goo blog サービス終了のお知らせ 

味安のおじさん

開店当時はお兄さん、今は立派なお爺さん、此れが過ぎれば仏様、好きな釣りと仕事でもう少し頑張ってみます。

間もなく雛祭り、

2016年03月01日 | 写真

■■ 昨日は臨時休業 ■■

朝から体調が芳しく無く、それでも今日は午後休みですので
午前中でも何とか頑張ってみれば仕事は出来そうなので ボチボチ
仕込みを始めましたが11時頃になって腰が痛く成りとても
無理は出来ないと思い、思い切ってお休みさせて頂きました。

今日は、リポビタンと貼り薬で普段と変わらず復調して一安心 寝れば治る、
そんな事より、今日は孫の卒業式、朝から高校最後の記念写真を
撮ったりで寝て何か居られません、我が家の一人娘の為、お雛様全員集合です


 

皆な 豆雛です、全員集合。5センチ~6センチのもの。

大学4年間 無事に勉学出来ます様に。そんな気持ちの、じいさんばあさんです。
(最近は訳の分からん事件が多くて心配です) 

今日の海はウネリが大きく釣り船は居なかった様な話でした。


今週も海に出れません

2016年02月23日 | 写真

■■ 近頃、何かと用事の多い事!■■

■毎年此の時期は釣りに出る回数が一番少ない時です
昨年は入院でお休みしてしまいましたが,今年もやはり寒くて
海水温が低い為か魚の釣果も良く無い様で、もう少し暖かく 成って来たら
行きたいと思って居ます。

■今日は店と家の「粗大ゴミ」を車で焼却場迄運んで家の中の整理、でますな~!
雑誌、衣料、電化製品、電池、ビン、缶 など年と共にもう使う予定の無い物が
未だ未だ有りますが今回は此のくらいで良しとします。

■ついでに店の仕入れと、消耗品の購入をしながら、静岡市郊外の「洞慶院」まで 
梅の見物に行って来ました。


■今が丁度見頃、良いときに来ました。此の梅は白梅と少し違って薄緑が入って花も少し大きい様です。

あんたのお名前 何て~の! 後で図鑑で調べよ~。

 

■園内を散歩、梅の何とも言えぬ良い香り、鼻も眼も有り足も、有る...生きてるって
いいじゃ~ござんせんかネ~!
ここいら辺で、梅にうぐいす、「ホ~ホケキョ」って 鳴いて頂ければ 一声 千両 だよ~ん。

散歩中は家のペケさん鼻の穴全開です。

■前来たときには、ここで梅を観ておそばを食べて帰ったんでしたが、
今日は又暖かく気持ちがよかったので
洞慶院本堂の方迄一巡りしてきました。

 

■本堂入口の4本杉樹齢何年か分かりませんが巨木?の根元の苔が綺麗だったのが目に止まりました、

■本堂は初めてです。

■直ぐ前には鐘突堂が有りました。

■こんな物も有るんだね。随分お年をとった竜です、まるでオイラを観ている様でこんな年迄
働いてもうそろそろ勘弁してもらいな....っ~て! 本当に長い間お勤めご苦労さん。 

■ここら辺は未だ此れから咲くんでしょね。つぼみが一杯です。

■丁度お昼時間、軽く「とろろ蕎麦」で旅行気分を味わいました

■梅の見学者もポチポチ、平日は混合い無くて静かでいいです。

近頃は高齢者が多く成って来た為か軽自動車が多く成って来ましたな~ァ!

■家に帰って明日の支度、それでは ごきげんよ~!

梅は今が見頃ですよ、是非お出かけを。

 


100圴巡り

2016年02月18日 | 写真

■■先日のワンコの家族が増えました■■

■先日の可愛かったワンコ、2匹では一寸寂しい感じでしたので、出かけたついでに又
陳列棚をのぞいたところ、可愛良いチビちゃんが居ましたので、3匹買ってきました、


 PC 周りもこれで少し賑やかに成りました 。100圴一でもグルグル廻ると面白い物も結構有るよ。
¥100圴ー ですが良く出来ています。前回買ってみたペンギンの小物税込み¥825だと思うが比べても
負けず劣らずいい出来です。 

また、目に止まった良いものが有ったら、ポチっとしたみたいと思います。


今日は節分だよ。

2016年02月03日 | 写真

■■ 何となく気分転換 ■■

 ■スーパーに買い物に出掛けた所、レジ周りに「節分の豆」が沢山置いてあります、
あ~!明日は節分ですか~ァ そんじゃ~ 確か何処かに「鬼の置物」買った様な記憶あったな~

今朝、記憶をたよりに探しました。.....有りました、有りました!こんな所に テな具合で 2~3日 表舞台に出て頂こうと
....言う事で  早速3匹に出演さて頂く事にしたよ。


■鬼は~ァ 外 ... て、事で先ずは店の外で一枚撮りました。


■福は~ァ内..... て言う事だし 2枚目はお店のテーブルの上で パシャ!

■赤鬼さん、青鬼さん、黄鬼さん..と 居りますが さしずめオイラは横になって寝ている黄色の鬼かな?

ぺけさんは多分青鬼さん、

■撮影が終わりましたら、早速、カウンターの上で福豆と一緒に2~3日飾っておきます。
 縁起物かも? 知れませんが 取りあえず、 「家内安全」「無病息災」と 厄払いして置きますので
小さな物でが、頭でも「ナデ、ナデ」したら良い事有るかもよ 。

お豆は少し蒔いてから、ポリポリ、年の数だけ食べます。

 


 春はもうすぐそこまで来ています。

 ■春~るよ来い、早~く来い、暖かく成ってもらって釣りに出たいのである■


今回も釣りに出れません。

2016年01月19日 | 写真

■■ 冬型の気圧配置台風なみの強風です ■■

 天気は良いが、風が強く空は澄んでいたので 久し振りにカメラを持って
何時もの「釣りのポイント」を日本平の展望台から観て参りました、
流石に釣りに出ている命知らずはおりませんでした、山頂は強風で三脚も少し
ブレる位い、しっかり持ってセルフタイマー使用で撮影(300mm望遠は少しブレましたので削除)


何時もの太刀魚のポイントはあの辺りか~ フムフム!
赤ムツは あの辺か~! なんて思いながら写真を撮って来ました。

富士も綺麗で海で観るのとは又違いますな~...!

[pentax 5 DA 18-135mm]


久さ~し振りに来た山頂は、随分変わって居ましたよ。こんな立派な
テレビ塔?電波塔?我が家のテレビのアンテナはコイツに向いています
おかげで良くTVが良く見えます。

 


今日は山頂はブルブル寒いですが、早咲きの桜がチラホラ咲き始めていました。

梅は2分咲き後2週間もすれば満開かな。


海に出れず、すこ~し退屈していますのでカメラを持って散歩して来ましたので、ついでに
カメラのレンズを空気も乾燥している事だし、レンズウエス、ブローで 手入れ
昔のレンズですが MFDで撮っても綺麗に撮れますので捨てれません、旧いのなんの
40年前のも有ります、

 

今のレンズと比べてもさほど違いは分かりませんよ。
物は時々手入れして、大切に使いましょう 。