goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

明日

2009-09-20 23:49:25 | バスケ
連休中日。
私のバスケの試合。
ちょっと家の事ほん投げてお休みいただき楽しんできます。

え~・・・
最長老は明日の作戦を考え中・・・

去年の作戦は
「シュート決めたらピースをする」だったので。
去年と同じ事したら面白くない!
(試合内容の作戦でなく、みんなの心を盛り上げる作戦!)
大人のバスケは楽しんだモン勝ちだから~~!!!

てな訳で。
これから明日の作戦会議します。
(誰と作戦会議??妄想内会議かな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のバスケの練習

2009-09-13 23:33:05 | バスケ
日曜日。
ママさんバスケで御世話になってるチームの練習日。

夕食前にホップとジャンプに
「一緒に行く?」と提案すると、
「行く!」と2人。

じゃ、行こう!

夫。「ステップどうするん?」と聞くので
「みんなが準備始めると、一番に大はしゃぎして準備するだろうね」
なんて答え。

さっさと夕食を済ませて
準備を始めたジャンプを見たステップ・・・
案の定、予想通りの展開。
ドタバタタンスから服持って来て
パジャマ脱がせてと「お願い」ポーズ。

そんな姿に一同「やっぱりね・・・」と大笑い。

聞こえなくて喋れなくて。
発達に遅れのあるステップだけど。
誰よりも何に対しても敏感で。
誰よりも接してる時間の長い私でもビックリするよ。

そんなステップの行動、
「今日昼寝したし、連れて行くか」と思ってると。
夫が「オレも行って、ステップとランニングする」
と言い出す始末。

結局家族総動員で体育館へGO!

私とホップとジャンプはバスケをし。
夫とステップは2階でランニング。
ま、それぞれが楽しんだし・・・
いっか・・・

皆さん。家族総動員の我が家を快く受け入れて頂きありがとうございました。



帰宅して夫とステップジャンプで風呂に入った後。
夫はステップを寝かせに行き、
ジャンプは「腹が減った」とまたご飯二膳食べ。
三人が風呂に入った後にホップも風呂に入り
ホップもご飯2膳食べて就寝・・・

体動かして、腹いっぱい食べて。
大きくなれよ子供達!

バスケの練習に行くってのは
今まで私の息抜きの場だったんだけど。
家族レジャーの場になりつつあるこの頃・・・

ま、いっか。
また別の場面で1人で出る息抜きの場を見つけよ~っと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習に

2009-09-12 23:36:24 | バスケ
今日、私のバスケの練習に
以前チームにいて、別のチームを立ち上げ辞めた若い子が
友達連れて練習に参加。

その若い子が練習終わる間際、私に
「班長さん、楽しいっす。また来てもいいですか?」
あれ、うれしいね。
いつでもおいでよ。

私に声を掛けた彼女。
最初に出会ったのが彼女が19歳の時で。
そん時私は何歳だったんだろう???
いったいヤツはいくつになったんだ?

最初に会った時から毒舌かましてた彼女。
おかげさまで、私も娘みたいな子に毒舌攻撃できるんだな。
私にも毒舌かますけど、すごく礼儀正しい子で気持ちのいい子。
ニコニコ笑顔も可愛くてさ。

いやぁ・・・
一回以上年の離れてる子達とバカ話できる38歳は幸せモノだな。

またいつでもおいで。
大歓迎さ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケの練習

2009-08-30 23:23:08 | バスケ
昨日、夕食後。
バスケの練習に行こうと準備を始めると。

ドタバタ家の中を駆け回るステップ。

夫「ステップ、何してるんだ?」というので
私「2階から服をもってくるんじゃね?」
そう答えると。

案の定。。。。

夫がいると、私よりも夫に懐くステップだけど。
申し訳ないが、ステップと過ごしている時間は私の方が長いし
夫以上にステップの目線に立ってると自負しているので
ステップの行動は夫以上に、私が解説できるのだ。

私1人で行くと決めてたので、
ステップが服を持って来て、自分でTシャツ前後反対に着てお願いをされても
「今日は連れて行かないよ」と伝えたんだけど。

何度も何度も私の顔を覗き込み、
笑顔で「あ~」とお願いされると弱いんだよな、私。

「一緒に行くの?」とサインを出すと、
さっさと1人でトイレに行き、
珍しく1人でおしっこをして、オムツを持って来るステップ。
「これ、履いて行くの??」と問いかけると、
必死に両手をパンパンと叩き、何度もお願いのポーズ。

