青山まで病院に行ってました
青山で病院って言ったらあの病院って分かっちゃうかな?
結構有名みたいだね。
私が行くのは実に6年ぶり。
声帯結節ができた時以来だったので、
病院も建て替えられて様変わりしてました
なんでまたまた病院に行くことにしたかと言うと、
大学1年生の頃から左耳に耳閉感を感じるようになって、
その時は地元の耳鼻科で低音障害型感音難聴と言われたんです。
メニエールの軽いやつって
でもその時の薬、
副作用がひどいわりに、症状が改善されなくて
だから薬飲むのやめちゃったの。
そのまま放置すること5年ちょっと・・・
両耳に耳閉感を感じるようになりました

これで耳が聞こえなくなったら大変

ということで、有名な耳鼻科に行くことにしたんですね。
以前の副作用で薬には恐怖心があったため、
今日は最初から、
「薬以外で、日ごろから心がけられることを教えてください」とお願いしました。
しばらく私の話を聞いてから医師が、
「それは耳管開放症ですね
」。
「これは、痩せている人にしか起こらないんです。
耳管が開きっぱなしになってるから、自分の声が頭に響いてしまう」
対処法は?と尋ねると、
「太ること。それか手術です
」
・・・そうですか
としか言いようがない(笑)
太れって言われたってそんな急に太ったら身体に悪いし、
いっぱい食べろって言われたって食べられないし
しかし音楽やってる以上、
耳は命にも匹敵するものだから、
もう少し太っていいんだって気持ちで、
健康的に食べていこうと思います
でも薬が出なくてよかった~
「痩せてるせい」っていう診断も納得がいったし、
的確なアドバイスをいただけて安心しました

青山で病院って言ったらあの病院って分かっちゃうかな?

結構有名みたいだね。
私が行くのは実に6年ぶり。
声帯結節ができた時以来だったので、
病院も建て替えられて様変わりしてました

なんでまたまた病院に行くことにしたかと言うと、
大学1年生の頃から左耳に耳閉感を感じるようになって、
その時は地元の耳鼻科で低音障害型感音難聴と言われたんです。
メニエールの軽いやつって

でもその時の薬、
副作用がひどいわりに、症状が改善されなくて

だから薬飲むのやめちゃったの。
そのまま放置すること5年ちょっと・・・
両耳に耳閉感を感じるようになりました


これで耳が聞こえなくなったら大変


ということで、有名な耳鼻科に行くことにしたんですね。
以前の副作用で薬には恐怖心があったため、
今日は最初から、
「薬以外で、日ごろから心がけられることを教えてください」とお願いしました。
しばらく私の話を聞いてから医師が、
「それは耳管開放症ですね

「これは、痩せている人にしか起こらないんです。
耳管が開きっぱなしになってるから、自分の声が頭に響いてしまう」
対処法は?と尋ねると、
「太ること。それか手術です

・・・そうですか

としか言いようがない(笑)
太れって言われたってそんな急に太ったら身体に悪いし、
いっぱい食べろって言われたって食べられないし

しかし音楽やってる以上、
耳は命にも匹敵するものだから、
もう少し太っていいんだって気持ちで、
健康的に食べていこうと思います

でも薬が出なくてよかった~

「痩せてるせい」っていう診断も納得がいったし、
的確なアドバイスをいただけて安心しました
