3年目。
プリセプターを努めることになりました。
1年生の指導係です。
はっきりいって自信ないっす
責任重いっす
かなりイヤイヤでした。
教えるのってもともと苦手だし。
でも何とか、私のプリセプティーも1人前に働けるようになって
辞めずに今も働いてくれているので、よしとしたいと思います。
自分がまだまだいかに知らないことが多いか、
改めて物事の根拠を考えたりとか、
まぁ得るものもありました。
頼 . . . Read more
2年目。
1年生が入ってくるので、もう当然のように1人前の働きが
求められました。
仕事も日々の業務は一通りできるようになりましたが、
まだまだ未経験の処置やイベント盛りだくさん。
そんな中、一生忘れられない2人の患者さんの死を
経験しました。
詳しくはまた別の機会に書けたらと思います。
どうして神様はこんなひどいことをするのだろうか。
なんで80、90まで元気にしてる人がいるのに、
彼らが . . . Read more
新人の時のエピソードで忘れられない、今でも先輩達から、
「あの時のcandyはほんとおもしろかったねーぷぷぷ」
ってからかわれることがありました。
生まれて初めて座薬を入れた時のこと。
患者さんの名前も覚えていますとも、ええ。
あの時、なぜか、座薬が入らない!
な、なんで?
肛門ここでしょ??
患者さんもスムーズに行かないから緊張してなのか余計しまって(?)
入らない。
焦る私。手の中で温められ溶 . . . Read more
看護系大学を卒業して、資格もとったことだし
敷かれたレールをそのまま歩み、大学病院に就職しました。
私は大学でいったい何を勉強していたんだ??
つーか何も勉強してないに等しかった…
あまり興味がもてなかったんです。
看護の何がおもしろいのかまだよく分からず、
実習は書き物と早起きがしんどいし、
でも仕事として抵抗がなかったから、ナースになりました。
プリセプターの後ろをピヨピヨしながら
ついて . . . Read more
ふと数えると、この病棟で働くのもあと14日。
日勤5日。準夜4日。深夜5日。
何か実感湧かないなぁ…。
少し寂しい気もするけど、正直嬉しいです
夢が1日1日近づいているから。
どうせ辞めるからって って言われないように、
最後まで仕事を一生懸命、丁寧にやろうと思う。
この3年間、自分で言うのもなんだけど、
ほんとに一生懸命やってきたつもり。がんばった!
そりゃあ時には「だりぃなぁ」とか
「 . . . Read more