「じゃ、一緒に行こう」とサインすると
お出掛けリュックを持ち、
もう一目散に玄関に走り(いや、そんなに玄関までは遠くないけど)
キャッキャとサンダルを左右逆に履いておりました。

ステップも大人になったモンで。
練習に連れて行っても、大騒ぎする事無く、
コートの外に座り(寝そべり?)みんなの練習の動きを笑顔で見てます。
試合をするとなると、ビブスを配ってくれたり、ストップウォッチを首にぶら下げたりと
彼なりにお手伝いをしているつもり・・・

自分のチームの面子はステップの事を理解し声を掛け、可愛がってくれます。
昨日は他のチームの面子も6名いたんだけど、
戸惑ってる人もいただろうけど、ステップに笑顔で接してくれて感謝です。
こんなみんなの行動が、ステップをまた大人にしてくれるんだよ~~!!!

ステップも、笑顔でニコニコ。
カレの笑顔はきっと、自分の交流の輪を広げるための天性のものなんだと思う母。

みんな、ありがとう。
我が子3人、それぞれ年齢も違いキャラも違うけど。
3人三様の対応をしてくれて、感謝です。

何書いてんだかわからなくなったけど。

また子供連れて行く事もあるだろうけど、
またそのときはよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケの練習へ

2009-06-28 23:42:39 | バスケ
夜、2週間ぶりに日曜のバスケの練習へ。
ママさんバスケに出ているチームの練習日です。

2週間前、おいしいキムチを頂いてたので
そのお礼を言いたかったのを口実に行ってきました。

練習が終わり、汗だくだったので
更衣室で着替えをしてると。

一回り以上離れた若い子達がやって来て。
バカ話しながら着替え。
この子達、私には敬語を使いますが。
でも、私にもしっかり突っ込んできてくれるので
非常に楽しいし、みんなの事大好きです。

私、彼女らの年齢の時、
こんなに素直じゃなかったよなぁ・・・

そして。1人の子が「班長さん!」と力んで話しかけてきて。

嬉しいお話聞かせてくれました♪。
そんな話を聞かせてもらって
更衣室後にするときには、スキップスキップ☆

いや~、
みんな顔もかわいいんだけど・・・
一回り以上違う私に対しても
直球勝負できてくれるし、
心がとても素直で可愛くて。
彼女らといる時私は自分が38歳という事を忘れてしまうくらいなんだな。

次回飲み会は8月1日。
いつものカラオケ屋(いとうちゃん!待ってるよ)

カラオケ用にとシングルのCD特集を渡し、
「何かお返しします!」と言ってくれたけど。

「カラオケで、踊ってくれればそれでいいよ」
って事で!


いや~・・・
彼女らに負けじと
新ネタを探し、いつも以上に笑いを取らねば。
と、逆プレッシャーを感じている班長です。
と思いながら、
いつものネタで終わってしまいそうな気配・・・

それでもいいさ。
若い子が笑いを取ってくれるはずだから~!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭婦人篭球大会

2009-05-11 23:41:29 | バスケ
昨日、行ってきました。
車で1時間半掛かって・・・
油揚げが有名なところです。

参加6チーム。
3チームごとのリーグ戦を行い
2つのリーグの1位抜けが決勝戦をするのだけど。 

リーグ最下位。
2試合とも競った試合だったけれど
流れを引き寄せる事が出来ず、数点差で負けた両試合。

両試合とも数点差で負けた、ラスト1分。
「ファールゲーム」の指示が出たけれど。
(わざとファールをして、時計が進むのを阻止する。
チームファール5個になると、相手にフりースローが与えられる。
そのフりースローが落ちることを期待し、リバウンドを取って攻撃する)
私の解釈としては、「ギャンブル」

一試合目。ファールアウトしてたので
ファールゲームはベンチから見てました。

二試合目でファールゲームを体験したけれど。

正直、一試合目の指示から、そんなゲームしたくないって思いました。
二試合目、自分がファールゲームをしなければならなくなったその時点で
反論も出来ずに従うしかなくて。

