goo blog サービス終了のお知らせ 

一年生のブログ

プレステ4Pro 1TB

​去年の4月長男が大学生になりプレステ3を持っていったので

ブルーレーなどの再生にも利用していたプレステを購入

出てかなりたちましたがプレステ4になります

プレステ4のPro で容量1TB

値段はアマゾンで定価の48578円で購入この年の

10月に値下げされ現在は42984円(税込)になってる模様。

201841.jpg 

 

 

普通のPS4より多少性能が良いみたいですが

冷却の音がうるさいのが難点です。

 

現在ゲームはスマホのソーシャルゲームをやる方が多いと思いますが

やはり大画面テレビで見るゲーム画像は素晴らしく迫力があります。

ゲームよりはリアルのドライブなどの方が楽しいですが、将来体が不自由になっても

ゲームの進歩や大画面TVで見るユーチューブなどにより案外楽しめるのでは。

 

コントローラー

この他互換コントローラを買いました。

地球防衛軍を長女が帰った時2人で同時に協力プレーでやる時必要です。

201843.jpg 

 

持ってるソフト

この中でも地球防衛軍5は1000時間以上しました。

と言っても最近はブログを再開したこともありあんまりゲームはやっていません。

たまにエースコンバット7についてたエースコンバット5をたまにやっています。

201842.jpg 

 

自分はネットにつなげてゲームはやっていませんがソニーはプレステ4などのネット接続の基本料金でかなり復活したみたいです。

殆んどのゲームはネット接続前提で作られていますが、つなげないでもそれなりに楽しめます。

体が動かなくなったら接続すればより一層楽しめそうです。

 

ゲームの進歩も凄く映画を自分で動かせる感じ位まで進歩しています。

老後のために少し頭に入れておくとゲーム嫌いの人にもいいかと思います。

認知症防止にもいいかも?

 

でも元気なうちはやはり現実の世界の方が楽しいですね~

コメント一覧

一年生
はやてこまちさんこんばんは

ファミコンが出た時は母もゲームをしてた記憶があります、

その頃からずっとゲーム続けてたら認知症にならなかったかな~?

結構なれると上手くなってました。

電車でGOありましたね~

今もあるのかな?

PS4は普通の映画でゲームができるくらい画像が綺麗になりました。

最近はすぐ飽きるので長時間やることは無いのですが、去年は地球防衛軍5は

ゲーム時間が999時間になってかなりたつので5時間でも200日以上なんでかなりの時間やったんでしょうが、そういえば何回か痛くなったことあったかも。

あれは長時間やったせいだったのかな?
はやてこまち
こんばんは。
小学1年生の時に任天堂から「テレビゲーム」が発売され、凄いな~と思っていたら、高学年になり「ファミコン」が発売。それまではゲームセンターで遊んでいたゲームが自宅で出来る様になったのでこれも相当驚きでした。
PSの時代になり、一時期初代PSで「電車でGO」シリーズで結構遊びましたが、大画面テレビの画質にはついていけず(ギザギザになる)ため、引越しの時に全て売却しました。
PS4になると相当画面はキレイなんでしょうね~、ゲームの攻略も楽しそうですが、頭と指の体操にもなりそうですね。ただ、長時間は目が痛くなりませんか?
一年生
ヴェル24さんこんにちは

ヴェル24さんもゲームされてた頃もあったんですね~

自分ちもそんな感じでしたが

ブルーレーの機械買う代わりにPS3を買って少しゲームをするようになり

しばらくあまりしていませんでしたが去年またPS3が家に無くなったので

PS4を購入それからまた少しやるようになりました。

PS3って当時凄い性能で何台かつなげるとスパーコンピュターに匹敵するなんて

アメリカ空軍が1760台つなげてスパーコンピュータの代わりにしたとか?(笑)
一年生
古太郎さんこんにちは

PS4の映像見てこれなら体が動かなくなっても

PSがあればそれなりに楽しめるなーと思いました。

息子さんプレステのオンラインやられるんですね~

オンラインじゃなくても結構楽しめるのでオンラインなら相当面白いと思います。

ソニーはそれに基本料を取ってかなり業績がよくなってるそうですね~

Wiiは家族で一緒に楽しめる感じのゲームでしたね~

一時は我が家でもよくやってました。
ヴェル24
こんにちは。
自分は結婚してから暫くPS1やPS2でパワプロにハマりました。でもwiiくらいまでは子供たちとやってましたが、それ以降は全然やらなくなりした。

従兄弟が学生で一人暮らしをするのにPS4を持って行きブルーレイ見たりネットしたりで使うって言われて、PS4さえあれば結構なんでも出来そうで便利だなァと感じました。PS4デグランフーリスモとかやったら実写と見間違えそうですネ。
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

体が動かなくなったときの備えとは、なるほど(笑)
確かに指先も頭も使って、ぼけ防止に効果ありそうですねー。
うちは男子大学生が、プレステでオンラインでのゲームに夢中ですが…。
ほかは誰も見向きもしない状況です。
なんだか、すぐにぼけそう。
子どもが小学生ころには、Wiiでマリオカートとかした経験はありますよ(*^^*)
一年生
随想さんこんにちは

かなりのゲーマだったんですね~

達成率100%って凄いですね~なかなかできるもんじゃありません。

なん%かおられますがほんとにいるんか~と思ってましたが

ほんとにいるんですね~

ゲームってやりだしたらやりますがやらなければやらないですむもんですよね~

自分は去年はまだ体調が悪かったせいか結構やってました。

今はやらない日が多くなりましたが。

もうPS5の話もぼちぼちあるみたいですが、PS4はPS3に比べると

またまたかなり進化しています、このままいくとTVの進化と相まって凄いとこまで行くのかもしれませんね~
随想
おはようございます♪

私も元々はゲーマーですね(笑)
ファミコンのエキサイトバイクからやってます~
スーパーファミコンもマリオカートとかやり尽くしました
プレステも3までは持ってましたよ
特にグランツーリスモシリーズは達成率100%までやり込みました
ルマンなんかも24時間プレーでやったり(笑)

でも、2010年位でしょうか?
その頃からパッタリとやらなくなりました
時間が無いからなのか
いや…YouTubeのせいか?

最近はゲームよりもYouTubeばっかり見てますね

と言いつつ数年前はスーパーファミコンミニを買いまして
正月の間に一通りクリアーしましたけどね(笑)
一年生
真珠彩さんおはようございます

ファミコン時代懐かしいですね~

マリオはやりましたね~

戦国時代は長男がよくやってました(プレステ3)

プレスと4はもうゲームが映画のような画質でできる感じ位進化してますね~

ソフト作るのが大変だと思います。

体が動かなくなっても、これがあればある程度楽しめそうです。

ゲームは認知症予防にいい感じしますがどうでしょう

研究した人いるのかな?
真珠彩
おはようございます。

昔はファミコンでドンキーコングやマリオで深夜まで遊んでた記憶が有りますが
戦国時代もハマりましたが
今は全く内容が分からない・・・・

老後考えると良いかも、頭と手の運動ですね。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事