ようやく恵みの雨です。
ここ毎日、雨が続いてます。
貯水率もアップするし、畑も潤って、少しホッとしましたね。
雨がずーっと降ってるわけではなく、時々止んだりして・・・またザーッと降ってくる。
沖縄の雨らしい降り方をしています。
止んだすきに畑へ散歩。
植えたわけではありませんが、フーチバー(ヨモギ)の新芽がいっぱい生えてます。
時々摘んで、お団子にしたり、ジューシー(炊き込みご飯)にしたり。
お父々、念願の七輪をゲットしました。
晴れた日は七輪ご飯。
ガス代節約だし、美味しいし、文句なしです。

弟のほうは、ちょっとずつハイハイしだしました。
手よりも足のほうが良く動きます。
ホント、立派な太ももとオシリ、どこからきた遺伝子でしようか???
認めたくはありませんが・・・間違いなく母方ですね(笑)
お母々の食事制限も卵・乳・小麦、続けています。
そろそろパンが食べたいんだな~(泣)
でもその効果もあってか、次男の肌はだいぶ安定してきて、2週間くらいの間隔で、一部にアトピーがでてきてはひいていく感じ。
でも悪化はしません。
離乳食が始まり、予想通り、弟も食べるの大好きです。
手と顔が、スプーンめがけて突進する勢いです。

お兄ちゃんは、お箸をだいぶ使えるようになってきたし、トイレも上手。
でもまだまだ甘えん坊です。
遊び相手が欲しい盛り、0歳児みながら3歳と遊ぶのは、なかなか大変?でもなんとかやれてます。
息子2人、成長を感じる日々です。
お母々も成長してるかな~?
最近また白髪が増えたけど・・・。
先日、従姉妹の結婚式に夫婦で招待されたときは、お兄ちゃんだけ連れて行けずに、友人宅でお留守番。
どうなることかと思っていましたが、おりこうさんに遊んでくれて、泣かずに「いってらっしゃ~い」って言えました。
でもさすがに、お父々とお母々の顔を見るまで寝れずに、ずーっと帰りを待っててくれました。
友人宅にも息子にも感謝です。

友人パパが、弾き語り。

ここ毎日、雨が続いてます。
貯水率もアップするし、畑も潤って、少しホッとしましたね。
雨がずーっと降ってるわけではなく、時々止んだりして・・・またザーッと降ってくる。
沖縄の雨らしい降り方をしています。
止んだすきに畑へ散歩。
植えたわけではありませんが、フーチバー(ヨモギ)の新芽がいっぱい生えてます。
時々摘んで、お団子にしたり、ジューシー(炊き込みご飯)にしたり。
お父々、念願の七輪をゲットしました。
晴れた日は七輪ご飯。
ガス代節約だし、美味しいし、文句なしです。

弟のほうは、ちょっとずつハイハイしだしました。
手よりも足のほうが良く動きます。
ホント、立派な太ももとオシリ、どこからきた遺伝子でしようか???
認めたくはありませんが・・・間違いなく母方ですね(笑)
お母々の食事制限も卵・乳・小麦、続けています。
そろそろパンが食べたいんだな~(泣)
でもその効果もあってか、次男の肌はだいぶ安定してきて、2週間くらいの間隔で、一部にアトピーがでてきてはひいていく感じ。
でも悪化はしません。
離乳食が始まり、予想通り、弟も食べるの大好きです。
手と顔が、スプーンめがけて突進する勢いです。

お兄ちゃんは、お箸をだいぶ使えるようになってきたし、トイレも上手。
でもまだまだ甘えん坊です。
遊び相手が欲しい盛り、0歳児みながら3歳と遊ぶのは、なかなか大変?でもなんとかやれてます。
息子2人、成長を感じる日々です。
お母々も成長してるかな~?
最近また白髪が増えたけど・・・。
先日、従姉妹の結婚式に夫婦で招待されたときは、お兄ちゃんだけ連れて行けずに、友人宅でお留守番。
どうなることかと思っていましたが、おりこうさんに遊んでくれて、泣かずに「いってらっしゃ~い」って言えました。
でもさすがに、お父々とお母々の顔を見るまで寝れずに、ずーっと帰りを待っててくれました。
友人宅にも息子にも感謝です。

友人パパが、弾き語り。
