去年の4月長男が大学生になりプレステ3を持っていったので
ブルーレーなどの再生にも利用していたプレステを購入
出てかなりたちましたがプレステ4になります
プレステ4のPro で容量1TB
値段はアマゾンで定価の48578円で購入この年の
10月に値下げされ現在は42984円(税込)になってる模様。
普通のPS4より多少性能が良いみたいですが
冷却の音がうるさいのが難点です。
現在ゲームはスマホのソーシャルゲームをやる方が多いと思いますが
やはり大画面テレビで見るゲーム画像は素晴らしく迫力があります。
ゲームよりはリアルのドライブなどの方が楽しいですが、将来体が不自由になっても
ゲームの進歩や大画面TVで見るユーチューブなどにより案外楽しめるのでは。
コントローラー
この他互換コントローラを買いました。
地球防衛軍を長女が帰った時2人で同時に協力プレーでやる時必要です。
持ってるソフト
この中でも地球防衛軍5は1000時間以上しました。
と言っても最近はブログを再開したこともありあんまりゲームはやっていません。
たまにエースコンバット7についてたエースコンバット5をたまにやっています。
自分はネットにつなげてゲームはやっていませんがソニーはプレステ4などのネット接続の基本料金でかなり復活したみたいです。
殆んどのゲームはネット接続前提で作られていますが、つなげないでもそれなりに楽しめます。
体が動かなくなったら接続すればより一層楽しめそうです。
ゲームの進歩も凄く映画を自分で動かせる感じ位まで進歩しています。
老後のために少し頭に入れておくとゲーム嫌いの人にもいいかと思います。
認知症防止にもいいかも?
でも元気なうちはやはり現実の世界の方が楽しいですね~