台風13号が、勢力を増しながら、ゆっくり、じっくり、こちらに到達

暴風域に入る前から暴風警報が出てます。
今まさに暴風域に入るところ

お母々のお仕事もお休み~

今回の台風は大きくて、結構やばそうな感じ

今年、我が家の宿舎には防風戸を取り付けてもらったので、少し安心ですが。
この感じだと、週末連休は台風でまるつぶれ

でもちょうど息子も体調を崩し、ダウンしているので、どこにもいけなかったけど。
先週、息子のあせもを治そうという目的もあって、2日連続海に行ったら、あせもは治ったけど、翌日から発熱

40℃あまりの熱で、ウンウンうなされ、熱性ケイレンまでしちゃってカワイソウでした

それでも朝、「おかかがいい~、やだ~


きっとお父々も辛かったでしょう

診療所通いで、最初風邪だと診断されていたものの、保育所の子供が同じ症状で10人程休んでいることから、マイコプラズマだろうと診療所の先生から連絡が入り、抗生剤を飲むことに・・・。
毎日、この苦い薬をどうやって飲ませるかと、お父々二人、頭を悩ませています

ちょうどイヤイヤ期の2歳児は、「や~だっ


ちょっと前まで「ダメで~す」が口癖だったのに、最近は「や~だっ

現在進行形のイヤイヤ期です

そんな息子を相手に、ゼリーやジュース、羊羹、羽交い絞め・・・あの手この手で奮闘中

熱が下がると元気いっぱいなので、それもまた困ったもんで

「これよんでっ

ちょっとは大人しく休んでよ~

月末には横浜への里帰りの予定です

このマイコプラズマ、潜伏期間が2~3週間らしいので、お父々とお母々もうつらないように気をつけなくては
