散歩道はいつも晴れ

散歩道で出会った花を紹介します
震災の犠牲者のご冥福を祈り被災地の方々へのお見舞いと共に一日も早い復興を祈念します

タピアン

2009-05-21 22:48:45 | 
タピアンは、バーベナの仲間の花だそうです。
コスモスのように、切れ込みの入った葉っぱが特徴だそうです。

綺麗な紫色の小さな花が、とても可愛いです。
こんな風に小さな花が集まっている花は、一つのお花で二通りの楽しみ方が出来ますね。

まとまって咲く花としての眺める方法。
小さな一つの花を愛でる方法。
どちらも素敵なタピアンの花でした!

ブラシの木

2009-05-20 21:16:38 | 
今年も、ブラシの木の花を見かける季節になりました。
最初にこの花を見つけたのは、3年位前のことでした。
その時には、本当にびっくりして、“花・赤・ブラシ状”など検索ワードを入れて必死に名前を探しました。

それで分かったのが、その名もブラシの木。
まさに、真っ赤な試験管ブラシそのものです。

世の中には、本当に不思議な花があるものですね!

ムラサキツメクサ

2009-05-19 23:52:10 | 
今日も、野原に咲くお花です。
シロツメクサは、野原の定番のお花ですが、最近はこのムラサキツメクサも最近良く見られるようになりました。

葉っぱはシロツメクサに似ていますが、花はレンゲソウを大きくした感じですね。

こんなお花を少し摘んできて、ガラスのコップに挿してテーブルに飾ってみると、ちょっとお洒落な感じになります。

ハハコグサ

2009-05-18 22:51:35 | 
空き地に咲く、雑草も、時に堪らなく可愛く感じられることがあります。
今日は、風に揺られるハハコグサが目に留まりました。

なぜ、ハハコグサという名がついたのか分かりませんが、黄色い小さな花が寄り添うように咲いている様は、何かほのぼのとしたものを感じさせてくれます。

エゴノキ

2009-05-17 22:14:59 | 
近所の公園で、真っ白な小さな花がまるでぶら下がるように並んで咲いているのを見つけました。

ネームプレートにエゴノキと書かれていました。

やはり、初夏の花らしく爽やかな香りがします。

ちょっと視線を上げて歩いてみると、足元を眺めながら歩いているのとはまた違ったお花に会えるのも嬉しいですね!

ちなみに、このエゴノキ、秋になる実には毒があるそうなので、ご注意を!

トキワツユクサ

2009-05-16 21:12:03 | 
最近、花びらが3枚で、しべがキラキラと輝いている小さな花を良く見かけます。
トキワツユクサです。

ツユクサとは趣が違いますが、白い可愛い花も、良いものです。

5月も半ば、そろそろ梅雨も近づいてきましたね。

ニワゼキショウ

2009-05-15 22:30:04 | 
初夏の野原に咲く、小さな小さなお花です。
子供の頃、この花を摘んでは、小さな花束を作ったことが思い出されます。
そんな、懐かしい思い出があるからか、ニワゼキショウは私の大好きな花の一つです。

こんなに小さくても、アヤメ科の花なのですよ!

丁寧に育てられた美しい花は勿論素晴らしいです。
でも、こんな風に足元に、誰にも気付かれずに咲いている花も、堪らなく愛おしく感じられます。

ヤブテマリ

2009-05-14 23:47:32 | 
5月も半ば。
そろそろ、紫陽花の季節が近づいてきました。

一足早く、紫陽花を感じさせてくれるのが、このヤブテマリです。
どこか、額紫陽花を思わせる風情のある花です。
白い、小さな装飾花が、とても可愛いですね!

鎌倉の山は、今、そんなヤブテマリが花盛りです。

テイカカズラ

2009-05-13 22:26:01 | 
散歩の途中で、テイカカズラの花を見つけました。
まるで風車のような花びらがとても可愛いですね!

この花も、清々しい香りのする花です。
初夏の白い花は、香りの良いものが多くて、側に行くだけで幸せな気分になります。

テイカは漢字にすると定家。
その名の通り、藤原定家に因むものとか。
さて、テイカカズラと藤原定家、
どんな繋がりがあるのでしょう。

ニオイバンマツリ

2009-05-12 22:57:07 | 
羽衣ジャスミンの季節が終わって…
今の時期、甘い香りを漂わせているのがこのニオイバンマツリです。

漢字で書くと「匂い蕃茉莉」
蕃は外国。茉莉はジャスミンのことだそうです。
つまり“香りのある外国のジャスミン?”
でも、この花はジャスミンの仲間ではなくナス科の植物です。

1本の木に紫・薄紫・白の花が混じって咲いています。
最初は紫の花。それが徐々に薄紫から白へと変わってゆくのです。

ちなみに、香りは紫の時が一番強いようですよ!