アメリカの医療って、看護って、どんな??
日本の医療や看護もまだまだまだ全然理解しているとは言いがたく、
知らないことが山のようにあるのは充分承知しています。
だけど、語学への興味を追求すると、自然とプラスアルファが欲しくなる。
ただ語学留学するのか、自分の専門分野を少しでも深めたい。
だからワーホリや語学留学は却下されました。
私は何の縁か、ナースになって、幸いナースのお仕事が好き
医療 . . . Read more
まず、留学の目的のひとつとして、何よりもこれです。
英語がしゃべれるようになりたい!!
私の英語との関わりは、小学校3年生くらいからでした。
小3の時、お母さんに「基礎英語を聞きなさい」と言われ、
比較的まじめにラジオを聞いていた思い出があります。
あと、今も親友である友達との出会いです。
彼女はアメリカからの帰国子女で、幼少時代から小2までシカゴにいました。
もちろんネイティブなみの英語力 . . . Read more
本日研修費用を代理店に振り込みました。
約200万円也 ESLの語学研修費用+そのあとの看護研修。
コーディネート料とかも結構かかるのよね。
現地での生活費は含まれません。
いやぁ高額なお買い物です、今更ながら。
しかも、目に見えない。
私の2年近くの貯金が一気に飛んでいきました
ずいぶんと寂しくなった、私の口座…
これだけのお金を払って行く意味が本当にあるのだろうか??
と考えることも . . . Read more
が、やっと届きました!!
12月6日に受験して、12月29日にスコア到着。
2~3週間で届くって書いてあったから、かなり
不安になっていたんだけど。
アメリカのETSに海外電話しなきゃいけないのか?!と
気をもんだり。
何はともあれよかった
肝心のスコアは…?
CBT 173 。
うーん。まぁ今の私ってこんなもんだろうなぁ。
本当は190行きたかったんだけど、そんなうまくはいかないよなぁ。
こ . . . Read more