一年生のブログ

長期日経平均株価と日本経済の考察

​日経平均は1989年(平成元年)12月29日にに史上最高値の38957円を付けますが

その後はバブルがはじけ2008年(平成20年)10月28日バブル後最安値6994円を付けます。

令和元年の2019年5月24日現在で21117円まで回復しています。

DSC00923.jpg 

バブル崩壊からの20年間を失われた20年なんて言ったりしますね~

この間株で利益を得るにはタイミングをうまくするか、少数の時代にあった銘柄に投資するか中々利益を出すのが難しかったと思います。

自分が株式投資を始めたのは湾岸戦争が始まった時からなんで1991年頃からだったと思います。

株価がどんどん上がる時には興味がわいてこなかったんですが、株価が安くなったので興味がわいてきました。

最初に買ったのは確か日立でした。

バブルの頃株をしてたら悲惨な目にあってたと思います、その頃も株と言うものは何年か持ってたら上がるものだと学んだんですが

日経平均からはあがったり下がったりで20年間徐々に下がり長期間持ってても利益を出すのが難しい時期だったみたいです。

自分は買は結構いいタイミングですが売りがある程度は利益をだし売却しますが、ずっと持ってたら上がると言うすりこみがあるため全部は売らず

やすい時に買う金があまりないと言うことが繰り返されました。それでも車購入などの為ある程度は売却していたので、利回りは大したことないけど

長期的には利益が出ていたと思います。ソフト会社の株中心今でも割合は多いです。

 

1990年代の株価の下落をバブル崩壊なんて言い方をしますが、違う考え方をすると

日本と言うのを一つの企業とするとバブル崩壊までは新興企業で成長企業そのため成長性を買われPERが60倍位の高値を付けていました。

PERとはPrice Earnings Ratioの略で、株価が1株当たり純利益(EPS:Earnings Per Share)の何倍まで買われているか、すなわち1株当たり純利益の何倍の値段が付けられているかを見る投資尺度です。現在の株価が企業の利益水準に対して割高か割安かを判断する目安として利用されます。PERの数値は、低いほうが株価は割安と判断されます。なお、1株当たり純利益は当期の予想数値を用いるのが一般的です。

PER20倍とは今の利益水準が続けば今の時価総額が20年で回収できると言うことにもなります(益回り5%)。

10倍だと10年で回収できると言うことで100÷10となり益回り10%と言うことにもなります。

 

当時は国債なんかも5%位の金利が有ったと思いますからどう考えても髙いですよね~

成長を続ける企業ではPERが50くらいまで買われることはそれほど珍しくもないんですが(成長企業だと利益がどんどん伸びるので10倍利益が増ればPERも5倍になるので)

日本はその頃から企業とすると成熟企業になってしまったのである。

成熟企業のPERは10~15くらいがいいとこでしょうか、そうすれば6694円もうなずけますね~そこから日本と言う企業の新しい評価基準が変わったとすると・・・

PERと言うのは収益から見た基準ですが

もう一つの株価の基準となるものにPBRと言うものがあります、こちらは資産から見た基準になります。

PBRとはPrice Book-value Ratioの略で、株価が1株当たり純資産(BPS:Book value Per Share)の何倍まで買われているか、すなわち1株当たり純資産の何倍の値段が付けられているかを見る投資尺度です。現在の株価が企業の資産価値(解散価値)に対して割高か割安かを判断する目安として利用されます。PBRの数値は、低いほうが割安と判断されます。なお、PBR=1倍が株価の底値のひとつの目安(株価と資産価値が同じ)とされてきましたが、近年は長い間1倍を下回ったままの銘柄も多くなり、必ずしもPBRの1倍割れだけを底値の判断基準とすることはできなくなっています

 

サラリーマンの結婚相手を評価するとPERは会社の給料で(1000万円の年収の結婚相手に1億円と言う評価をすればPER10倍)

PBRはその人の預金とか不動産で判断するみたいなもんです。(5000万円の預金と5000万円の不動産を持ってる結婚相手に1億円と言う評価をすればPBR1倍)

 

6694円の安値を付けたときのPBRは約0・8倍位まで下がったみたいです

PBR1倍は解散価値と同じなんで通常は中々1を割らないんですが将来赤字が続けばありえる数値で現在でも銀行などの銘柄はPBR0・5位の安値が付いています。

 

その後日本企業は儲けをどんどん蓄えていきBPSもかなり上昇

2019年5月24日現在の日経平均21117円 PER11・86  PBR1・06  EPS1780(一株利益みたいなもの)  BPS19921(一株純資産みたいなもの)

日経平均益回り8・43%(今の日経平均だと毎年8・43%の利益をあげていること、この数値は利益を全部配当にすれば配当利回りはこの数値まですることができる)  配当利回り2・26%

