goo blog サービス終了のお知らせ 

デイリートルママ

“衣・食・住・音”
(cf.ex-KAKUBARHYTHM)

4月16日

2007年04月23日 | <只
BREAK ME fASTに行きました。
Bfを観るのは3回目か4回目ぐらいだけど、
音源を買ってから観るのは初めてでした。
BREAKFAST strutが滅茶苦茶かっこいい。
BfとゴッヅガッツとYSIGが一度に観られるなんて
夢のようだと浮かれていたけど、
今回でベースの岡さんが抜けてしまうんだって。
友達に聞くまで、全然知らなかった。
久しぶりにYSIGをシェルターで観まして、
こんなにも一生懸命演奏してるんだって改めて思い知った。
白石さんもサイトウさんも田中さんもすごい形相。
岡さんリクエストのFUNKY SOYSAUCEが良かったけど、
なんだかサビ連呼が矢鱈長かった気がした。
サイトウさんの帽子がスネアとバスドラとの間に入って奇跡的だった。
COMEBACK MY DAUGHTERSは初めて観た。まだよく分からない。
お洒落なわけではないんだなー。
IDOL PUNCHはDASHBOARDと似た印象だった。
ゴッヅガッツが予想に反して盛り上がっててビックリした。
えー!って。なんか客層でこんなにも違うんだーって、思い知らされた。
レスザン系だと暴れる人たちと後ろでまったりする人たちが分かれてるものねー。
いつもにも増して浅沼さんの歌声が流れるようで不完全燃焼。
ちゃんと聴きたい気分だったんだけどな。
まあ仕方ないか。主役はBfだもんね。
雑感さんの雑感に危うく涙が滲みそうになった。さすがAB型!


あーアラバキの準備が面倒だ!着ていく物も考えるのが面倒だ!
でも楽しい。早く今週終われーい!待っててね極東!

SATORI SCHOOL開校

2006年02月28日 | <只
昨夜、寝る前に久しぶりに『爆音侍』を読んでみました。
ゴッヅガッツのSTIFF MEETINGのときに、谷口さんが手の甲を上にして、
胸のあたりまで持ってきて「スティフィーン」と言って、
目のあたりまで持ってきて「レスザンTV」って言って、
頭の上あたりまで持ってきて「○○○○」って
レーベル名を言ったんだけど、何て言ったのか急に気になってしまって。
爆音侍に書いてあったような気がして昨夜読み返していたのですが、
多分「HGファクト」って言ったんだと思います。
爆音侍を読むと、聴きたいものが沢山でてきます。
吉野さんのギターにステッカーが貼ってあるJET TO BRAZILとか、
バンド名が気になるサトリスクールとか。
そしてキャンディーズとアン・ルイスのCDも欲しくなったのです。
キャンディーズのが一番欲しいやも知れません。

町田康の『正直じゃいけん』読了しました。
髪の毛を乾かす時にしか読まないので時間がかかりました。
はじめは「正直ではいかん」っていう意味だと思っていたのですが、
本当は「正直じゃんけん」の幼児言葉だったようです。よかった。
「正直ではいかん」って町田康に言われたらとっても悲しい。
これからは武田泰淳『目まいのする散歩』を読み切りたい!

3月末にLITTLE TEMPOとDUBSENSEMANIAのライブがあるみたいです!
FESTA de RAMAでは泣く泣く諦めたリトルテンポ。行けるといいな。
CLUB 24って何処だろな。

永田議員の口元が嫌いです。

STIFF MEETING

2006年01月24日 | <只
1月23日(月)――――――――――――――――――――――――――
STIFF MEETING@下北沢SHELTER
出演:GOD'S GUTS / DISCHARMING MAN / WE ARE! /赤い疑惑

