goo blog サービス終了のお知らせ 

堺 de BAR / AJARA BARMAN'S TALK!

堺市・深井の老舗BAR「AJARA」のバーテンダーの日常つれづれ日記。
毎日更新!! お店の新着情報もUP!

3足のワラジ....

2008年06月13日 15時29分06秒 | スタッフ日記
親方でございます。毎度でございます。

さてさて、今夜はAJARAへ
予告登板の日とさせて頂きます。
多分、20時前後にはカウンターに立っておることでしょう。
(それまではeniにおります。)

AJARAでは、「バーテンダー」
eni-bruでは、「セラーマン」
Labelでは、「お世話係」....。

いやはや、3つも性格が違う店があると、
どこに立っても違う顔に.....ならんのですなぁ。
どこでなにをやっても「俺流」になってる(笑)

でも、楽しいですわ。
それぞれのお店に集っていただけるお客様。
3店にもなるとそれだけ出会いも数多くなる。
いろいろな人生模様を見させてもらっております。

よしっ。
今夜はバーテンダー西尾&セラーマン西尾。
今夜もドラマチックな夜にいたしませう!

変幻自在に。

2008年06月09日 13時44分05秒 | スタッフ日記
親方の西尾です。

先週は、水曜・土曜と久しぶりにAJARAのカウンターへ。
日頃は、すっかり「パブリカン」と化してた自分。
「バーテンダー」に戻るのは、正直、緊張しました。

しかし、やはりここは「HOME」。
いつ戻ってきても、喜んで頂けるお客様がいらして、
「待ってたよ」とばかりに、
たくさんの方からお声がけ頂きました。

思えば。

14年の自分自身の軌跡や思い出がたくさん詰まった場所。
今は、3足の草蛙生活ではありますが、
ここが、起点になっていることを改めて痛感。

楽しかったです。ほんとに。

それと、久々にカクテルをたくさん作らせて頂いて、
自分の「手感覚」「肌感覚」が、
ちゃんと覚えているんだなぁと実感。
長くカウンターに入っていた感覚が、
約1年近くもブランクを経ても、
ほんと数杯できちんと戻ってきたんです。

これも、うれしかった。

また、AJARAでも遊びましょう。
eni、Labelと僕には3つも飛び回れる城がある。
皆さんとこの3つの場所で、
変幻自在にがんばりますよ!!
またまた、たくさんのドラマ作りをしていきたいですね。

嬉しい、楽しい、ほんとに幸せ。
感謝しております。ありがとうございます。



大食いチャンピョン?

2008年05月12日 15時34分59秒 | スタッフ日記
昨日は朝から兵庫県は豊岡市出石町にプチ旅行に行って参りました。
出石町はご存じ『出石そば』で有名な所ですね。

毎年のように『出石そば』を食べに行かれるお客様とのかねてより
の約束をようやく昨日、実現できました。
車に揺られる事約3時間の道のりでした。
ちょうどお昼前に到着して、簡単に観光をしてお腹の空き具合をみながら
いざ、目的の出石そばのお店へ出動!。

このお店では出石そば20皿を食べるとお店が発行する「20皿完食」の
通行手形なるものを発行しています。
ちなみに20皿は通常のそば4人前の量になります。

ご一緒のお客様はいつも30皿たいらげてしまいます(驚)
僕もそれに負けじと30皿を目標にしておりました。
スタートダッシュで10皿を超ハイペースで食べておりましたが・・・
15皿ぐらいで・・・?瞬く間にスローダウン。

いろいろと薬味で味を変えながらのなんとかの25皿でギブアップでした(泣)
ご一緒のお客様はさすがとも言うべき30皿を見事に完食されてました。
(参りました、さすがでございます)

言い訳がましいですが仕事終わりのラーメン大盛りが効いてしまいました(笑)
まあ、なんにせよ目標の20皿はクリアしましたので『手形』は
しっかりと貰いましたよ。

もちろん現地でしか手に入らない物もゲットしてきました。
お酒も珍しい『梨』を使ったお酒もゲットしてきております。
ロックで冷たくして飲むとおいしかったですよ。

最後にO様、I様長時間の運転ありがとうございました。
駒走善郎。


坊主頭は難しい?