ボールマンに付いてたTさん、
ファールをするのに相手を両手で突き飛ばし。
ファール4つ。一つしたら退場。

で、スローインからボールを受け取るであろう相手の
ディフェンスをする事になった私。

ボールが入り、ファール出来ずに時間が流れていくと。
「なんでファールしないんだ!」
とベンチから怒鳴られ。

残り0.数秒、ファールをして時計が止まって
相手にフりースロー。
2本とも落としてくれたリバウンドを取ったけれど
もう指示に従うには遅し・・・

意図的にファールなんて出来ないよ。
私の中ではは、それはフェアではないし、
そんなアンフェアなことして勝っても
ちっとも嬉しくないし。
バスケで給料もらって、飯食ってるならやるしかないけれど、
別にただの趣味だし。

負けた悔しさよりも、
指示が出た時点で反論もせず
汚いプレーをしようとして、勝負に臨んだ自分に対しての悔しさと
ファール出来ない事を怒鳴られた事が「そこまでして勝ちたくないわ!!」
と思うと頭に来て。
更衣室で泣いてしまいました。


こんな試合内容をするのなら、来年は出なくて結構。

試合が終わってから、ずっと心が晴れなくて。
今日もドンヨリ気分・・・

そんな気持ちで仕事に行き、
午後から膝のリハビリに行き、
リハビリが終わった後、会計に向かって歩いていると・・・
整形外科の診察室から出てきた人。
昨日、2試合目で戦った相手チームの人でした。

「昨日はどうも・・・」
と挨拶し、一緒に会計に向かいながらお話を。
昨日の試合で足首を捻挫し。(尋常でない音がしたそうで)
筋を痛めてると悪いと思って、
あの口の悪い名医のところに来たそうだ。
でも、ただの捻挫だったとの事で、よかった、よかった。

会計を待つソファーに一緒に座り、
「昨日の試合、スミマセンでした」
と侘びをいれ。
あちらのチームの気持ちを聞く事が出来ました。

その人のチームはリーグ戦1位通過し決勝戦に進むはずだったけど、
棄権・・・
昨日そのことを知ったときには
「怪我人が出たなら仕方がないけれど、
ただ人が居ない理由だったら出なきゃいいじゃん!」
ってチームの人と怒ってましたが。

彼女が怪我をした時点で残されたメンバーは6人。
決勝戦は3試合目。
年を召した体になり、6人で戦うのは厳しい・・・
とチームで判断して棄権をしたそうです。

そんな裏事情も聞かねば、そのチームに対してずっと不信感を抱いてた訳で。
(私らもひどいことしときながら、こんな事を言うのはナンだけど。。。)

彼女と会計を一緒に待ち、
私の方が先に呼ばれたので席を立った時。
「こんな場所で会うのはなんだけど・・・会えて、話が出来てよかったです」
と言うと。
「私もだよ、また共に頑張って行こうね」と彼女。
また試合会場での再開の言葉と思って聞き、
先に病院を後にしました。

彼女と今日偶然バッタリ会い、話が出来て。
昨日の試合後から、十字架を背負った気分だった心が少し軽くなりました。

















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日

2009-05-09 23:28:53 | バスケ
家庭婦人篭球大会です。
(ようは、ママさんたちのバスケットの祭典)

一様、県大会です。
優勝すれば全国大会です。

前十字靭帯損傷女、
治る見込みのない。無理をすれば悪化の一途の
負傷中という事を頭に叩きつけて
戦ってきますわ。

んなこと言ってても、
コートに立てば忘れますて。

朝、ホップを試合に出してから
7時出発予定!!


ホップの弁当作らねばらなんし、
自分の準備もあるし・・・

明日は何時に起きればいいんだろ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は

2009-04-26 23:52:15 | バスケ
市民戦初日。

朝、起きれなくて
約束の時間に遅れました。スミマセン・・・

対戦相手は、
高飛車なあのチーム。

正直、別に躍起になって戦わなくてもいいや。
自分達が楽しくやって、楽しい酒が飲めればいいや。。。
そんな感じかな?