待ちに待ったゴッヅガッツレコ発ライブに行きました。
ライブ当日の昼間から、ライブだーって考えると
楽しみでどきどきしてお腹が痛くなるのは、
今のところeastern youthとユアソングイズグッドなんだけど、
ゴッヅガッツもその仲間入りしました。楽しみすぎてお腹が痛かった・・・。
赤い疑惑もすっごく楽しみだったんです。
こないだのハリウッドジャスティスで見逃したので。
少し残業して、7時ごろシェルターに着けばいいかと思っていたら、
いつの間にか6時半を回っていてビックリ。
また、赤い疑惑見逃したらヤダナアと思いながら、結局7時20分ぐらいに着。
だけどまだ始まっていなくてよかった。
久しぶりに顔を見て話せた知り合いがいて、これもよかった。
しばし待つと、WE ARE!が登場しました。おー懐かしい。
赤い疑惑のレコ発以来だったので、7ヶ月ぶりでした。
そう、ベースの人がやけに頭に残るんです。なんでだろうなぁ。
7ヶ月前のライブで最後にやった曲がとてもよかった気がして、
やらないかなって思ってたけど、昨日やった曲は全部新曲らしくて。
2月か3月ごろにファーストアルバムを出すそうなんですが、
そこに全部入るっておっしゃっていました。
自虐的なMCでどうしていいか分からなくなってしまいました。
転換の間にRooftopの「砂の上のダンス」を読む。
最早谷口健さん情報はここからしか得られません。
谷口さんのお父さんが亡くなり、長女が誕生なさったそうです。
いつも思うけれど、谷口さんの文章は美しいな。そして博識です。
でもやっぱりBEYONDSなんだなあ。
ふとステージを見ると、松田Cさんがいらした。二番手は赤い疑惑!
階段から聴こえてくる赤いお囃子。うずうずする。
あーやっぱり恋人を誘って一緒に見たかったよ。
「振り返るなオンザロード」で泣きそうになる。
「バカに塗り薬」で発奮する。と、Bf森本さんが突入。はは。いいなあ。
〆は大好きな「HILLTOP」!
昨夏、ユアソング斎藤さんがよく着ていた薄い緑色のTシャツに、
「HILLTOP」って書いてあって、関係ないんだろうけど、羨ましかったな~
やっぱり、今の私はそのバンドしか言えない、「何か言いたいこと」があって、
「日本語」の音楽を求めているんだと思います。
何ていうか、牽引役というか。他人任せなのかなあ。
近頃はSAKEROCKとかユアソングとか聴いてて楽しくなる音楽に傾倒してたから、
その反動がきているような気がしなくもない。まあいいか。
赤い疑惑、ついていきます。
ぼんやりしていたらDISCHARMING MAN。
ステージにはサンプラー的なものとそれを操る眼鏡の方。
構成は変わっていないみたい。
蝦名さんはステージには上らず、お客さんの間で歌い出した。
前に見たときよりもっと「生」度が上がっていました。
蝦名さんがディスチャーミングマンになった途端に、
ものすごい緊迫感があるんです。
蝦名さんは人の間を動きながら、マイクを通したり通さなかったりで歌って、
本当に表情が豊富でした。ものすごいピリピリしてヒリヒリしていました。
ふとお客さんを眺めていたらU.G.MANのボーカルの方がいらした。
やっぱりゴッヅガッツを控えて熱気がもくもくと見えるような気がしました。
もったいぶった演出なんかすっ飛ばして、
3人揃ったら「SURFING WITH THE SHOW」!!
最高~!これが生で聴きたかったんだよー!!熱い!
アルバムからの曲が多かったけど、谷口さんが「10年来の友人に宛てて」と言って
やった曲はたぶん昔のなんだろうな。聴き直そう。
「TK2」もめちゃくちゃ恰好よかった!
谷口さんの言うことってとても天真爛漫でよいと思います。
Tシャツのデザインはあまり好きではなかったけど、
バンド活動を応援する意味を込めて購入。
次はDOUBLE SHOCKかもしくは4月1日の20000Vです。

LESSTHAN TV PRESENTS HOLLYWOOD JUSTICE!!!!!!!!!

2005年12月27日 | <只
今年最後のライブらしいライブ!
チケットを家に忘れたので、一度家に帰ってからロフトへ。
30分ぐらいすぎていたけど、赤い疑惑と
KIRIHITOが見られればいいかなと思って、
bedside yoshino#2を聴きながら歌舞伎町を闊歩した。
デラシネを見る。
う~む、恰好いい。すごい盛り上がっていた。
HCって、歌詞は何言ってるか分からないけど、
音の重なりが本当に恰好いいと思う。
次は何かなっと思ったら、黒塗りの4人が登場。
あとの3組は、どれが誰だったのかわかりません。
BUSSY大和町バンドorNERVSorECHOのどれかなんだけど・・・。
黒塗りだったけど、曲がすごいよかった。ECHOかなあ?
次は赤い疑惑かな?と思っていたら、女性ボーカルのバンド。
ずーっとずーっとぎゃんぎゃんいっていて、あんまりよく分からなかった。
ゴメンナサイ。
次かな?赤い疑惑。と思っていたら、
年季のありそうな3人組が登場。
谷口さんがすごい楽しそうに見ていた。
ちょこっとだけMCもして、場慣れしてる感じがした。
これも恰好よかったなあ。黒塗りの人たちよりもっと漢!って感じ。
もしかして赤い疑惑トップだったのかなあ、いやまさかなあって思っていたら、
KIRIHITOが登場。
約6ヶ月ぶりに見たけど、前より電子よりになってる気がした。
だけどやっぱり恰好いい。早川さんのドラムが凄い。
めちゃくちゃに恰好いい高めの音。GAKIDEKAも見たい!って凄く思った。
というわけで、物販でGAKIDEKAのCDを購入。
U.G.MANは音の洪水でぐわんぐわんするので今日は見ずに退散。

TODAY IS BETTER THAN YESTERDAY

2005年12月06日 | <只
GOD'S GUTSの新譜を買って来た。今聴きながら書いている。
1曲目の「SURFING WITH THE SHOW」すごくいい!
なんだか聴いていてドキドキしてくる。血が滾る。
ゴッヅガッツは今年に入って初めて見て、聴くようになったのだけれど、
本当に出会えてよかったなあ、と思う。
他の音楽と何がどう違うのか分からないけど、
聴くとものすごく、ぐわーってなる。
音が重なっている感じがとっても恰好いい。
リリースのペースとか、ライブの頻度とかは二の次でもいいから、
とにかくずっといて欲しいバンドです。

5曲目の「GOLD」、谷口(健)さんの声に聞こえて仕方がない。
fOULのライブが見たい。

大変だ!!

2005年12月05日 | <只
GOD'S GUTS、明日には買えるではないですか!
うっかりぼんやり過ごしていたらもう入荷日になってるよ。
今日も残業、明日も残業。
明後日はゴッヅガッツ出演のライブあるけど行けないだろうナー
いや、行こうかな。なので今日はがんばる!!

眠れないということは起きれないことにつながる

2005年11月26日 | <只
昨日、友達と話していて一番私の中で盛り上がった話が、西東京市のバンド「赤い疑惑」の話だった。
ライブは一回しか見たことないのだけど、ボーカルのアクセル長尾さんの日記がものすご~くいい。
終わり方がいつも最高だ。読むと必ず切なくなる。原寸大の感じがする。
だけど時々フッと笑える話も混ざってる。そんな感じで大好きな文章だ。
私のフリーター期間は3カ月しかないし、その間は仕事も一切してないのでフリーターでもなかったけど、
正社員として今まで働いてきて、これからも(会社は変わるかも知れないけど。そんな予定はないけど)ずっと働いていく上で、
いつでも忘れてはいけない心意気が赤い疑惑の歌には詰まっているような気がする。
12月27日に私の好きなKIRIHITO諸々と「HOLLYWOOD JUSTICE!!!!!!!!!」に出演するみたい!!

ぅわーい!

2005年11月24日 | <只
GOD'S GUTS!
“TODAY IS BETTER THAN YEASTERDAY”

ジャケットもタイトルもすばらしいねえー。
何がいいって、バンド名がかっこいい。
音が太い感じがするところもかっこいい。
レコ発楽しみ!
その前にシェルターに12月、何かの対バンで出る模様。
<只にカテゴライズしたものの、スティフィンからのリリース。
谷口さんの言うとおり、「誘い合って」いってるんだろう。よい感じだ。

LessThanTVpresents HOLLYWOOD JUSTICE!!!!!!!

2005年06月17日 | <只
eastern youth/GOD'S GUTS/デラシネ/DELTA PUREE

SHELTERでeastern youthが見られる日が来るなんて、最高だった。
しかもゴッヅガッツと同じ日に。幸せすぎて驚いた。
デラシネはレスザン企画でよく名前は目にしていたけど、初見だった。
VOLUME DEALERSっぽいような気がしなくもないけれど、違ったかも。
ゴッヅガッツはインスト曲も恰好いいんだなあ。
もっとたくさんゴッヅガッツでライブすればいいのに。
デルタピュレー、って読むのか分からないけど、この人達はなんだかすごい貫禄だった。
ギターの女の人の恰好よさに、懐かしいものを感じた。
eastern youth。
今の時点で、この日のライブが今年見た中で1、2を争うぐらいよかった。
会場がシェルターで近くで見られるってことももちろんあると思うんだけど、
そこで「ギラリズム夜明け前」、「大東京牧場」をやるとは思わなくて、
本当に、めちゃくちゃによかった。
私の知ってるeastern youthじゃないと思った。
惚れ直しました。

わっわっわっ赤い疑惑

2005年05月22日 | <只
GOD'S GUTS見たさに赤い疑惑レコ発ライブへ。恰好いい!!
あの恰好のよさはなんだろうなあ。
谷口さんの白い歯さえも恰好いいんじゃないかって思えてくるなあ。
dOPPOも、BBSの告知でよく目にしていたので
見たことがある気でいたけど、今日が初見だった。
すごく印象に残ったセリフを吐いていたんだけど何だっけなあ~
「背徳感のある遊びをしよう」だったかな。
曲にはあまりぐっと来なかったけど、「背徳感」って言葉が妙に残ってしまった。
なんていうか、そのことばが似合っていた。
赤い疑惑は客席から歌いながら登場した。
練り歩く雰囲気だったので驚いた。
不思議な風貌で何だか高貴な感じがした。
詩が微妙に韻を踏んでいたので、ヒップホップの方たちなのかと思った。
アカペラで歌いながらステージに上がり、
3人の素敵なハーモニーを聞かせてくれた。
途中のMCで、ボーカルのアクセル長尾さんが彼女に感謝の弁を述べていて、
それがあまりにも素直で、ぐっときた。お幸せに。
物販でGOD'S GUTSのCDを購入。大きなステッカーをつけてくださった。
わーい。ありがとうございます。
赤い疑惑の音源もほしかったけど、
先ほどお金を使ってしまったので安いCD-Rにした。
すごいジャケットだなあ。楽しいライブだった。