2008年05月08日 15時59分28秒 | スタッフ日記
衝撃の坊主頭から1週間が経過しました。
流石に自分では慣れてきて鏡を見ても驚かなくなりました(笑)。

最初は寝癖もなく『楽やわぁー』と思っていましたが、1週間も
経過すると若干ながら髪も伸びてくるものです。
そして僕は美容師さん泣かせの超が付くほどの「くせ毛」です。
ドンドンとバランスが難しくなっています(泣)。

美容室に通うのも1か月に1回ぐらいかな?でしたが、このままでは
2週間に1回ぐらいですか?
7月に去年も出場した『マリーブリザール・カクテルコンペ』に
出場する予定ですのでそれまでに美容師さんと相談しながら
『カッコいい』姿で大会の舞台に立ちたいですね。

でも、まだ「出品カクテル」が出来てません
締め切りまであと2週間ですが、がんばって完成させますよ

本日のおすすめビール!
デュベル  ¥1300
クリーミーで腰の強い泡立ちとアルコール度数を感じさせない口当たり。
「悪魔」の異名を持つベルギービールです。

本日のおすすめウイスキー!
エビス福梅  ¥600
本日は「梅酒」です。地元大阪で造られた特製の梅酒です。20年以上熟成されたブランデー
ベースの梅酒だからこその表現できる深みがあります。是非ともロックでどうぞ!

本日のおすすめカクテル!
ストロベリーモヒート ¥1000
もうすぐ旬が終わってしまうイチゴ。甘い香りに爽快なフレッシュミントの香りです。
この2つの組み合わせは今しかございませんよ。

駒走善郎


たけのこ掘り

2008年05月05日 16時05分02秒 | スタッフ日記
昨日のゴールデン・ウィーク真っただ中に『たけのこ掘り』を
してきました。
掘りにいった場所はそんなに遠くなく、堺市と和泉市の境界近く
の竹林です。

毎年あるお客様が『たけのこ掘り』をしていてようやく今年は
僕も参加させていただきました。
子供のころに「いも掘り」は経験していましたが『タケノコ』は
今回が初めてです。
単純なのですが字を読んでのごとく『竹の子』。
竹の子供なのです。

僕らが口にするのは『新芽』の部分で土からほんの3センチぐらい
出ているのがいいみたいです。
あまり育ってしまっていると堅くて食べても美味しくないです。

このわずかに出ている『たけのこ』をひたすら探し、そこを掘る。
単純な作業ですが、宝を探し当てる気分になり「ワクワク」しました。
そして、発見すると周りの土を丁寧に筍を傷つけないように掘っていきます。
僕が昨日掘れたのは1時間30分ほどで3本でした。
自分では多い方だと思っていましたが、ご一緒した方たちは5本、6本と
倍以上掘っていましたよ。

さすが、毎年掘っている人は見つけだすのがうまいです。
あまりにすごいのである方に『タケノコ王子』の名が付いたほど。
(もう、古いかな?笑)

その後、たけのこ料理を満喫し、他にバーべキューでのどかな陽気の中
お休みを楽しみました。

本日のおすすめビール!
博石館/ゴールデンエール ¥900
口に含むとオレンジを思わせるようなフレーバーとすっきりとした飲み口がたまりません。

本日のおすすめウイスキー!
ユナイティング・ネイションズ  ¥1800
スコッチウイスキーとジャパニーズウイスキーがブレンドされた画期的なウイスキーです。
時間をかけて飲むと驚くほど変化してゆっくりと楽しめます。

本日のおすすめカクテル!
グレープフルーツ・モヒ-ト ¥1000
フレッシュフルーツを使用したモヒートです。グレープフルーツの酸味がミントとマッチして
さらに爽快感をだしています。

駒走善郎。


よろしくお願いします。

2008年04月18日 15時48分14秒 | スタッフ日記
少し、遅くなりましたが『ブログ初登場』させて
いただきます。

自己紹介から・・・(もうご存じのお客様もおられますが)

辻野 竜也(ツジノ タツヤ)37歳 堺市在住。

独身のA型
独身の水瓶座
独身の長男
独身の・・・しつこいのでやめときます(笑)

アジャラに入店させて頂いて、約1か月がたち、お会いできたお客様
まだお会いできていないお客様もおられますが、改めまして
どうぞよろしくお願いいたします。

今は毎日お客様に勉強させて頂いていると感じております。
毎日、何も解らない、知らない私に対してお話をして頂いている
だけで、今は感謝の気持ちで一杯です。

この恩返しは1人前の「バーテンダー」になる事が1番だと思って
おりますので、必死の思いでガンバリますので、厳しい目で私を
見て頂き、ご意見などございましたら、どうぞ教えていただけると
ありがたく思います。
どうぞよろしくお願い致します。

辻野 竜也