PER11・86倍と言うことは今の利益水準が続けば約12年で今の株価を回収するほどの利益が出ると言うことです。 

 

今後は消費税増税・オリンピック景気終了などの株価下落要因がありますが(その他海外などの突発的なものドイツ銀行破綻とか)BPSが19921円のため今後の安値のめどは×0・8の約16000円前後

赤字が続けばまだ下がる可能性もあるが

 

以上のことが理解できれば株式投資も怖くないけど???ですよね~

長期的には株価は収益性と資産価値に収斂されますが目先は需給で動くので目を奪われがちになります。

コメント一覧

一年生
オジジ~さんこんにちは

奥様中々上手くやっておられそうですね~

自分ちは妻は全くなんで、少しは教育しなくてはと思っています。

この年代になってからの投資は安全パイが良いと思います。

自分も一部のお金ではギャンブル的なこともやってましたが。

一番うまく株の売り買いしてる人で有名なのがジェイコム男ことNBFさんですが資産規模で言うと200億から300億位なもんでしょうか?(まあこれはこれで凄いですが)

片や自分の会社の株で売るに売れないソフトバンクの孫社長は1兆以上ですから二けた位は違ってきます。

まあ未公開株に投資できたと言うのが一番大きいのでしょうが。

まあほんとのお金持ちは不動産持ってるか株を持ってるかのどっちかでしょうね~
オジジ~
株は以前から興味があってやってみたいと思いつつも
全然手が付いていません・汗。
うちの奥さんは以前から株をやっていて、いろいろと
手広く商いをしているみたいです。
うちの奥さんは割と勝負師みたいなのですが
私は、ついつい安パイを考えてしまうからダメかなぁ・笑。
一年生
古太郎さんこんにちは

あ~そうですね~まずお金貯めれる性格かどうかというのがありますね~

ちなみに妻は貯めると言う概念はなさそうです(笑)

一度貯めてしまえば後が楽なんですか、なかなか貯めれませんよね~

やはり勉強は早いうちからしていた方が有利です、何パーセントかの運用の差が

何倍にもなってきます。

内心は株は絶対のお勧めですが失敗する人が多いので

何とも言えません。
たんちゃん
こんにちは、古太郎です。

いや~、勉強していないということがよく分かりました(^^;
お恥ずかしい限りですが、一年生さんのところに1週間ほどお邪魔して教わりたい気分です。
株の印象としては、とにかくまずもって運用資金が必要…というところで無縁の存在(笑)
せめて40歳代の頃に勉強していれば…と、思いました。
一年生
ヴェル24さんこんにちは

株はホントは凄く有利な利殖なんですが、皆さんギャンブル的な考えで投資されるので

リターンもギャンブル的になってしまうようです。

一時はこんなに儲かるのにと思い株を進めることが多かったのですが

同じように教えても儲かる人と駄目な人がいるみたいです。

やはり性格にあった投資方法があるので、やり方も色々あるので向き不向きがあるみたいです。

今は積極的に株を進めるのはやめようと思っています。

わざわざ株式投資をしたことで人生台なしにするのはもったいないですからね~

でも株式投資が誤解されてるとこが多いので少しはその誤解を解ければ何ては思っています
(証券会社と言うのは手数料で稼がなくてはいけないのでそのような投資をさせてきたと言うのが一番の原因だと思います、その証券会社が今手数料が稼げなくなり困っています、やはり目先の利益を追わず
株式投資の本道を教えなかったツケが回っているんだと思います)
ヴェル24
おはようございます。
パチンコすら勝てないのに株式投資で美味しい目に会えるはずがない。なので手を出さないのですが、確定拠出年金で運用せざるを得ない状況になりました。でもやっぱり放置してます。そもそも儲かるはずないと思っているので株にするより現金そのまま貰った方が自分にとっては納得出来るんですが(^^;;
一年生
随想さんおはようございます

バブル後半は金利も良かったですね~

大口定期の短期金利は8%近くあったと思います、またマル優があったのでその分は利子に税金かからなかったので中々でしたね、バブルはじけた後はこれから金利低下する予想で、郵貯の定額貯金や国債買ったの覚えています。これらは10年間固定金利でマル優なんかもあったのでなかなか美味しかったです。

満期後はみな解約しましたが。

自分は今の金利全然知らないのですが低いと言うことは何となく知っています、下手に預金すると

手数料の方が高いなんて聞きますね~

ほんとは暴落した時に始めたらいいんですが、どうしても株価が上昇して景気がいい時に株を始める人が

多いですね~たまたまうまく行っても最初に上手くいく方がたちが悪い、こんなに簡単に儲かるのかと思い

信用取引なんかで大きなお金を動かすそして暴落借金なんて人も多いみたいです、それが株のイメージが悪くなってる最大な原因だと思います。

株のイメージは博打的に思ってる人多いのでは、もちろん運も大きいですが潜在的には今でいうと8%以上の利益を毎年受け取る権利を持ってるようなもんですから、ホントは下手しないと儲けるのがあたり前なんですがね~

