goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の日記

日々の出来事

野球

2006年09月10日 23時03分39秒 | その他
そろそろ・・・・・
野球チームに入ってみたくなりました・・・

今日の野球トレーニングで、数年かけての特訓がついに完成しました!!!

両投げ投手 AK!

かなり伸びのある球が左投げでも投げられるようになってきたので、そろそろ左投手でデビューしようと思います。
グローブは右投げ用・左投げ用両方持っています(笑)

今までのスピードガン球速測定では、
右投げ:MAX117km/h、左投げ:MAX 94km/h です。(右の球速はもっと伸ばしたい・・・)
ちなみに得意の変化球は「ナックルボール(揺れながら落ちるボール)」これには相当自信があります。
コントロールもうまく行くので実戦で使えそうです

もちろんどっちで投げてもキャッチャーまでは充分届きます(笑)

左打ちは数ヶ月前に完全マスターして、今では自由自在。

両投げ・両打ち

少年の頃からの夢でした。右投げを隠したまま、どれだけ通用するかやってみたいです。そして!!!!!

左投げで先発して、試合中に突然、グローブを代え、右で速球を投げて驚かせる!
これが僕の最大の楽しみです(笑)

しょうもないですかね・・・

両投げ両打ちっていう珍しさを売りに試合に出させてもらうためです。







連夜のホームラン!

2006年09月06日 21時52分42秒 | その他
今日は何とか無事仕事も終わり、やっぱりバッティングセンターへ(笑)
昨日もらった無料券3枚を早速使用。
が、3枚分、75球、惜しくもホームランなし・・・
そこで、メダルを3枚購入。
もう75球と思って打ち始めたら、出ました!!!!

ホームランです!

これで連夜のホームラン。9月に入って、2本目です。

しかも行った3回連続でホームラン出しているので、行く度に無料券3枚ゲットです(笑)

7月は6回通って2本、8月は6回通って3本、そして9月は2回通って既に2本です!!!
(内訳は右打席で6本、左打席で1本。最高球速120km/h。まだ140km/hではホームランなしです)

てなわけで、9月は今のところ黒字です(笑)
でも大丈夫でしょう!多分、つぶれたりしませんよ。一応通算では僕が赤字ですから(当然です)


ん?何か忘れてるかって?
今日はSさんと話すタイミングを逸してしまった(>_<)
しかも僕の近くまで来たのに、僕がその時、机の上に書類をたくさん広げて調べ物をして忙しくてたので、気づくのが遅れました・・・

Sさん、手紙を配る人の席が分からずに、僕の近くでキョロキョロしていたらしく、僕の近くの席のN課長がSさんに教えてあげてた時に気づきました・・・(;_;)

僕が忙しくしていたので遠慮してたのかなぁ・・・・遠慮せずに僕に聞いてくれればよかったのに。。。

ちきしょ~(>_<)

















ホームラン!

2006年08月23日 21時30分59秒 | その他
実は昨日、帰りに久しぶりにバッティングセンターへ。
先月のホームランの抽選でさらに当たった無料券3枚を贈ってもらったので、
早速、直行。

まずは球速140km/hに挑戦すること22球。やや差し込まれながらも今までで一番、軽快に打てました。空振りなしでしたが、ホームランなし。

次に120km/h。100球ほど打った時、出ました!
バックスクリーンのホームラン看板に命中!\(^O^)/
「打った!大きい大きい入った!ホームラン!おめでとうございます。お帰りに受付に行ってください」とのアナウンス。

今月第2号で、通算4号です。(右打席で3本、左打席で1本。僕はスイッチヒッターなので)

またまた無料券3枚ゲットしました~\(^O^)/

ホームラン打つといつもスカッとします。全くの野球病ですね・・・・(-_-;)













久しぶりに天文の話題

2006年08月19日 20時01分22秒 | その他
最近、話題になっているのは、太陽系の惑星が12に増えそうだということ。
星に今まであまり興味がない方を対象に書きます。

水星・金星・地球・火星・★セレス・木星・土星・天王星・海王星・冥王星・★カロン・★2003UB313 (★が新たに追加となりそうな惑星)


太陽系の惑星は太陽の周りを一定の周期で回っています。
この場合の惑星の定義はややこしくて、ある規模の大きさがないと認められないらしく、実際には無数にあります。

まあ、それはさておき、今までの9惑星は学校でも習うのでご存知の方も多いでしょうが、では実際に、その星を夜空で見たことがありますか?

実は、肉眼で見えるものが多いです。とはいっても点にしか見えないですが。

ちなみに僕は肉眼で見たことがある惑星は
・水星(滅多に見ることができない(見える時間がごく短い)ので、貴重です。今まで2回しか見たことがありません。早起きが得意な人はチャンスがあります。)
・金星(めちゃくちゃ明るい星です。夕方か、明け方にしか見えませんが、見つけやすい星です)、
・火星(地球に接近しているときは明るいです。やや赤茶けて見えます)
・木星(金星の次に明るいです。最近は夕方の空で一番明るい星です)
・土星(見える位置を知らないと分からないかもしれませんが、見つけやすいで す)を見たことがあります。

他の惑星は残念ながら肉眼で見えません。

昔から僕は星を見るのが好きで、中学校の頃は天文学者を夢見ていました。
また、宇宙理論も好きで、アインシュタインの理論も勉強したり。

今、一番興味があるのは太陽系のはてへ飛んでいるボイジャーはどうなったのだろうか??(覚えてないですよね)

それと、昼間に見える星に興味があります。金星はある時期には昼間に肉眼で見えます。これも位置を知っていて、目を凝らさないと難しいですが、14:00頃に肉眼で発見したことがあります。

最近の観測は専ら双眼鏡(星見用の双眼鏡)ですが、これで結構楽しめます。

流れ星なんかはたくさん見える日は決まってて、そういう日に見ると、無数の流れ星を見ることができます。これは肉眼で楽しめます。

昨年は、ペルセウス座流星群(8月)とふたご座流星群(12月)を楽しみました。ちなみに、昨年は会社からの帰宅の運転中、すごいものを見ました。

高架の上を走っていると、強烈な光を放ちながら落下していくものを。

後で調べると、それは隕石だったらしいです。

空を眺めていると色んな嫌なことも忘れられます。

恋人と一緒に流れ星を眺めるのなんかできたらいいのになあ・・・・
こんなオレは単純ですよね(-_-;)



















お見合い・・・

2006年08月14日 22時28分38秒 | その他
実は昨日、知人のすすめでお見合いをしました。

僕よりも3つ下で、プロフィール通りちょっと口ベタな女性で、あまり受け答えも上手でないので喫茶店で話をしたんですが、料理の話以外はイマイチ盛り上がらず・・・というか愛想も悪いし。ちょっと今まで見合いした人にはいないタイプ。

結局、今日お互いに×の返事でした。(>_<)

僕は、いつものお見合いと違い、やっぱりSさんのことが頭に浮かび、どうしても集中できませんでした。。。。

最初のうちは単に「この子カワイイなあ」と思っていただけだったんですが、最近改めてSさんのことが好きなんだと思いました。Sさんって、外見はもちろん飛び抜けてカワイイのですが、性格もすごく純粋だし、マジメだし、笑顔もかわいくて、愛想もいいのです。
弱点といえば、ちょっと、精神的にもろいところがあるのかなあ(注意するときなんかは優しく言ってあげないと、深刻に受け止めすぎる・・・)
と感じるのと、人見知りするのかな?というぐらいで、ホントに僕の理想のタイプなんです。
だから接点が多くて、Sさんに優しくしている?僕に対してはもう人見知りしていなくて、彼女の方から話しかけてくるようになっています。

だからこそ!突き進むしかありません。
まずは、Sさんと仲良しの女性Rさん(中国人新入社員)と接点を持って、それとなくSさんの様子を聞きだそうかと思っています。

幸い、Rさんとは先週、Sさんと二人いるところに
僕が中国語を話して、それをキッカケに少し接点ができてきたので、これからです。Rさんも僕が中国語を話せるなど、予想しなかったみたいで、Sさんも一緒に驚いていました。

Rさんは日本語が達者なので、問題ないとは思うんですが。。。