goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

またも

2009-01-06 23:58:00 | バスケ
出現・・・

今日はバスケ初めの日。

1日遊び呆けていたホップとジャンプは家に置いて
1人でバスケへ・・・


バタバタと準備をし、家を後にして体育館到着。
体育館の駐車場に着いて気がついた。

「シューズ忘れた」


昨日、引越しの荷物を運ぶのに、
自分の車に積んであったシューズ一式を下ろしたんだ。

引き返すのも面倒だったので
とりあえず体育館に行き、用事を足し、
シューズを取りに帰ろうかとも思ったけれど、
学校においてあるスリッパを履きシュート練習。

初めはよかったけれど、
スリッパじゃ、膝に来るね。

バスケ初めにシューズ忘れるなんて、
今年のバスケもまた何か起こる予感・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケがしたい!

2008-11-29 23:47:34 | バスケ
今日、バスケの練習に顔を出しに行ってきたけど・・・
思いっきり、バスケがしたい!!


この先は愚痴です。



今の自分の状況を理解し、納得したつもりだけど。

でも。
みんなが楽しそうに練習して、試合をして
半袖になって、汗をかいてて。

動かない私はだんだん寒くなってきて、震えてきて。
デジタイマー操作しながら
バスケが出来ない自分に悲しくなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日は!

2008-11-25 23:25:08 | バスケ
私のバスケの練習日!

今日の人数、3名。
しかも、ジャンプ入れて。

思いっきり出来ない私は
ドリブルしながら軽く走ったり、歩いたり。
軽くシュート練習。
そして、今の動けないこの時をチャンスと思い、
「フりースローの達人になろう!!期間」
と勝手に決め、
フりースローの練習を。

何本連続で入るかな?
しょっぱな11本連続IN。
その後、7本、8本まで行くけど伸びず。
何度かトライして12本連続IN。

今度は20本連続IN目指します!
そして、100本打って、何本入るかもやってみようかな?



バスケは人の為にやるものではない。
人によく思われたいが為に、行くのではない。

自分の為にやるだけだ。
今の自分の状況がどうであれ、
体育館に行けば、出来る事はある。

試合が出来ればそりゃ楽しいけれど、
遊びの試合でも、自分が活躍できれば楽しいけれど。
それだけじゃない。
人の少ない練習ほど、己との戦い。

チーム立ち上げ当初、
練習行っても、人数が2.3人の頃、
そんな気持ちで自分と戦ってたよな。
1人でシュート打って、何本入るか数えてたよな。

初心を忘れてた訳ではないけれど、
人数が集まるようになって、
心の片隅に追いやられていた気持ち、
怪我をして心の真ん中に戻ってきた感じ。

今の自分の状況を受け入れ、出来る事をやる。
私に不可能はない。
「無理」と思った時点で終わり。
これが私のスタンス。

バスケだけでなく、
どんな場面でも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケ出来ないけどね

2008-11-18 23:26:14 | バスケ
今日は私のバスケの練習日

練習に行ったけど、私は走れないので、
歩いてドリブルしたり、飛ばずにシュート練習したり、
ランニングシュートなどでパス出す担当になったり、
試合するときには得点係りになったり。
プレーは出来ませんが、私に出来る事はいくらでもあります。


火曜日はミニバスの練習もないので
たまに子供達も連れて行きます。
今日は、ホップの同級生も一緒に連れて行きました。
ミニバス引退した6年生。
中学用のボールで、大人のリングを体験して欲しいなぁ・・・
なんて思ったので。

この春からミニバス始めた子なんだけど、
ジャンプストップシュートが上手で、ビックリ。
「その止まり方、いいねぇ!!」と褒めると、
ホップもジャンプもちょっと意識してやってたみたい。