目先の株価だけ追って損する人が多いみたいです。

暴落は時価総額が下がるのでいい気分ではありませんが、何年後になってみると

その時かった株が10倍とかなるのでそんなに悪いもんでもないですよね~

まあ株を安く買うためわざと暴落をおこすような大金持ちも存在するのかもしれません?(笑)
随想
おはようございます♪

バブルの時は定期預金を10年するだけで倍になったとか聞きましたが
今の時代預けても箪笥に仕舞ってても金庫に入れても誤差の範囲です(笑)

継続的に利益を出すには素人には難しいでしょうね
やっぱり大災害やリーマンショック級の暴落後に安く買って
あとは握力勝負に徹するのが素人には勝ちやすいかと思います。

銘柄も分からないので
日経225辺りを買いで入れば
5年~10年程寝かせれば一財産築けそうではありますが…
一年生
車好きオヤジさんこんばんは

起業がうまくいくのは才能と運が無いと難しそうですね~

そういう人生もありかもしれませんが自分には向いてなさそうです。

やはり10億位の資産になれば税金治めるのが苦になるのも無理はないかもしれませんが、

それでタックスヘイブンに移住するのは本末転倒のような気がします、まあ外国が好きとか

故郷なんかに愛着が無い人にはお勧めかもしれませんが。

自分が最初に勉強したのはバブル崩壊以前の株の知識でしたが

バブル崩壊後の20年間はそれまでと違う考え方で投資しないといけなかったみたいです。

そこに気づくのがもう少し早ければもう少し儲けることができたかもしれません。

株価が下がるのは投資家にとって悪いことばかりではありません、安く買えるのは

チャンスでもあります。その時株を買う資金を確保してるかどうかというのは大きいです。

車好きオヤジ
考え方ひとつではないでしょうか。
やれバブルだとかIT長者を見て憧れたり夢見るのは結構ですが、
それって一発ギャンブルの発想ではないのかと。
因みにタックスヘイブンで美味しい目に遭えるのは資産10億かららしいです。

地に足のついた考えをすれば特に今みたいに預金しても金利が付かない時代になれば、
自宅の箪笥貯金や塩漬け定期よりましだというように思えば良いのにね。

日本経済がどうだとか天下国家を論じる以前に己の生活費(の足しでも)
と考えれば(自分が高値で保持していない)株価が下がるのも案外面白いというか
それで儲ける者もいるというのが不思議ですが冷静に考えれば当然ですよね。
一年生
真珠彩さんこんにちは

バブル謳歌されたんですね~

自分のいた会社はバブルとは無縁でバブルと言うのがどのようなものだったのかイメージが

湧きません。

しいて言えば2000年ころのITバブルにソフト株も少し影響があったみたいで。

100万で買った株が1日で100万位上がると言うことを経験しました。

ソフト関連株は当時はまだ利益はあまり出ていませんでしたが、ここ数年でバブルと言われていた株価を超す銘柄もかなり出てきました。

ソフト関連株も自動運転技術と関係しているので面白いとこですが、かなり高くなったので

だいぶ売りましたが、迷うところです。
真珠彩
こんにちは。

株には興味無いですが…バブル時代は結構遊びました。(笑)
でも仕事もそれなりに大変でしたが、良い思い出です。
一年生
mash3さんこんにちは

mash3さんは確か自動車関連会社にお勤めでしたよね~

自動車関連株なんかは景気敏感株と言って経済の動きで業績が多く変化する会社なんで

残業時間なんかが景気により随分影響するでしょうね~

その対極がディフェンシブ株と言って
•食品
•医薬品
•電力
•ガス
•鉄道なんかの生活必需品関連の株になります。

景気敏感株は景気の動向で高値と安値の差が大きくなり上手くやれば大きな儲けが出ますが

失敗すると凄く下がる可能性があります。

ディフェンシブ株は景気が悪くなっても値下がりは比較的少ないのですが、値上がりもそれなりのものになってきます。

定年まで大きな波風なく過ごしたいところですね~
mash3
一年生さん、おはようございます。

株式投資のことは分かりませんが、バブル崩壊やリーマンショックを経験して
勤める会社生活のなかで、色々影響は受けました。
経済情報は毎日見てはいますが、米中貿易摩擦とか、色々諸問題等もあり、残す会社生活に
響かないで欲しいと願うばかりです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事