あいのう流通センターブログ

こんにちは!あいのう流通センターです。
ここでは、無農薬有機食品を通じて、皆さまに色々な話題を提供していきます。

あいのうだより(6号記事)前田 順

2007年01月22日 10時20分16秒 | ● あいのう便り
食品に付加価値は必要かな?

こだわり・安心の付加価値をよく聞きます、いっけん愛農が今までやって来た事が今の時代になって世の中の価値感が少し歩み寄りがあったのかな?と思っていましたが、よくよく聞いていると何かが違う・・・?一般的にほとんどの安心安全は商品やサービスの“付加価値”いわゆるその商品やサービスの価値の認識を上げる為の手段として使われています。「そうしないと売れないから」が本音だと思います。その為過剰な表現になって表示の規制が入ったりします。
商品やサービスの等身大表現が出来なくなっているのではないのでしょうか?等身大の情報を出すのは大変難しいです、どうしても良い様に(売れるように)表現したくなるものです。
余分な付加価値ビタミン○○が○○の何倍・・・裕福になって食べ過ぎをサプリメントに近い食品でバランスを取ろうとしている様に思います。
食品らしい食品と本来の食事のしかた(季節の産物を食べる)が出来る様にあいのうは活動してきたと思います。
これからもわかりやすく、正しい情報が何かを考えてあいのうの仕事をしたいと思います。

6号記事 鈴木

2007年01月22日 10時19分25秒 | ● あいのう便り
生ゴミのゆくえ②

さて前号の続きです。食品リサイクル法の現状はどうなのでしょうか?前述した通りリサイクルはまだ10%ほどしかされていません。平成13年5月より施工されていますが、「全ての食品関連事業者」というくくりになっていて各家庭まで行き届くような法律ではありません。決められた目標として平成18年度までに再生利用等の実施率を全ての食品関連事業が20%に向上するということです。具体的な数字はでていますが、なんとも曖昧です。あいのうにも行政からその旨のお知らせがきているわけでもないし(私がしらないだけできていたらすみません)、あいのうは生ゴミを池野農園で堆肥化してもらって使っていますのですでに昔から取り組み済みです。
今、地球では8億人(おくにん)もの人が飢えに苦しんでいます。これは世界の人口の8人に1人のわりあいになります。
一日の1人あたりの食事エネルギー供給量(きょうきゅうりょう)は、日本はおよそ2,900キロカロリーあるのに、3分の2しかない国が14カ国もあります。人口の35%以上が栄養不足で苦しんでいる国は25カ国。
そうした中で、日本ではたくさんの食品をすてたり、食べ残したりしています。
家庭での食べ残しの量は1日1世帯当たり約250グラムになるという調査結果 (ちょうさけっか)があります。これを1か月当たりに計算しなおすと7.5キログラムにもなるんですよ。
そこで私たちができることは、食糧を無駄にしないということにつきます。無駄にしている人がいてもなかなか注意なんてできるもんじゃないですけども、食育は子どものためだけのものではありません。大人にも、地球にも、そして未来の人たちのためにも努めるべきことです。
何百、何千年も先に私はもちろん生きていませんが、人類がなくなってしまっていたら、とても残念に思います。考えることは壮大になりますが、小さなことから始めることができます。あいのうの消費者のみなさんは意識が高いのですでに実行されている方も多いと思いますが、少し勇気をもってその輪を広げましょう。

知多だより(6号記事)江端 真次

2007年01月22日 10時18分30秒 | ● あいのう便り
 もう飲みましたか。今年も愛農純米酒が出来上がって来ました。今回の愛農純米酒はどんな味になったでしょうか・・・?今年は例年より少し早く12月19日頃から搾りました(ちなみに僕は22日には飲みました!役得です)是非皆さんの感想をお聞かせ下さい。もちろん天埜さんへもお伝えしたいと思います。
>
> まず生酒が登場し、その後にごり酒と板かすも注文をとっています。冬の風物詩ですね。
>
> 又、火入れ酒は在庫わずかになり、新たな火入れ酒は秋ころの予定です。日本酒は季節を感じる飲み物ですね。
>
> 20代の頃はビールばかりで日本酒はまったく飲みませんでしたが、最近の展開は、
> ビール→焼酎→日本酒→二日酔い・・・てな感じです。最近酒が残るんですよ?
皆さんも飲み過ぎには注意しましょうね!!

