2009年6月9日の続きの№7です。
今回は、日本最北地「宗谷岬」、礼文島の少しまで行きますよ~
6月9日
「羅臼岳」007002

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F11 1/500 E100G
007004

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F11 1/500 E100G
007007

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM F4 1/500 E100G
「小清水原生花園」007009

CONTAX S2改 60Years Yashica ML MACRO100mm F3.5 F8 1/500 E100G
007012

CONTAX S2改 60Years Yashica ML MACRO100mm F3.5 F8 1/500 E100G
「呼人浦キャンプ場」007017

CONTAX S2改 60Years Yashica ML MACRO100mm F3.5 F8 1/500 E100G
6月10日「サロマ湖」0007020

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM F5.6 1/1000 E100G
6月12日「ウスタイベ千畳岩キャンプ場」007022
雨、風がヒドく連泊を余儀なくされた…。

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F5.6 1/500 E100G
「エサヌカ林道」海沿いのダート、左は原生林、右は海、廃墟がヒッソリとあった。007024

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM F5.6 1/250 E100G
ついに!日本最北の地!「宗谷岬」007026
ただ時間的に感動に浸っている時間は無く…稚内森林公園キャンプ場に向かわねば!!
そういや、記念写真頼まれて撮って上げたら俺んの記念写真も撮ってくれたおねぇちゃんどうしたかな

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM(たぶん) データ不明 E100G
ここの間は、天気が非常に悪く連泊、他のキャンパーさん達も「礼文島」に行くなら、もう少し待った方がいいっと言う事だったので、好天を待った…。
6月15日「稚内森林公園キャンプ場」出発の時を待つ。007028

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F5.6 1/30 E100G
「アイランドフェリー(だったな)」礼文島を目指す。007030

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/500 E100G
6月16日、礼文島「スコトン」007032

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/500 E100G
007034

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/250 E100G
007035

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/250 E100G
007036

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/250 E100G
2009年6月9日~6月19日、羅臼岳釧路サロマ湖宗谷岬稚内礼文島(少し)でした
今回は、日本最北地「宗谷岬」、礼文島の少しまで行きますよ~
6月9日
「羅臼岳」007002

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F11 1/500 E100G
007004

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F11 1/500 E100G
007007

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM F4 1/500 E100G
「小清水原生花園」007009

CONTAX S2改 60Years Yashica ML MACRO100mm F3.5 F8 1/500 E100G
007012

CONTAX S2改 60Years Yashica ML MACRO100mm F3.5 F8 1/500 E100G
「呼人浦キャンプ場」007017

CONTAX S2改 60Years Yashica ML MACRO100mm F3.5 F8 1/500 E100G
6月10日「サロマ湖」0007020

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM F5.6 1/1000 E100G
6月12日「ウスタイベ千畳岩キャンプ場」007022
雨、風がヒドく連泊を余儀なくされた…。

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F5.6 1/500 E100G
「エサヌカ林道」海沿いのダート、左は原生林、右は海、廃墟がヒッソリとあった。007024

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM F5.6 1/250 E100G
ついに!日本最北の地!「宗谷岬」007026
ただ時間的に感動に浸っている時間は無く…稚内森林公園キャンプ場に向かわねば!!
そういや、記念写真頼まれて撮って上げたら俺んの記念写真も撮ってくれたおねぇちゃんどうしたかな

CONTAX S2改 60Years Planar50mm F1.4MM(たぶん) データ不明 E100G
ここの間は、天気が非常に悪く連泊、他のキャンパーさん達も「礼文島」に行くなら、もう少し待った方がいいっと言う事だったので、好天を待った…。
6月15日「稚内森林公園キャンプ場」出発の時を待つ。007028

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F5.6 1/30 E100G
「アイランドフェリー(だったな)」礼文島を目指す。007030

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/500 E100G
6月16日、礼文島「スコトン」007032

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/500 E100G
007034

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/250 E100G
007035

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/250 E100G
007036

CONTAX S2改 60Years Distagon28mm F2.8AE F8 1/250 E100G
2009年6月9日~6月19日、羅臼岳釧路サロマ湖宗谷岬稚内礼文島(少し)でした
日本一周楽しませていただいております。
羅臼岳、懐かしいなぁ。
12年ぐらい前に上りましたねぇ。
コメントありがとうございますm(_ _)m
一発で、天気の良い時に「羅臼岳」が見れたので、ちょっと感動が薄かったりします…