体育館に着いても睡魔に襲われてた私。
あ~、今日はヤジ部隊!!と思ったけれど、
コートに立てばスイッチがちょっと入り。
でも、空回りだったけれど。


最終4Qに立てた目標も達成して
負けたけれど、楽しいバスケをしてきました。


これで打ち上げのネタも出来たハズだし・・・
そんなことより、打ち上げで披露する新ネタ考えよ~!っと。
なんて思ってるけれど、今週末打ち上げ。
ネタ完成しないうちに打ち上げがやってくる~~~!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合会場で

2009-03-08 23:24:39 | バスケ
今日見に行ったバスケの試合。

私と子供三人で行って来ました。
今シーズン初の観戦。
今日は一番上の「エリア指定席」
用は自由席です。

4つ席を取り、
ステップをトイレに連れて行くのに階段を下りていると。
私らに手を振る人たちが。
ステップが学童保育でお世話になっている先生方でした。
私らが来ていると聞いて、会いに来てくれました。
少し立ち話をして別れ、
トイレに向かって歩いていると。
私の肩を叩く人が・・・

振り向くと・・・
S先生~~~!!!!
何年振りだろう??先生、ちっとも変わってない!
思わず「せんせ~~~」と抱きついてしまいました。

S先生とは
ステップが学校入学前に
聾学校の乳幼児教室に週1度通っていたんだけど、
その時にお世話になった先生。
1年間ステップの個別指導を担当してくださり、
ステップの事をよく見て、的確な指導をしてくれました。
そんな先生を私は信頼してました。
そして、先生はバスケをする人ではないけれど、
娘さんが当時強豪校でバスケをしていて、
ステップの個別指導をしながら、バスケの話をよくしてました。

そんなS先生との再会が非常に嬉しくて。
少し立ち話をして、ステップをトイレに連れて行った帰り・・・
まだS先生はそこに居て。
「おれさ、今日娘と来るつもりだったんだけど、
娘がこれなくなってさ・・・
一番前の席に座ってるんだけど、一つ空いてるんだよ。
よかったら、一緒に見ないか?」

「ホップとジャンプも居るし・・・」と言うと。

「オレが上の席に行ってもいいから、子供達ここで見せてやってくれよ・・・」
と言うので、
「じゃあ、2人に聞いてきます」

そういってその場を後に。。。

ホップとジャンプにそんな話をすると、
「オレはここでいい」と言う2人。

ん~~・・・どうしよう?
先生のお誘い、断り切れないし・・・

そんな訳で、ステップを連れて先生のところに行くことで
2人にOKをもらい、先生のところへ。

先生、ニコニコで待っててくれて。
私はステップを膝の上に乗せて、先生の隣で観戦。

先生は、久しぶりにステップに会って嬉しそうだし、
おまけに試合を観てニコニコ楽しそうにしているステップの姿を見て
さらに嬉しそうだし。
私も先生の隣が心地よくて・・・
周りから見たら「父と娘と孫」と言った感じでしょうかね?
私がステップをトイレに連れて行ってる間に、
先生は私の分のコーヒーまで買って来てくれてました。

ホップとジャンプには2人で観戦させて申し訳なかったけれど、
先生の隣で心地よく試合観戦して
楽しそうにニコニコしている先生を見て
なんだか、恩師に恩返しが出来た気分でした。

またS先生に会いたいなぁ・・・
バスケの会場以外でも会えるといいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JBL

2009-02-08 23:11:21 | バスケ
今日、ミニバスの子供達と保護者ご一行様で
JBLの試合を見に行ってきました。
バスケ見に行くの好きなステップも一緒に連れて行きました。

ここ数年、bjリーグ観戦にはしょっちゅう行ってましたが
JBL観戦は多分bJリーグが開幕してから始めてかも。

bjリーグに慣れてしまうと
JBLの会場が非常に暗い(雰囲気も、盛り上げ方も)
bjリーグのバスケ観戦大好きなステップが一番わかりやすくて
今日は試合開始前から帰りたくてグズグズしてました(笑)
お客さんも、多分チーム会社の関係で入っているような人たちが多数。
居眠りしている人もいたな。

試合内容も、ちっとも面白くなくて。
「しょーがねっけ、ここの会場でやってやるんさ」
みたいな内容。
ミスもミニバスレベル以下。
覇気もなく、消化試合のような感じ・・・
選手達はバスケしてて楽しいのかな?
金払って見る試合じゃないね。

帰りの車の中、
来年は不景気の影響でJBLのチームが休部になるんじゃね?
なんて話をしてましたが・・・
冗談話でなく、本気になったりして・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする