いったいなんでそんなとこに・・という
意表を突いてくるタイプのモナカに対して
なんかそこすごく入りそう・・という
予想を裏切らないタイプのカリント
乾燥機から出した洗濯物を
ソファーに広げて置いておいたら
また枕カバーでヤドカリントになっていました(~_~;)
「ねぇそこ持ち上げないでくれないかなぁ」
ぇ?・・あぁ眩しかったかしら(・・?)
写真撮るのに少し暗かったから
ごめんごめん
・・・ってそうじゃなくて!
枕を入れるから出てきて下さいな~(-。-)/
枕カバーはどんなものを選ぼうと
さして違いはない気がするんですけど
これが枕本体を選ぶとなると物凄く難しい
昨夜 神経内科の先生にも言われました(-.-)
実は昨日の夜遅く
お昼過ぎから出ていた頭痛が酷くなって
加えて左手が痺れてきたので
また近所の総合病院の夜間救急のお世話に・・(・・;)
幸いMRIで脳に異常は見当たらず
おそらくストレスによるものだろうということでした
大きな病気じゃなかったのは何よりなのですが
その「ストレスによるもの」ってやつ
なんか厄介ですよねぇ(+_+)
しかも
「特に思い当たることはないんですけど・・」と言うと
無意識下のストレスによって
身体症状を引き起こしてしまうことはよくあるのだとか
え゛~~
そんなこと言ったって
自分でわかっているストレスでも
そう簡単になくせるものじゃないだろうに
というか
なくせないからストレスになってると思うんだけど(;一_一)
まして無意識のストレスって何なのよ~
そんなもんどうなくせっちゅうんじゃい!(-"-)
そこから先は科が違うということなのでさておき
頭痛に関しては頸椎から来ているものだろうから
枕を工夫してみると意外と効果があるかもしれませんよ
というお話でした
いやそれにしても麻痺って怖いですねぇ(>_<)
最初ちょっと左手が痺れてるかも・・と思っていたのが
病院へ向かう途中左腕がどんどん動かなくなってきて
看護師さんがストレッチャーを持って来てくれた頃には
左足も上手く動かせなくて左目もちょっと見えにくい
自分の体なのに動かそうとしても動かせないのって
けっこう恐怖を感じるものです
しかも診て下さった神経内科の先生が
妙にキツイ口調で問診してくるから先生も怖いし(T_T)
はぁぁぁぁ疲れた怖かった・・・
あ とりあえず今はもう
こうしてブログを書いているくらいなのでご心配なく(^.^)