^^;)

Comment

3675 * 座布団や枕にされる運命 *

2016-08-04 | 日々の記録

マウスパッドだけじゃなく

この机に置いてあるものはたいてい

モナカの座布団や枕にされる運命にあります

・・・・そうだ(*゚▽゚)ノ☆

ねぇモナちん?

すぐ返すからその手帳ちょっと貸して~

 

ほら♪ 猫さん三種盛り~

(=^・・^=)(=^・・^=)(=^・・^=)

Comment

3674 * 一難去ってまた一難 *

2016-08-03 | 日々の記録

大気の不安定な状態が続いているとかで

日曜から毎日のように

スコールのような雨が降ったり雷が鳴ったり(*_*)

一昨日のお昼過ぎの雷なんて

向かいのマンションの工事現場で事故でもあった?

と思うくらい物凄い音で

さすがのモナカもちょっとびっくりしたらしく

毛が逆立っていました

肝の据わったモナちんがこれなら

超が付くほどのビビリのカリちゃんは?

と思ったら・・・

 

やっぱりここにいました

納戸部屋の奥に置いてあるテーブルの下(´_ゝ`)

このテーブルは前の家のリビングで使っていた物で

引越しのときに処分することも考えたのですが

作業机のような物が一つあった方がいいのでは?ということで

処分は見送りここの納戸部屋で第二の人生を送っています

そしてこのテーブルの下が

よくカリントの緊急避難場所となっているんです

 

今日は蝉が来ないと思ったら今度は雷で

一難去ってまた一難だねぇ

でもその雷も終わったみたいだから

そろそろ出てきたらどうかなカリちゃん(・・?

・・・と言った矢先に少し遠くでまた雷

 

「終わってないじゃん」

あらほんと(;'∀')

 

今度こそ本当に雷が終わって

明るくなった夕方の空には

THE 入道雲

Comment

3673 * 安住の地を求めて *

2016-08-02 | 日々の記録

ベランダの蝉の大音量にびっくりして逃げ出し

安住の地を求めて寝室へやって来たものの

今度は寝室の窓から聞こえてくる

向かいのマンションの工事の音でイカ耳

 

「まったくもぉ・・・」

あっちでもこっちでもお昼寝の邪魔をされているカリント

それに対してモナカはというと

 

鳴りやまぬ蝉の声も物ともせずに

ベンチでお昼寝続行中・・・

 

「心頭滅却すれば蝉時雨もまた心地良し」

さすがモナちん

肝の据わり方が違いますな(´-ω-`)

Comment