goo blog サービス終了のお知らせ 

Be myself -nurse candy-

ナースcandyの日記。

ありがとうPortland

2007年08月03日 | 留学
8月1日夕方に成田空港に到着しました。 出発前日、当日の朝は慌しく、いろんな人に会って 「thank you」 を伝えてそして何度泣いたか分かりません。 当日もPortlandはすばらしいお天気で、新たな出発にふさわしい感じでした。 プログラムDirector、Jeffからの熱い熱いHug。 Jamesから写真の入った写真たてをもらい クラスがあって空港には来れないナース仲間と(東京で会えるに . . . Read more

1ヶ月

2006年07月20日 | 留学
がたちました!! あっ というまの1ヶ月でした。そんなにアメリカにいたのか? ってくらいいつのまにかたっていました。 正直、毎日感じること、考えること、やらなきゃいけないこと、 やりたいことでいっぱいいっぱいなので、 頭がパンクしそうです だけど、この場所で勉強できる幸せをじんじんと感じております。 ほんとは、もっとここに書き残しておきたいことがたくさん あるのだけど! なんとなくで1年 . . . Read more

あとするべきこと。

2006年05月26日 | 留学
無事VISAも発券され、飛行機のチケットもとりました 乗り継ぎですが、5万7千円と比較的安いと思われます だけど最近航空券代プラス、原油価格が上がってる関係で(?) 燃料代も1万円くらいはとられてしまい、なんだかな~って感じです。 仕方ないけどね。 銀行のインターナショナルカードも発行したし、クレジットカードの明細 もネットで見られるようにできた。 あとするべきことは… ①トラベラーズチェ . . . Read more

アメリカ大使館

2006年05月16日 | 留学
に、VISAの面接に行って来ました。 警察官がところどころに立ち、なんとなくものものしい雰囲気。 9時15分の予約で入れてあって、9時過ぎにはついたんだけど、 すでに長い行列が 待つこと50分。 やっとセキュリティーを通ることができました。 そして大使館のなかに。 やっぱりいろんな国の人(つーかアメリカ大使館だからアメリカ人だろうけど) がいて、日本の公的機関とはやっぱり違う感じ。 英語表記 . . . Read more

まずはガイドブック

2006年04月27日 | 留学
観光に行くわけではないんだけど、 とりあえずその土地を知るにはやっぱり ガイドブックかなぁと思って。 んで海外のガイドブックって言ったらやっぱ 地球の歩き方かなって。 今までいろいろ海外旅行行ったけど、いつも 一緒に行く子が「地球の歩き方」係だったので、 私はいつも2番手のガイドブックを買ってました。 わがまま歩きとか、るるぶとかね。 だから今回が初「地球の歩き方」です ポートランドは、や . . . Read more

Yes!!

2006年03月19日 | 留学
今日は、振り返りの途中ですが別の話題です。 以前ここにも書いたとおり、ある財団に助成金を申請しました。 今日、ポストをのぞくと財団から封書が。 急に心拍数上昇 え、どういう知らせ・・・?? こないだ電話で確認したら、審査にもれた場合でも結果はお知らせします、 って言ってたし… その場でビリッと封筒破いて・・・ 「看護研修期間3ヶ月間に対し、貴殿に金***円を助成することに決定…」 うわっ! . . . Read more

今度こそ

2006年02月18日 | 留学
届きました!I-20! 10日もかからずに届いたから、かなり予想外 やればできるじゃんかPSUよ。 何はともあれほっとしました。 今後の予定 ①看護師免許英文証明書が厚労省から届くのを待つ。 ②VISA申請書を埋めて代理店へ送る。 ③ホームステイの書類を埋めて送る。 ④保険を決める。 ⑤航空券を探す。 ⑥アメリカ大使館に赴く。 ほかにもいっぱいありそうだけどこの間に引越しもあり、 バイト . . . Read more

推薦状

2006年02月11日 | 留学
助成金申請にあたり、推薦状が2通必要なのです。 英文で。 病棟の師長と、うちの科の助教授にお願いしました。 お二人とも快く引き受けてくれましたが、 助教授の先生は、 「こういうのはコネみたいのがないと難しいんじゃないかなぁ」 と消極的でした。 私も一瞬それに腰がひけたんだけど、 「だめもとでも出してみたいんです!」と お願いして書いていただいています。 師長はといえば、「あたし推薦状なんて書いた . . . Read more

I-20が届いた?!

2006年02月08日 | 留学
と思ったら… I-20とは大学がその人物が確かに学生であることを証明する書類で、学生ビザの取得に不可欠な書類 です。 私はとある財団に助成金を申請するために、その締め切りに合わせて 2月中旬までに欲しい ということを伝えていて、 実際、早めに届いたからよかったぁ と思って、よく読んでみたら、 「あなたをspring term から参加として認めます」 みたいなことが書いてあった。 ちょっと . . . Read more

留学の動機③

2006年01月30日 | 留学
せっかくこれだ!ってプログラムをみつけたけど、(留学の動機②参照) それを、そのあとどう活かすか、ってとこでまた悶々… これを終えて、日本に帰って、何すんの?? よく聞かれる質問でもある。 正直まだ模作中なんです。 1年間ゆっくり考えられる時間はあるし、向こうで外から日本の医療や看護を 眺めてみて、思うことがあるかもしれない。 なんかみつかるかもしんないじゃーん て楽観的に考える一方、 それ . . . Read more