生産組合だより(6号記事)

2007年01月22日 10時17分25秒 | ● あいのう便り
横地 幸男(田原市)


①今年で農業を始めて何年たちますか?
35年になります。あいのうとは10年くらいかな。

②主に栽培しているものは何ですか?
セロリ、露地メロン、チンゲンサイ

③安心・安全な農業を始めたきっかけは?
将来も農業で生活していきたいから。将来も必要とされる農家であるために。

④苦労する点は?
生産予定が自然(天候)によって狂うこと。

⑤アピールポイントは?
栄養価の高いおいしい野菜ということ。


⑥趣味は?
スポーツジムで身体のリフレッシュと映画鑑賞

今週のレシピ(6号記事)

2007年01月22日 10時16分06秒 | ● あいのう便り
特価のゴーバル26-203フランクソーセージを使って

ソーセージのビール煮


【材料】(2人前)
ゴーバルフランクソーセージ・・・5~6本 玉ねぎ・・・中1個 ビール・・・180cc バター・・・大さじ1 黒こしょう・・・適量 チキンコンソメ・・・3g 粒マスタード・・・適量 サラダ油・・・適量

【作り方】
①玉ねぎをスライスします。

②フライパンを熱してサラダ油をいれ、斜めに切り込みをいれたソーセージを炒めます。炒めたら取り出します。

③②のフライパンにバターを溶かし、①の玉ねぎを10分位炒めます。

④ソーセージ、あればベイリーフ、粒こしょう、ビール、チキンコンソメを加え、軽く煮たら盛り付けます。今回はゴーバルのアップルマスタードを添えました。

ごはんのおかずにはなりませんが、大人のつまみとしてソーセージを一工夫しておいしく食べられます。お試しください。ちなみに今回使用したビールは有機農法ビールです。ビールによって味が多少異なるのでは、と試食をして感じました。ドイツっぽい食べ物なのでドイツ風のコクのあるビールが向いていそうです。

編集後記(6号記事)鈴木

2007年01月22日 10時08分47秒 | ● あいのう便り
お正月はみなさんいかが過ごされましたか?この記事を書いているのは正月休み明けの間もない時です。気分はまだ正月が抜けきっていません。
私は新年を無事迎えることができましたが、昨年の悪運を大晦日かに使いきってしまったようなことが出来事がありました。まず一つ目は携帯電話を洗濯してしまいました。こんなミス初めてです。データ損失してしまいました。おかげで新年は新しい携帯電話になりましたが、後味がなんともよくありません。二つ目はおみやげにもっていったケーキを実家の駐車場でつまづき、潰してしまったことです。とたいしたことはないのですが、昨年の悪運はこれで尽きたかな。新年は親族とも会え、みな元気な様子をうかがえよかったです。何はともあれ、今年も笑顔でいられる年にしたいです。
そういえば私の実家のまん前が小学校なのですが、毎年近くで新年の打ち上げ花火があるのですが、場所の都合で、その小学校で今年は打ち上げ花火と手筒花火を行い、家からかぶりつきの場所で見ることができました。すごい爆音にもかかわらず、我が娘は寝ていました。間近で見る花火と娘の神経には驚かされました。

編集後記(5号記事)

2007年01月15日 10時57分21秒 | ● あいのう便り
編集後記 鈴木 深介

 最近、2歳半になる娘が何となく会話ができるようになったことにとても感動しています。普段から帰るのが遅いので平日の朝と休日くらいしか会話できないのですが、つじつまのあわない話しがほとんどだったのが、少しづつ会話になってきました。段々自分のことを表情や言葉で表現してくるようになり大変ながらもうれしく思います。少しでも日頃から接していないと忘れられてしまうし、言葉も通じなくなってしまいます。
こう考えると大人の人間はなんともおろかです。通じなければ、暴力や戦争で方をつけようとする。子どもは一生懸命伝えようとするのに聞かない、なんてことがよくあります。なぜなんでしょうか?向き合う努力をやめてしまったら、相手はいつかきっと離れていってしまうと子どもから教わったような気がします。あまり気にとめないようなことですが、とても大切ですよね。子ども心ってすごい!人間の基礎がそこにあるように思えます。

食育コーナー(5号記事)

2007年01月15日 10時56分33秒 | ● あいのう便り
くらしの情報 ゆか

ちょっと助かる★年末年始の簡単レシピ♪

今回の原稿は、年末年始に1品あると助かるヘルシー料理をご紹介させていただきます。 といってもこの注文書がみなさんのところに届くのは年始ですが、知っていると便利です。

●箸休めに1品 おいしい簡単漬物
材料  にんじん・大根・カブなど漬物向きな野菜
作り方  ①野菜の皮を剥き、 縦に4分の1に切り、1日、天日干しする。
*そうすることで、野菜の水分が抜け、味がしみこみやすくなります。
②ビニール袋・ジップロックなどに、しょうゆ:みりんを5:1の割合で入れ、野菜を入れる
(野菜が浸るくらいの量。)
③お好みで、昆布・干し椎茸・ゆず果皮など入れ、空気を抜き、口を縛り、冷蔵庫へ。
2・3日後には完成です!*味噌で漬けても美味しいです。

●つまみの1品 カブの生ハムサラダ
材料  カブ・生ハム・オリーブオイル・あらびき黒コショウ・塩
作り方  ①カブの皮をむき、いちょう切りにします。厚さ5ミリくらい。カブの葉も使用。
②カブと葉に軽く塩をして、もむ。→しばらくおく。*ビニール袋を使用すると楽です☆
③生ハムをひと口サイズに切る。
④カブを絞り、水気をきる。この時、味見をして塩加減みてください。塩辛いようなら、水で さっと洗い、水気を絞ってください。生ハムと和える。

⑤オリーブオイルをさっと回しかけ、あらびき黒コショウ、しおを振り、完成♪
*個人的に桜井食品さん・ミル付き岩塩&ブラックペッパーを愛用していますが最高です★ ワイン・ビール・焼酎にも合います☆

●またまたつまみに1品 長芋キムチのせ
材料  長芋、キムチ(道長さんの和風キムチならまた最高!)、刻み海苔
作り方  ①長芋を短柵に切る。
*私は、長芋をビニール袋に入れて、麺棒やすりこ木でたたく形が好きです。

②キムチをざっく、ざっくと切っておく。長芋にからまり易いように☆

③長芋の上にキムチをのせて、刻み海苔をいっぱい山になるようにのせる!完成!!
友達に長芋・キムチと別々で食べたい!と言われましたが、おかわりしてきた1品です。

●夕食・大勢の食事会の1品 カレー風味おでん (ポトフのカレー風味感覚。)
材料  昆布、(新春夏秋冬のだしも好きです。)しょうゆ、みりん、カレースパイス(ゴーバル)
あとは、お好みの具(大根、にんじん、ジャガイモ、ブロッコリー、はんぺん、卵など)きゃべつ、玉葱もいけます!芯を残してキャベツなら8分の1、玉葱なら4分の1にカット。
作り方  ①大根は1.5センチ幅にカットして、電子レンジで火を通しても便利。
②昆布でだしをとり、しょうゆ、みりんで味付け。カレーを入れるので薄めでOK!
③おでんの具を入れて煮る。ブロッコリーも、電子レンジを使用し、最後に加える。
④仕上げにカレースパイスを加える。
*このスープで、スープスパ、リゾットなどにも使えます★おいしいです。

美味しい食べ物、一緒にいただく家族や友人、環境に感謝です★皆様、よい年末年始をお過ごし下さい。

お便りコーナー(5号記事)

2007年01月15日 10時55分43秒 | ● あいのう便り
お便りコーナー キッチョ


◎Vol.50 のわっぱんのクッキーふくえを見ました。初めてわっぱんのクリスマスケーキを食べた時、そのおいしさに感動したのを覚えています。甘すぎず、クドくなくって、後味に幸せ(ここにハートマーク入れる)が残る感じでした。自分で作ればいいのですが、毎年チラシを見ると必ず注文してしまいます。今年も楽しみにしています。      
                        稲沢市 Sさん    

---私はSさんの商品説明の上手さに感動です。ありがとうございました      

◎12月末に引っ越すことになりました。生まれた子どもがアトピーだった為、自然食品の店や、小麦・乳製品等々の使用していない食品を探し歩いていたところ、あいのうさんを知りました。当時、かゆくてかゆくて掻きむしり、むずがる赤ん坊を連れての買い物は本当に大変で、今でも思い出したくない程です。そんな娘も小学1年生になり、ようやくすべてのものが食べられるようになりました。本当にあいのうさんには助けていただきました。あいのうさんに出会えた事、本当に幸せです。寒い日が続きます、みなさまくれぐれもお体を大切になさって下さい。お世話になりました。
                         三好町 Uさん

---このように言っていただけることは、社員にとって、とても励みになります。長い間ありがとうございました。


◎江端さん、私は化石的存在かも知れません。携帯はありません。電子レンジもありません。保温なしのガス釜で、シーツの糊は「ごはん」をハンカチでくるんで、水にもみ取っています。かつお節を削り(節辰さんで買います)、二層式の洗濯機を使って風呂水を使い(トイレにも)、移動は私自身は徒歩と自転車です。破れた衣服(綿製品)は小さく切って、汚れた皿拭きをします。TVはほとんど見ません。(ラジオが大好き) こんな生活ですが、ライフラインが止まったらどうしようと時々思います。随分、文明のお世話になっているとつくずく思います。
    中村区 A さん 

