結婚と同時に家を建てたので15年目になりますが
そろそろ・・・
北海道から帰ったらリビングのライト
これは15年前の蛍光灯 タイプ 蛍光灯買い替えたらなおると思ったらしいですが1個しか点きません
修理もあれなんで、LEDタイプのものにやり変えました
ほとんど今は2ケ所以上つけるらしく1番大きくても少し暗いんですが
これで少しは節電にもなるのかな
そして食器洗い乾燥機も旅行前から調子が悪く
この写真ではよくわかりませんが水がたまってます
何回も繰り返すと乾燥まで行くのですが
しかたないので大工さんに頼んで買い替えします
この他 寒くなってつい最近トイレの温熱が温かくなりません
最初は時々だったけど今はもう・・・
これは今のところ我慢してますが 冷たくて・・・
実は去年から 洗濯機の乾燥機も故障(昔は別々でした)しています
15年くらいで家電が一斉に浮気ならぬ大病もしくは死亡?
次はエアコンが怪しいなー
なんとか夫婦関係は(変な意味じゃないです?)継続してます(笑)。
コメント
- Vitzすけ [2012年11月29日 11:07]
- こんにちは~
一気に壊れちゃってますね(^_^;)
10年以上も大切に使われてるので十分ではないですか(^O^) - ビックなトトロ [2012年11月29日 11:36]
- おはようございます。
今日私はまったりゆっくりしてますσ(^_^;)
家電製品は結婚時にまとめて買いますので、壊れるのも10年以降一気に壊れますね(~_~;)
出来れば年数ずらして購入がいいですよ(^_^)
もしくは壊れてからではなく、10年前後で高い物から1年毎に買い替えがいいですね~。
でも壊れないと買い替えが勿体無いのが現状デスよね。
割り切れるかどうかですね。
奥様は大事にしないとですね(^_-)-☆ - 一年生 [2012年11月29日 11:50]
- Vitzすけこんにちは
15年経ったらしょうがないですかねー
しかしエアコンが壊れると高いので困ります。
しかし最近のエアコンはあまり電気が要らないみたいだから、壊れた方がお得かも? - 一年生 [2012年11月29日 11:56]
- ビックなトトロさんこんにちは
こんなに一気に壊れるとはびっくりです、
1~2か月の間に3つとも。
エアコンでとどめを刺されないことを祈ります。
いやーやぶれないとなかなか、エアコンは買い替えた方がお得かなとも思いますが。 - ヴェル24 [2012年11月29日 21:36]
- こんばんは。
ココまで一気に行かれると厳しいものが有りますネ。
家もソロソロ食洗機に洗濯機はやばそうです。
エアコンと蛍光灯類はまだ大丈夫かな? - 一年生 [2012年11月29日 22:07]
- ヴェル24さんこんばんは
食器洗い乾燥機は北海道に行く前になおしてから行ってくれと言われてたんですが。
完全に破れているわけではないのでなかなか踏ん切りが・・・
でも買い替えることにしました、きっと15年前より性能も良くなっているでしょう。
トイレはどうするんだろう?
エアコン酷使してる割に頑張ってるがこれは買い換えた方が得かも。
年に何回かストを起こします。 - 若隠居 [2012年11月29日 22:10]
- ウチも16年過ぎたので、
全く同じ状況です~
冷蔵庫>大型節電型へ
洗濯機>一槽型乾燥機兼洗濯機へ
トイレ(2台)>節電機能付きへ
リビングの蛍光灯>調光可能LEDへ
と換え、
皿洗い機も、秒読み状態。。。
クーラーは、設置して10年以内なので、まだ、、、?
しかし、電気器具機械類も、ホントに良くなってます。
そして、価格も安くなっているので、
これでは、弱電企業もタイヘンですよね~ - 一年生 [2012年11月29日 22:27]
- 若隠居さんこんばんは
やはりそんなもんなんですか、なんか少し安心しました?
冷蔵庫は今のところ壊れてませんが大型節電型の冷蔵庫はほしいなー。
確かに感覚的には早かったのですが、15年も経てば壊れなければ、弱電企業も大変ですからねー。
この際皆さん消費税が上がる前に省エネタイプに買い替えますか―?
って消費税上がるの許してないし、買い替える金もねー(笑)。 - はやてこまち [2012年11月30日 20:38]
- こんばんは。
電化製品が時限爆弾式に壊れていますね。我が家も照明器具が
3個ほぼ同時期に破壊されました。インバーター式の灯具でしたが、冬の寒い日になると点灯しないという現象で3個とも同じ症状でした。(暖かい日は点灯します)
当時のインバーターは性能が悪かったんだと妙に納得してしまいました。
それと最近のエアコンの省エネ性能は驚きですよ。 - 一年生 [2012年11月30日 21:01]
- はやてこまちさんこんばんは
まさに時限爆弾
話し合ったかのごとく一斉に壊れるのにはまいりました。
しかしこれだけ一斉に壊れるのはなんかそういう風になるような仕掛けでもあるんですかね。
やはりエアコンもかなり省エネになっているんですね。
なんかエアコン破れないかなと複雑な気持ちになってきました。
電気代で元が取れるかな? - ~アキラ~ [2012年12月2日 10:07]
- 皆さん同じ意見なんですね。
実は私の家(離屋ですが)も15年を経過しました。
一年生さんと同じく照明を交換したのですが、トイレ、洗濯機、TVと次々異常が発生しています。 - 一年生 [2012年12月2日 10:41]
- ~アキラ~さんこんにちは
これで確信しました
やはり家電製品には15年の時限爆弾が仕掛けてある(笑)。
やはり一定期間で壊れるように作ってあるのかな。
自動車はなかなか15年は乗らないし、15年使えるのは良しとしなければならないのか。
しかし1度に壊れるのは勘弁してほしかった。 - まめ八 [2012年12月3日 11:44]
- こんにちわ。
家電製品って、何か一つ壊れると連鎖反応的に次から次へと壊れてしまう傾向があるようです。
不思議ですよねぇ~。
新築に伴い、我が家も家電製品の更新を計画していますが、15年後にまとめて壊れてしまうのかなぁ・・・(;^_^A - 一年生 [2012年12月3日 12:31]
- まめ八さんこんにちは
いやほんと話し合ったかのごとく一斉に壊れてきました。
そういえば昨日寝室のエアコンも室外機が変な音たてて温くならなかったの思い出した。
エアコンもダメかな?
15年後に注意ですよ~
あなたのブログにコメント投稿されたものです。