あかねさんのかぶと虫 annex

80年代歌謡曲を中心に語っていましたが、今はもろもろ。バックアップ場所のつもりがメインになりそう。

吉田拓郎

2006-02-15 | ヤマハ系
当時はひらがな「よしだたくろう」でしたね。
実はどこがデビューか曖昧な方ですが、71年の「結婚しようよ」のヒットに続き、72年の「旅の宿」、そしてアルバム『元気です』が大ヒット。
この後の四畳半的なフォークが流行る展開を考えると、拓郎さんの曲は今から思えば湿度の低い、素直に良い曲だな、と思うようなものが多いですね。
詞も“僕の髪が肩まで伸びて君と同じになったら”とか“浴衣の君は すすきのかんざし”と歌い出しから絵や情景が浮かんでくるような巧さがありました。

そして74年のかまやつひろし「我が良き友よ」を提供。これまた大ヒットを生み出します。先日、WaTがストリート・ライヴ時代にこの曲をやっていたと聞いて、KinKi Kidsもそうですが、拓郎さんの現代への影響の大きさを思います。


80年代は「サマーピープル」など、私自身がリアルタイムで体験した曲もありましたが、それほど目立った活動はされていません。ただ、ソングライターとしては、70年代をメインに、なかなかに興味深い提供曲が多いです。

森進一「襟裳岬」(73年) 、木之内みどり「東京メルヘン」(76年)、キャンディーズ「やさしい悪魔」「アン・ドゥ・トロワ」(77年)、石野真子 「狼なんか怖くない」「わたしの首領」(78年)、太田裕美「失恋魔術師」(78年)、風見慎吾「僕 笑っちゃいます」(83年)、近藤真彦 「あぁ、グッと」(88年)、KinKi Kids「全部だきしめて」(98年)、など・・・あ、『トリビア』でやってたガチャピンの奇曲「たべちゃうぞ」(75年)も拓郎さんですね。ガチャピンはともかく(笑)、その他の歌手については、従来のイメージを少し捻って新しい魅力を打ち出したり、真子さんや風見さんみたいにデビューから手がけた人については、きちんとしたインパクトを与えることに成功していると思います。

近年の闘病報道等、心配なことも多いですが、KinKi KidsやWaTだけでなく、恐らくゆずもコブクロも何らかの影響を受けていると思われる拓郎さん。70年代を知らないファンも多くなってきていますし、どこかで再評価をしていきたいと思います。



コメントを投稿