goo blog サービス終了のお知らせ 

あけぼの通信

八幡会 あけぼの学園(障害者支援施設)のブログ

血液検査

2011年09月28日 | インポート

H_001 血液検査を行いました。

血液検査は年に2回行っています。

H_004 順番がくるまで座って待ちます
終わった人はひと安心、まだの人はドキドキです

スタッフ付き添いの下、皆さん無事に終えることができました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生者外食へ出掛けました♪

2011年09月28日 | インポート

H_001 23日、9月の誕生者外食へ6名の利用者の方が出掛けました

本日のメニューは中華でした

乾杯をして「いただきま~す

H_006 ちゃんぽんやチャーハン・餃子などを注文して皆さんで美味しく頂きました

H_008 お腹もいっぱいになり、最後に記念撮影を行いました

皆さん、中華料理に大満足の様子でした

これからも元気に過ごして行きましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会日

2011年09月25日 | インポート

H_003 今日は待ちに待った面会日です

面会日が近づくと皆さんドキドキで、家族の方と会えるのを楽しみにされていました

H_004

H_017_2

こちらは外出をする様子ですね~

どこに行かれるのでしょうか

笑顔で家族の方と一緒に出掛けられました

H_021_3 皆さんお部屋で過ごしたり、外出したりと家族の方と楽しい時間を過ごされた様子でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆秋分の日 part2☆

2011年09月24日 | インポート

                               H_029 今日は野外活動の様子をお伝えします

当日は天候もよく、散歩へ出掛けました

H_016 休憩は西浜公園で行いました

ジュースを購入し、飲みながら一休みです

やっぱり外は気持ちがいいですね~

H_025_2   のんびりと過ごし、とてもよい気分転換となりました

皆さん、秋分の日は有意義に過ごせたでしょうか

明日からの作業も頑張りましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★秋分の日 part1★

2011年09月23日 | インポート

H_002 秋分の日は作業をお休みして3グループに分かれて余暇活動を行いました

今日は室内の活動をお伝えします

まずはDVD観賞班です

H_004_2 大きなスクリーンを使って、ディズ二―アニメを観ました

戦うシーンなど迫力があり、皆さん圧倒されていた様子でした

H_012 次はカラオケ班です

皆さん自分の番がくるとノリノリで歌われていました

一人一人自分の十八番を歌ったのでしょうか

H_011_2 皆さんとても上手でしたよ

曲は演歌から童謡まで幅広く、皆さんで盛り上がりました

次回は野外活動の様子をお伝えします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校体育祭

2011年09月22日 | インポート

H_006

台風の影響で延期になっていた中学校の体育祭に本日見学に行ってきました

テントの中に居ると少し肌寒さがありましたが絶好の体育祭日和になりました

H_007 皆さん大声を出して「頑張れ」、「行けー」と応援

数名の方は「宝釣り」に参加です

長い釣りざおを器用に使って上手に宝を釣り上げましたヽ(°▽°)

H_009

最後は「職場対抗リレー」の応援です

八幡会も参加させて頂きました利用者の方も今までの応援より熱が入り

身を乗り出して「頑張れ」と大声で応援した結果・・・

H_010_2 見事1位でしたこれも応援の成果かな

あっという間に見学も終了し、皆さん楽しまれた様子でした

八幡会のスポーツ大会が待ち遠しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員喫茶を行いました★

2011年09月20日 | インポート

H_010 久しぶりに生活班主催の全員喫茶を行いました

本日のメニューはお彼岸という事で「おはぎ」です

H_020 おはぎはスタッフ手作りでした

カメラにも笑顔ですね~

H_009
生活班のおもてなしもバッチリのようです

エプロンとバンダナも似合ってますよ

H_013 皆さん美味しかったですか~

次も期待して下さいね
生活班の皆さんもお疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2011年09月19日 | インポート

001_4

今日は祝日の為、作業はお休みして

ドライブに出掛けました

午前中は雲仙方面へ、午後からは有家方面へ行きました

学園バスに乗り込み、いざ出発

どこへ向かうのでしょうか

015_2 010_5

向かった先は・・・

宝原つつじ公園のようです

5月にはつつじが、秋には紅葉を楽しむ事が

出来ます012_4  

つつじや紅葉は見る事はできませんでしたが、現地付近を散策したりと皆さん自由に過ごされました

006_2

午後からは天候が悪く、外に出る事が出来ませんでした

しかし、有家のジャスコでジュースを購入し、バスの中で美味しく頂きました

 

皆さん充実した休日を過ごされた様です

次の休日が楽しみですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★倉越祭 part2★

2011年09月15日 | インポート

038 今日は食事の様子をお伝えします

メニューは『カレー・焼きそば・焼き鳥・回転焼き・かき氷・ジュース』でした

037_2 待ちに待った食事の時間であり、皆さんとっても嬉しそう

031 お腹が空いていたようで、カメラを向けても食べる事に集中している様子です

お味はいかがですか~

034 おかわりをされた方もおられ、大満足の様子でした

045_2 最後に万歳三唱をして倉越祭は終了です

司会をされた2名の方、お疲れさまでした

また来年も楽しみですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育成会の研修旅行

2011年09月15日 | インポート

H_049 あけぼの学園の移行に向けた研修として、熊本にあるすでに移行している施設を見学研修しました。

育成会の役員さんと職員で参加しました。

H_025

施設の中を見学したり・職員さんの話しを聴き、とても勉強になる事ばかりでした。

H_031 あけぼの学園も移行を控えており、今後に活かしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする