goo blog サービス終了のお知らせ 

花束ママののんびり日記②

のんびり・・・

楽しくダイエット

2014-04-05 | ダイエット
今回は楽しくダイエットをしているので続きそう。

何より無理はしていない。
食べたいときは食べてしまう。
なので(食べたい発作)が起こらない。

昨日もランチはパテの周りについていたベーコンは残したが
サラダもマヨネーズを使っているのもいただいた。

始めた2月23日から3.1kg落ちた。
たかが3.1㎏されど…ちりも積もれば式で楽しんでいる。

200g増えたり減ったり50g減ったり増えたりの繰り返しだが
以前のように一喜一憂なし。

車を控えて歩いたり
腹筋、体操、その他の運動を積極的にやる気になった。

(青春時代なんで君なんかに夢中になったかと思うよ。
 死んでて欲しかったよ。まったくオーラがない)といったメタボの旧友さん、
頑張っていますよ~~。


・・・・

朝食
  スムージー(小松菜・リンゴ・レモン・パセリ・人参・イオン水)
  ヨーグルト(+乾燥ブルーベリー)
  昼食用に昨夜煮た牛肩ロースと大根・人参の味見(各一つ)

昼食
  めかぶ1カップ、もずく1カップ、お吸い物(三つ葉・はんぺん・わかめ)、牛煮込み、しらたきのおかか煮、白米、卵ふりかけ
  クロワッサン1
夕食
  昼食食べ過ぎにつきなし

ピクルス

2014-03-31 | ダイエット
昨日つけたピクルスがいい香り。
スムージーに飽きたのでピクルス。

私の作り方は手抜きですごく簡単、子供でもできるやり方。
野菜を適当な大きさに切って
リンゴの薄切り・タカの爪、こぶ・ベイリーフを入れた寿司酢の中に漬けるだけ。
一晩おいたら美味しいこと!!
(空き腹に不味いものなし)かもしれないので保証はできませんが・・。

・・・・

朝食
  ピクルス(大根・人参・パプリカ・きゅうり)、牛乳200cc,新海苔の味噌汁

      

昼食
  海鮮丼(普通盛りの六分の一くらい)、ネギトロ軍艦1、わかめの味噌汁

夕食
  白米、アジフライ1、クリームコロッケ1、サニーレタス、ブロッコリー、卵ふりかけ
  ピクルス(大根、人参)

あ~あ、卵ふりかけを見たらついつい。
揚げ物にも手を出してしまった~~。
結果昨日まで順調に減っていたのに40g増。

記録

2014-03-28 | ダイエット


以前レコーディングダイエットがはやったけど
その時は3日坊主ならぬ3食坊主。

ノートは面倒なのですぐ打てるパソコンにした、これなら続けられそう。
どこの誰だかわからないから、まっ、いいか。
書いてみると何が不足、食べすぎとかわかっていい。

免疫力を上げる食事に気を付けよう。
家族用は別に牛肉を使ったり豚肉を使ったりいろんな種類を作っているけど
まず自分用はカロリーの少ない鶏でいこう。

・・・・・

朝食
  小松菜・人参・アスパラ・パセリ・リンゴ・レモン、トマトジュース200ccのスムージー

昼食
  朝の残りのスムージー・鶏ささみのソテー大葉醤油・小松菜のお浸し・ブロッコリー

夕食(空腹でなかった)
  きゅうりの糠漬1キレ、牛乳200cc


スムージー

2014-03-27 | ダイエット
朝7時に飲むとお昼までまったくお腹がすかないのはいいことだけど、
そろそろ味に飽きが来た。

・・・・・・
朝食
   小松菜・レモン・リンゴ・パセリ・人参・トマトジュース200cc

昼食
   牛肉・焼き豆腐・長ネギ・うどんの煮込み、ブロッコリー、麦茶

夕食
   昼食を食べ過ぎ、まったく食欲なし


ゆっくりダイエット

2014-03-26 | ダイエット
今まで何回焦ってはダイエットしたことだろうか。
急激に体重を落としてはリバウンド。
いろいろと考えると無駄なことばかりしちゃったな~~(´_`。)グスン

ゆっくりと栄養を考え、代謝を上げる、運動をスタートして1ヶ月。
約2㎏落ちたがまだまだスタート点に立ったばかり。

今回は真剣、だって人生の後半なんですもの。
使い古された言葉だけど
(いつやるの?)
(今でしょ!!)

(今でしょ!!)って気持ちになれたのも友人の親友からのメールの一言。
ありがたい、友人にも友人の親友にも感謝<(_ _*)> アリガトォ

今日は体操後、二子の高島屋で開催されている(昭和幻風景ジオラマ展)を見に行った。
細かいレトロな世界、つい夢中になって帰宅は6時過ぎ。
一見の価値あり^。^

・・・・・・・・・

朝食
  人参・小松菜・セロリ・レモン・パセリ・アスパラ・リンゴ・オリーブオイル・トマトジュース200ccのスムージー

昼食

  鶏の胸肉・牛蒡・シメジ・人参・かぼちゃ・玉ねぎのコンソメ味スープ、ヨーグルト(+野生乾燥ブルーベリー)、麦茶
夕食
  もずく1パック、ブロッコリー(+少量マヨネーズ)