「怒られるバスケと違って、楽しいろ?」
その子に聞くと、
「うん!」とニコニコと答えてくれました。

私自身、思いっきりバスケが出来ないけれど、
みんなの楽しむ姿、
子供相手に本気になる大人、
大人を負かしてやろうと必死になる子供達、
体育館にいるだけで、楽しいです。
自分の今の状況をきちんと受け止められたかな?

~~~~~~~~~~~~~
家では夫とステップが留守番部隊。
練習終わって家に戻ると、
ステップが大泣きしてました。

いつもは20時前に寝るのに、鼻の頭真っ赤にして。
夫は「寝ないんだよ」と言ってましたが、
寝ないことに切れて怒って泣かしたと判断。

ステップも行きたかった、彼なりの反抗なんだと思います。
ゴメンね、今度は一緒に連れて行くよ。
怒られて泣いているステップの姿を思い浮かべると切ないので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-11-07 00:13:13 | バスケ
9月の終わりに怪我をした膝。
翌日医者に行こうと思ってたけど、
ジャンプが具合悪くなり、医者にも行けず・・・
その後も、仕事から帰ってきてからでは
ステップがいるので医者に行けず、
様子を見てたんだけど。

日常生活には支障もないし、
無理しなきゃ大丈夫。
って思って、火曜日に出たバスケの試合。

でも、またグキっとやってしまい・・・・


こりゃ、ダメだ。
昨日ステップが学童保育だったので、
仕事の後、午後から医者に行ったのに休診。
仕事が休みの今日やっと受診。

レントゲン撮って、診察すると。

「前十字靭帯損傷」
だと。

どのくらい損傷しているかは、
後日MRIに入ってみてから
詳しい診断になる。

ん・・・
クネクネ星人で、大きな怪我なくバスケしてきたけど。
この年になって、こんな怪我をするなんて。

手術するかは今後の診断次第なんだけどね。

しばらくは思いっきりバスケできないな。
出来ても、シュート練習位だね。

今後、私自身どうするかは
詳しい診断が出てから考えるけど。
とりあえず、走りこみは無理なので、
歩いたり、上半身強化に励もうと思います。

ジムのパンチのクラスにも出れないのが悲しいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケの試合

2008-10-25 23:27:05 | バスケ
今日は私のバスケの試合。

大急ぎで夕食作って、
19時に会場入り。
張り切ってアップしてたら・・・

第2試合でした

今日の相手は去年までこの大会に一緒に出ていたチーム。

試合前は
世間話したり、バカ話したり
試合中はチャチャ入れあったり出来る同年代。
ただちょっと雰囲気が怖いチームなので
試合中はちょっとしたピリピリムードも漂いますが・・・

試合は2Q終わる時点で勝てる内容。
3Qに入る前の指令。
「シューと入れたら、ガッツポーズをする事」

おい、プレーの作戦じゃないのかい?
いやいや、これが我がチームの作戦なのだ。
盛り上がって楽しんで勝つための。

まずAちゃんがシュートを決めた。
両手を上に突き出し、ピースサイン。
おいおい、指令はガッツポーズだぞ。

んでYちゃんがシュートを決め。
ちょっと小さくガッツポーズ。
別のチームの方が
「ガッツポーズなんてする子じゃなかったよね?」と言ってたそうだよ。

ゴットハンドHちゃんも、シュートを決めガッツポーズ。

私も決めてガッツポーズ。

Sちゃん、忘れてたよね?
ARちゃんも忘れてたよね??

「なんか忘れてない?」とガッツポーズを催促し、
結局、今日いた6人全員がガッツポーズしたよ。

そんな感じで、かなり点数を離して勝利


明日、また試合です。市民戦。
私は明日仕事でいけないので
今日の指令を引き続きするようキャプテンにお願いしておきました。

楽しんで、3位になってきてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民戦

2008-10-19 22:54:23 | バスケ
今日は秋の市民戦、2回戦。
この前の体育の日にあった試合に勝ってるので
今日は2回戦。

会場は同じ市内でありながら、
我が家から30キロ以上はなれた地。
行くだけで疲労感が・・・


2回戦、競りながらも勝ちました。

3回戦、学生らしきチームと対戦。
いや~、肌のつやが違うね。
そんなんどうでもよくて。
学生の同好会なのかな?
バスケ知ってんの?って思うようなプレーの連続に
我がチームの面々は怒り心頭。
ユニフォームはつかむらしいし(私はやられてないけど)
トラベリングばっかりだし、
スクリーン掛けに来るとこまではいいが、
スクリーン掛けたお手手で押してくるし。
チクチクと文句言ってやったさ。
(多分私だけじゃないはず)
おまけに審判も最悪で。
ただ走ってるだけかよ!!何のために笛くわえてんだよ!

おまけにどんでもねぇまぐれのバンク3Pが入って調子こくし。

「んつぁチームに負けてらんねぇ、負けるわけがない!!」

皆さんキレつつも、大人のプレーで最後は点数を離して。
無事勝利!!

試合終了後、相手ベンチに挨拶に行くと
「性格悪い」とか言ってたそうだ。

人の事言う前に、自分達のプレーを直せ!!つうの。
我がチームのスペシャル帯同審判だいちゃんの笛で試合をしてもらいたい。


ま、勝ったし。
次負けても、これで3位確定だし。
ひとまず目標達成!

うちらの目標?
目指せ、優勝!!!





じゃなく。



目指せ、3位!!!




1.2位になっちゃうと
上のリーグに行かなきゃだし。。。
行きたくないし。。。。。。

目指せ、万年3位!!


なんです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回顧録

2008-10-15 23:30:16 | バスケ
今のバスケのチーム。
4年前に前のチームを壊す形で5人(6人か?)で作り。
(今だから言うけど、前のチームの時キャプテンだった私は
チーム壊す時は非常に苦労いたしました)

最初は数名だったチームも
今はメンバー表に書ききれないほどの数になりました。

創設当初、練習すら出来ない人数だった事がウソのよう。
体育館に行ったら、1人・・・
なんて事もあったもん。

それが今。
小さな輪が
いろんなつながりで大きな輪になりました。

チーム創設からのメンバー、
チーム創設数ヶ月で募集広告を出し、来てくれたメンバーとは
特別な思いがあり、つながりがあり。
この面子の思いは、きっと同じなんだと思うな。
後から入ってきた人にはわからぬ苦労を知っている面子。

今「楽しんで勝つ」ことでやっているけれど
2年前までは監督(と思ってないけど)がいて
このやろ~!!って思ってバスケしてたし。
監督の言葉に試合中キレた私、
飲んでた水筒を床に落とし、蹴飛ばし
コートに出て行くときに
「うっせんだよ、このやろ~」と背中を向け発言する私を
「まあまあ・・・」となだめるAちゃんの姿をを知ってる人は数名。

「口ばっか達者になりやがって」の監督発言を知っている人も同じく数名。

いろんなことを乗り越えて
人が増え、今のチームがあるわけで。

そんな事を思いながら、
昨日、友の旅立ちを見送りに行ったけれど・・・

そんな私の個人的な気持ちを心に封印しなければならない状況で
お別れをしたけれど。

ホントはもっと2人で話したかった。
ホントはもっと泣きたかった。
そして心に整理をつけて旅立ちを見送りたかったな。

今、心に忘れ物をしている気持ちがして。


いつ遊びに来るんだい?
はよ来い!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった・・・

2008-09-30 23:38:49 | バスケ
天然クネクネ星人なワタクシは
大きな怪我も捻挫もしたことがありません。
あるとしたら、突き指、肋骨骨折もどき位かな?

本日の練習で怪我をしちゃったよ。
左ひざ外側裏の筋が痛いです。
捻挫ってトコでしょうか??

怪我した場では言いませんでしたが
私の頭の中で
「明日から仕事出るのに~~。
お掃除の仕事できるのか、この足で??」
と怪我したこと以上に、そっちの方が気にかかってしまいました。

怪我した直後、速攻冷やしたかったんだけど。
このチームの救急箱、使えねぇ。
コールドスプレーとエアーサロンパスしか入ってねえ。
すぐにコンビニに走って氷など冷やすものを買えばよかったと反省。

ミニバスの救急箱に慣れてしまっていて、全く用事が足りん!

ゲンコツで叩いて冷やすモノがなければ
誰かが捻挫した時とかは応急処置できないよ。
救急箱いつも持っている人、ちゃんと管理しろ!!
救急箱じゃなく、気休めの薬箱だよ、ありゃ。

私が今度管理しようかな?部費と一緒に。


馬鹿みたいに腫れている訳ではないし、
歩けるので大丈夫かと思いますが。
明日、痛かったら
初出勤終わった後の午後の診察へ行こうと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のバスケの練習

2008-09-21 23:51:02 | バスケ
バスケの練習に行くのに、Iちゃん経由で行った。

Iちゃんは地元の人ではないので、
今まで通った事のない道で体育館までの道のり、車を走らせた。

帰りもまた別の裏道で帰宅。
おまけにちょっと探検も・・・

「班長さん、ナビ付いてるけどいらないっしょ?」
はい、その通り。
ナビはただ付けてるだけ。
たまに道案内させると
「ばか!!!」と怒ってます。

「この道どうやって見つけたんですか?」と聞かれたが。
私が答える前に
「適当でしょ??」と言われ。
はい、その通り。
私の性格見抜かれてます。


今日も私の今までの謎を解くためのドライブに付き合ってもらい、
すっきりして、楽しんできました。

決まった道を走るのは仕方ないけれど、
ちょっと余裕のあるときに、冒険をするのは楽しいね。

Iちゃんよ・・・
せっかく裏道教えたのに。
もう使うことはないんだよね。

残される方は寂しいよ。
別れのときは、いつもそう思う。

旅立つほうは、新しい生活に慣れるのに必死なんだろうけど、
残される方は、なんだろ。
心に穴が開くってか、今までいた当たり前の人がいなくなってる
現実を受け入れられるまでに時間が掛かるんだよね。

なんて感傷にひたってないで
Iちゃんとの残された時間を全力で楽しみます!

いや~大丈夫!
Iちゃんは声掛ければ、すぐに週末1泊2日でやってくるさ。
そんな時は我が家に泊ればいいさ。

でも。ホップだけは襲うなよ。
ステップを腕枕して寝ると、幸せ気分になれるよ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする