伊勢天文暦
二十三年1月号完成しました。
☆抜粋☆
【年中行事(1月の行事)】
元旦の四方拝
四方拝とは、天皇が自分の属星と天地四方、日月星を拝し
皇室及び天下安泰を祈る祭です。
四方拝の四方は陰陽道の四神といわれます。
この四方拝とは別に恵方詣りがあります。恵方詣とは、元旦の
初詣の際、その年の最も良い方角(恵方)、又は
祟り神の位置にあたらない方向の社寺に参詣することをいいます。
【1月10日~2月9日まで(7時~19時までの日の吉凶)】
1月
10日 赤口 最大凶
11日 先勝 凶
12日 友引 中吉
13日 先負 吉
14日 仏滅 半吉
15日 大安 吉
16日 赤口 半吉
17日 先勝 最大凶
18日 友引 最大吉
19日 先負 大吉
20日 仏滅 吉
21日 大安 中吉
22日 赤口 最大凶
23日 先勝 大凶
24日 友引 中吉
25日 先負 大吉
26日 仏滅 中凶
27日 大安 半吉
28日 赤口 最大凶
29日 大安 大凶
30日 友引 半吉
31日 先負 中凶
2月
1日 仏滅 最大吉
2日 大安 中凶
3日 先勝 最大凶
4日 友引 大凶
5日 先負 大凶
6日 仏滅 半吉
7日 大安 中吉
8日 赤口 大吉
9日 先勝 大凶
最大吉と最大凶と波が大きい1ヶ月間。
大安の日も吉と凶に分かれる。
二十三年1月号完成しました。
☆抜粋☆
【年中行事(1月の行事)】
元旦の四方拝
四方拝とは、天皇が自分の属星と天地四方、日月星を拝し
皇室及び天下安泰を祈る祭です。
四方拝の四方は陰陽道の四神といわれます。
この四方拝とは別に恵方詣りがあります。恵方詣とは、元旦の
初詣の際、その年の最も良い方角(恵方)、又は
祟り神の位置にあたらない方向の社寺に参詣することをいいます。
【1月10日~2月9日まで(7時~19時までの日の吉凶)】
1月
10日 赤口 最大凶
11日 先勝 凶
12日 友引 中吉
13日 先負 吉
14日 仏滅 半吉
15日 大安 吉
16日 赤口 半吉
17日 先勝 最大凶
18日 友引 最大吉
19日 先負 大吉
20日 仏滅 吉
21日 大安 中吉
22日 赤口 最大凶
23日 先勝 大凶
24日 友引 中吉
25日 先負 大吉
26日 仏滅 中凶
27日 大安 半吉
28日 赤口 最大凶
29日 大安 大凶
30日 友引 半吉
31日 先負 中凶
2月
1日 仏滅 最大吉
2日 大安 中凶
3日 先勝 最大凶
4日 友引 大凶
5日 先負 大凶
6日 仏滅 半吉
7日 大安 中吉
8日 赤口 大吉
9日 先勝 大凶
最大吉と最大凶と波が大きい1ヶ月間。
大安の日も吉と凶に分かれる。