華日記

現在9匹の猫達と運営中
(セレナ・千早・華乃・チョビ・捨蔵・大和・姫・しろっつ・くろっつ)

大崩山登山

2006年11月04日 | 山のぼり
以前からずっと行ってみたかった大崩(おおくえ)山に連れて行ってもらいましたー
朝日も空気もきれいだー


7時過ぎに登山口を出発しまーす


途中の小屋でもう一度靴紐なんかを整えます。
とってもキレイにお掃除されてて居心地良さそうな小屋でした


裏にあるコレはなんとお風呂!


川を渡ります。 後ろにあるのが橋(狭い)


途中にある岩屋でお決まりポーズ『ここは私に任せて先へっ!先へ行くんだぁぁぁ~』
※1回川に落ちたけど、この辺はまだすんごい元気あり余ってますw
ゴアテックスマンセーヽ(゜∀゜)ノ


狭い登山道、お尻がつっかえずに通れるか?


袖ダキ展望台に着きましたー ※記事後半に向こう側からの写真があります


下湧塚、中湧塚が見えます。
ここの登山道ってキビシー!手前右の岩の上みたいな所を渡って歩くんです


まだ元気な華です。この後だんだん元気がなくなって口数も写真も減ってきますw
だってお腹すいたんだもん
※左は数100m切れ落ちてます。強風吹いたら落ちちゃうよー


岩の上を歩いたかと思えば、ヤブの中だったり


ハシゴだったりと変化のある登山道だわぁ~(つД`)<ハシゴコワイ…


後ろに見えるのが、袖ダキ展望台(8枚目の写真)当然このすぐ後ろは切れ落ちてます。
「大崩(おおくえ)美人」を「おおくずれ美人」て言ったの誰だっけ?
ここから押しちゃうよー!(って言いだしっぺは私だったw)


続いて最大の難所がやってまいりまーす


うひょー(||゜∀゜)  足場がせまーーーい!


そんなこんなで小さなトラブルは多数ありましたが、無事に下山できました。
登山口に着いたのは5時過ぎ、今日は休憩時間約1時間含めて10時間も歩きました。
足が筋肉痛だし、膝から下は痣だらけになっちゃったよー

最後になりましたが、rainyさんともさんこころさん大変お世話になりました。
誘ってくださってありがとうございます
またご一緒させて下さい。

ポチッと ヨロシク!

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわあああ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル   (BE)
2006-11-04 12:42:31
すごーいっ!!こんな所登るんだ!?
写真見ただけで足がすくんじゃうよーorz
華さんなら屋久島登山も楽勝なんだろうなぁ・・・。

ところで、先日出来たばかりの九重の橋渡った??
すっごく興味あるんだけど。もしいつか渡ったら
ぜひとも写真をっ!!!
BEサマ (華)
2006-11-04 15:47:04
めっちゃ疲れたよー、最後のほうは足が上がらなくてヘロヘロ~w

>九重夢大吊橋
当分止めた方がいいとオモ
今朝の新聞記事だと、臨時駐車場の待ち時間が4~5時間くらいで
駐車場から橋まで最大3時間かかってるって
橋に辿りついても、ギュウギュウすし詰め状態で、右も左も人しか見えないっぽいよー
看板の文言が! (まつ)
2006-11-04 16:42:17
何気に、本質を厳しく突いているように思えます。
一本橋、梯子、鎖以上の怖さのカラビナ必須?と…
きつそうですが、楽しそうですね。
でも、岩系はこわひ…
まつサマ (華)
2006-11-04 17:01:06
個人的にはハシゴよりカラビナ付きトラバースの方が怖くなかったです。
足元がしっかり見えるし、手元もワイヤーで丈夫だし、足元もステップ切ってあるし(でも5㎝くらいw)
ハシゴは、足元見えないし固定が不安定でグラグラユラユラ揺れるし
持つところもグラグラでオチッコちびりそうでしたw

>看板
当たり前のことができない人多杉!
昨日は強烈なおばちゃんがいたのよーーーー(つД`)
これはまた後日…
お疲れ様でした! (Unknown)
2006-11-04 21:14:11
華ちゃん 大丈夫ですか~頭!かなり あちこちで ごっつんしてたから~( ̄▽ ̄) まあ それ以上〇〇にはならないから 大丈夫か~(笑) でも 念願の大崩山に登ることできて 良かったですね! ではまた次回もご一緒しましょ~猫さんたちに よろしく♪♪
Unknown (とも)
2006-11-04 22:39:44
花崗岩、岩の醍醐味、天気、展望、全て良かったですね~(^^)
また機会が有ったらみんなでワイワイ行きましょう~
Unknown (こってりん)
2006-11-06 01:56:07
すごいところですね~!
景色がキレイですね~。
川に落ちたんですか!でも、お元気そうでなにより。
無事で、よかったです!

あ、あのお風呂は入れるんですかね?
Unknown (菊na)
2006-11-06 12:04:43
「ふざけるのはやめましょう」
こ、こわいところだwww
こ~サマ (華)
2006-11-06 13:38:30
お世話になりました。
美味しい手料理ご馳走様でした。
>頭  刺激を受けて活性化した模様ですよー
またよろしくお願いします
ともサマ (華)
2006-11-06 13:40:46
お世話になりました。ありがとうございます
とっても楽しかったです。あんなに楽しいとは思いませんでした
またよろしくお願いします。

コメントを投稿