昨日の祝日、珍しく世間の休日と被る休み。
あんまし有り難くない。
だって、昨日しか上野へ行く時間がなかったから。
上野駅前から上野公園の中は真っ直ぐに歩けないほどの人混み。
平日なら、これほどまでに人出は多くなかろうに~。
雪が舞う中を都立美術館へ。
世紀の日本画展を鑑賞。
この半年内に横浜で横山大観展と下村観山展を見て、学習した。
日本画は前期を観るべし!
と。
今回は予め展示リストをcheckして、
自分が観たい安田画伯の額田王は前期のみと確認し、
それを見逃さないようにと思って出かけた次第。
卑弥呼も描いていたとは知らなかった。
横浜で見逃した下村観山の白狐も鑑賞できたし。
菱田春草の巻物の絵もよかった。
狩野芳崖の悲母観音像もたぶん初見なはず。
あまりにも有名で初めて観た気がしないけど、
さすがな素晴らしさ。
満足してトーハクへ。
グリーンランド美術館展。
明治初期に日本美術が流出したことは残念ではあるけど、
海外に価値が評価されて、大事にされていることは悪くない。
俵屋宗達の工房の伊年印の風神図がよかった。
続いて人間国宝展。
昔の美術品と比較展示されているコーナーで、
意外な再会♪
国宝の青磁下蕪花生。
日本における陶芸品の国宝は13点しかなく、その1つ。
根津美術館の青磁展で観たことになってはいるけど、記憶に残らず。
惜しかったなぁ…と思っていたので、ありがたや。
本当にさらっとした印象なので、気がつかないとスルーしちゃう。
日本国宝の作品も素晴らしい。
角谷一圭の茶釜は見事。
↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援ヨロシク致しマス
あんまし有り難くない。
だって、昨日しか上野へ行く時間がなかったから。
上野駅前から上野公園の中は真っ直ぐに歩けないほどの人混み。
平日なら、これほどまでに人出は多くなかろうに~。
雪が舞う中を都立美術館へ。
世紀の日本画展を鑑賞。
この半年内に横浜で横山大観展と下村観山展を見て、学習した。
日本画は前期を観るべし!
と。
今回は予め展示リストをcheckして、
自分が観たい安田画伯の額田王は前期のみと確認し、
それを見逃さないようにと思って出かけた次第。
卑弥呼も描いていたとは知らなかった。
横浜で見逃した下村観山の白狐も鑑賞できたし。
菱田春草の巻物の絵もよかった。
狩野芳崖の悲母観音像もたぶん初見なはず。
あまりにも有名で初めて観た気がしないけど、
さすがな素晴らしさ。
満足してトーハクへ。
グリーンランド美術館展。
明治初期に日本美術が流出したことは残念ではあるけど、
海外に価値が評価されて、大事にされていることは悪くない。
俵屋宗達の工房の伊年印の風神図がよかった。
続いて人間国宝展。
昔の美術品と比較展示されているコーナーで、
意外な再会♪
国宝の青磁下蕪花生。
日本における陶芸品の国宝は13点しかなく、その1つ。
根津美術館の青磁展で観たことになってはいるけど、記憶に残らず。
惜しかったなぁ…と思っていたので、ありがたや。
本当にさらっとした印象なので、気がつかないとスルーしちゃう。
日本国宝の作品も素晴らしい。
角谷一圭の茶釜は見事。
↓↓↓1クリックに御協力ください↓↓↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
応援ヨロシク致しマス
先日はありがとうございました。
すれ違った?って、ことはないですよね~
あの日、職場の同僚も同じ時間帯に逆コースで巡ってたそうです。
あの人出は半端なかったです。
始めに大好きな加藤卓夫さんの作品にご挨拶(笑)、室瀬さんの作品をさがしても見つからず、と思ったら現代の作家さん(1Fの展示室)にご健在の人間国宝さんのブースにありました。でもその中でも昨年、今年に亡くなってしまった方の作品もあり・・・でも柿右衛門さんのは特別展の展示室にあって・・・1Fの展示室は特別展の料金ではなく見れるので・・・どうなの・・と変な事を考えてしまった。
グリーブランド展では「春屋宗圓」の画もありましたね。
次回はトーハクの貯蔵物がグリーンブランドに出張するんですね。優れた物は忙しい