goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

「わらび」と「ふき」のスジの煮込み?

昨日は手頃なすじ肉があったので。

「わらび」と「ふき」のスジの煮込みを作ってみました。

ワラビのあく抜きは重曹を使うそうですが,小麦粉でも良いと言うことなので?

塩と小麦粉、すごいアク。

ワラビは少し溶けてしまった。

ふきは塩水であく抜き。

茹でた後に皮をむきました。


手頃なお値段の和牛のすじ肉。

茹でてあく抜き

麺汁、すき焼きのタレ、醤油、砂糖などで味付け。

ニンニクと生姜も入れました。

わらびとふきは溶けてしまいそうなので圧縮鍋に最初は入れませんでした。

蓋をとってから少しだけ煮込みました。

すじ肉はトロトロでした。


古いご飯がたまってたのでおかゆにしました。

コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

松山あげと一緒に料理されるのですね~

ふきとすじ肉も中々あいますよ~

ふきがあることですじ肉のくどさが緩和されるようです。
furutaro
わが家でわらびやふきといえば松山揚げくらいですが、スジ肉と一緒にとは興味深いです。
とろとろのスジ肉と山菜、食べてみたいです。
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

ワラビはそのままだと毒があるとか?

アクを抜かないと苦いみたいです。

アクを抜くこと自体知らなかったので,言えに重曹も無いので他のやり方探しました。

一応苦みはなかったですね~

ワラビはともかくふきは中々良い感じでしたよ~

適度の苦みが健康に良さそうな感じでした。
akatuki1227330
随想さんこんにちは一年生です。

やはり重曹とか灰がいいんですね~

このやり方だと,溶けないかもしれませんね~

よくわからないので長めに茹でたら溶けてしまいそうになりました。

今度から重曹用意しとこうかな?

流石詳しいですね~

ありがとうございます。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

ワラビは買って食べたのは初めてかも?

親が山でとってきたの食べてました、その他にもゼンマイというのがありましたね~

ワラビの先がくるくるま巻いてます。

ワラビはアクを抜かないと毒を含んでるそうですね~

毛みたいなのも沢山浮いてたようです。

冷蔵庫に冷やご飯が沢山あったので処分しました。

こういうのは白いご飯にかけて食べると美味しいかも?
りんこ。copelonmaru
一年生さま、すごいですね~。
ワラビも、フキも、牛スジ肉も、まともに扱ったことがないので、勉強になります。

重曹のかわりに小麦粉でいいのですか~~?

ワラビ・フキでヘルシー路線っぽかったのですが、スジ肉に、すき焼きたれ、にんにく・・でぐっとパンチききましたね~。
ゴハン進みそう★
zuisou
おはようございます♪

ワラビの簡単に灰汁を抜く方法
ボウル又は皿に重曹を入れる
       ↓
ワラビをまとめて切り口を揃える
       ↓
立てた状態で重曹の上でトントンする
       ↓
切り口に重曹が付いてる筈なのでそのまま鍋に入れる
       ↓
ヤカンにお湯を沸かす
       ↓
鍋に入れたワラビがヒタヒタになる位まで熱湯を掛ける
       ↓
皿などで落とし蓋をする
       ↓
常温になるまで放置する
       ↓
水で洗って使う


因みに個人的には重曹よりも灰がオススメです(木炭の灰)

この作り方だと溶けたりしません。
vell24
おはようございます。
フキとかワラビとかはあまり食べる機会がないですネ。
ワラビのアクがスゴイですネ。何も知らず、考えずに料理したらアクだらけになりますネ。

おかゆがたまご色で染まってる感じで美味しそうですネ。お腹に優しいご飯ですネ。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんおはようございます一年生です。

自分、わらび料理したの初めてでした、

灰汁を抜くのも知らなくて、少し茹ですぎてしまいました。

フキは中々良い組み合わせと思います。

思い付いたら、色々やってみます、

たまには、失敗もありますが(笑)
hanahanatubomiga-den
おはようございます。

牛スジと蕨 蕗の煮もの 私だったら考えられなかった取り合わせですが
こうして一年生さんのブログを見ているととても美味しそう。
先入観にとらわれずに作るのも大事なことですね。
この煮ものでしたら 山菜嫌いの人でも美味しく食べられそうです。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

あっさりとこってりの融合でした、スジ肉とろとろで美味しかったですよー

白いご飯にぶっかけたら良さそうでした。
sinjyusai
おはようございます。

山菜であっさりと思ったら・・・スジ肉でコッテリですね。(笑)

でも旨そう~。
akatuki1227330
浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

フキの少しの苦味とかが好きです。

流石に浜松、鰹節とにものにされるのですねー

スジ肉も、良い感じでした、確かに白いご飯の方が

合いそうでした、ご飯に煮汁だけで食べれそうでした。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
「フキ」美味しそうですね~。
飲兵衛の大好物です。
我が家では鰹節で煮物にしますが、こうして牛スジと煮るのも
美味しそう~!
もう白いご飯が何杯でも食べられそうと思ったら、
今回は卵お粥でしたね。

それでは、今日も元気に一日を、
では~では~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事