ここ数日ほんとに凍るような寒い日々です…
日本から持ってきた一番あったかいダウンのコート着ても寒い
しかしこんななかでもビーサンとかTシャツの人もいたりして
季節感と神経を疑うこと多々あり。
おとといは雪が降りました
雪は嫌いじゃない。びしょびしょにぬれないし、キレイだし。
(雪国で暮らしたことないからそう言えるのかも)
おとといは、もっと雪より固形で、パラパラしたものが
降ってて、これ、何てい . . . Read more
金曜の朝、アメリカのデパートMacy'sのThanksgiving paradeが
ダウンタウンであった。
NYのMacy'sのパレードはTV中継される程ゴージャスみたいで、
Portlandのはそれに比べると随分地味だと聞いていたけど
充分楽しめるものでした。
残念ながら雨が降る中のパレードで、
観客も、決して多くはなかったのだけど、
中学生や高校生達のマーチングバンドも6,7組あって、
. . . Read more
今日23日は、日本も祝日だけど、こちらでもThanks giving dayでHolidayでした
そのため今週は木曜から4連休
11月になってから、会う人会う人に
「Thanks givingは行くところあるの?なかったらうちにいらっしゃい」
とみんなが声をかけてくれて、
Thanks givingに一人で過ごしたりするってよっぽど寂しいことなんだなー、
みんな親切だなーって思ってました。
. . . Read more
こないだ、サウジの子達を招いて
日本料理をつくった
いつももてなしてもらうばかりだから、
今度は私達がやらなきゃねーって夏から言ってて、やっと実現
しかしながら献立決めるのにひと苦労でした。
なんてったって食べられないものが多い…
基本的にPorkはダメでしょ。
Beef,Chickenは食べられるけど、イスラム教の方式で特別な
殺し方をしたものでないと食べられない。
普段は彼らはイスラム教の人 . . . Read more
10日にホームステイから大学の寮Ondineに引越ししました。
もともと両方経験してみたかったので
ホームステイでもいろいろ学ぶことがありました。
やはりアメリカ人の価値観との違いを感じることもあったし、
価値観は違っても分かり合えるんだなぁと感じることもあった。
とてもよくしてもらって、たくさん思い出もできました。
ホームステイだったおかげで、
バス通学のおもしろさも経験できたし(毎日バス . . . Read more
もう1週間以上前の話だけど、初NBAみてきました。
PortlandにもNBAのチームがあるんです。
知らなかったけど、Blazersってチームです。
NBAって全然普段見ません。
バスケ好きだけど、やるほうが好き。
NBAはみんな大きすぎて、コートが小さくて
あっという間に点が入るし、いまいちおもしろさが分からなかった。
知ってるチームもブルズとかレイカーズとかメジャーなのだけ。
選手に至っ . . . Read more
遅れましたが、Halloweenのこと。
大学のHousing Officeに用事があって行ったら、
おねーさんたちがプリンセスになって待ち構えてた。
「Happy Halloween」
思わず、写真とっていいっすか?って聞いちゃった。
IELP(ESL)の生徒向けに
ボーリング場でHalloween Partyがあった。
学校で着替えて、MAX(トラムみたいの)にもそのまま
乗って、くす . . . Read more
I got two special packages this week.
One was from my mom, and another was from my grandma.
When I opened the package from my mom,
I was so touched, and just cried
There were closely packed with man . . . Read more
27日の金曜日は、サウジ出身の子達が主催した
「ラマダン終了おめでとう会」に参加した。
学校のカフェテリアを貸しきって、
何人かはムスリムの衣装を身にまとい、Arabic foodをFreeで
振る舞ってくれて、ラマダンとは何かのプレゼンもあった。
敬虔なムスリムの子達は当然のように
この衣装を着てたけど、
アメリカ色になっている子たちは、
「なんでここはアメリカなのにあいつらアレ着てんの」 . . . Read more
今日は、ムスリムの生徒たちにとってラマダンが終了する日なので
盛大にcelebrateするらしく、
宗教的なHolidayとして学校にも認められ、授業を休んでいいことになっていた。
留学生の半分ほどをしめるサウジアラビアの学生たちが
いないので、
ReadingとWritingの授業は普段どおりに進められず
ほとんど息抜きのようなものになった。
ラマダンをしている人を間近でみるなんて初めての体験 . . . Read more