---こういう表現は失礼かもしれませんが、お便りを拝見して芯の強さ、ポリシーのしっかりした生き方に”すごいっ!”と思いました。


◎収穫祭に参加させていただき、ありがとうございました。ほとんど行事に参加したことのない私は、紙面でお写真を見かけるあいのうの方々がナマで見れて、それだけでもとても楽しかったです。昔の学校と聞きました会場も素敵でした。クイズの中で、お茶碗一杯に入るお米の数を問う問題がありましたが、答えの3,000粒って生のお米ですか? 「ふつうに一杯入れて」という言葉に、つい炊いたご飯を想像して考えましたが、あれから毎食この中に本当に3,000粒入っているのか!?と、1粒1粒数えながら食べてはいませんが、気になっています。来年も参加したいので提案ですが、お茶など、アルコールを飲めない大人が食事の時にいただける、飲み物があるといいなぁと思いました。子供がいっぱい遊んでもらった鷲野さん(たぶん)の野菜がますますおいしくいただけそうです。
                         瑞穂区 Kさん  

---会場が遠くて、更にあいにくの雨で、参加して下さった方は大変だったと思います。しかし、Kさん同様みなさん満足していただけたようで、他の参加者の方からも”ありがとうございました”とのお便りをたくさんいただきました。


◎丸山さんのごぼう、里芋がとてもおいしいです。スーパーで買ったものは、もう食べられませんね!! きちんと育てられたものは、きちんとした味がする。当たり前ですが忘れられていることですよね。これからもおいしくて安全なお野菜をお願いします。   
                         安城市 Tさん  

---丸山さんの野菜は本当に人気があって、知多市・Mさんからは「今年1番のヒットは丸山さんのゴボウ!! こんなにおいしいゴボウは食べた事ないです(ハートマーク入れる) 日経トレンディのヒット商品に入れたいくらいです。絶対1位!!」と、熱烈なお便りもいただいております。   


         



知多だより(5号記事)

2007年01月15日 10時54分27秒 | ● あいのう便り
知多だより 江端 真次


 鮮魚セットが今週の別紙で企画されています。南知多の豊浜で水揚げされた、新鮮な魚介類をお値打ちにお届けします。今回も通常のセットと調理済みの2種類をご用意しています。
お届けは1月30日~2月2日のお届けになりますが、この時期は天候が悪く、漁が出来ない場合があります。その場合は翌週にお届けになります。ご了承下さい。(松本営業所の方は全て1月25~28日の間で直送になります。着日指定は出来ません)

毎回好評のこの企画ですが、かなりボリュームがありますので、一度に食べきれない場合、当日食べない物については、そのまま(水洗いもしない)冷凍して保存し、食べる時に半解凍にして調理すると鮮度も良く、捌くのもやり易いですよ。参考にしてください。



お知らせ(5号記事)

2007年01月15日 10時53分12秒 | ● あいのう便り
お知らせ
追加注文可能商品〆切日について

追加可能商品についてやその〆切についてたびたび問い合わせがあります。表紙でそのことが明記されていますが、わかりづらいところもありますので、ご説明いたします。
追加注文可能商品は毎回表紙に記載されている通りなので、今一度ご確認していただきまして、なにが追加可能なのかというと注文用紙内の○の中に追と書かれたマークのものが可能商品です。それ以外は基本的に追加不可能ということになります。
〆切日や品目数明記などのお願いは皆さまにより確実に正確に商品をお届けするための決め事です。至らないところはたくさんあるかとおもいますが、よろしくお願い致します。



オキノコーヒーの46-249 有機コーヒー ティーパックが弊社都合により今回の注文で最終となります。


松本だより(5号記事)

2007年01月15日 10時50分12秒 | ● あいのう便り
松本だより 平井 智也
 明けましておめでとうございます。2007年を迎え既に半月がたちましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
 ついこの間だと思っていたクリスマスや正月の気分はどこへやらといった感じで、新年を迎え松本の1月は冬の風物詩が目白押しです。本丸庭園が無料開放される新春松本城開門式、松本城と白銀のアルプスを背景にして様々な氷彫が展示される国宝松本城氷彫フェスティバル、初春抽選会や獅子舞等の催物・福あめや福だるまなどの露天が出て正月らしい賑わいを見せる松本あめ市、市内各所で行われる小正月の子どもたちの火祭り・三九郎などです。
 冬の風物詩ついでに、先日松本市のHさんより“娘と2人でアルプスあづみの公園(安曇野市)にはまっています、是非一度行ってみて下さい”というお便りがありました。冬の公園は寒くて楽しみづらいイメージがあるかもしれませんが、ここアルプスあづみの公園では冬ならではの体験コーナーや催物がたくさんあるようです。新春昔遊び・アイススライダー・スタンプラリー・冬の自然観察会・凍り餅づくり・わらぞうりづくり等、お子さんが楽しめそうなイベントが各期間限定で予定されているようですので、週末などにご家族で出かけてみては如何でしょうか。松本の冬はこの時期厳しい寒さのピークを迎えますが、だからこそアクティブに活動して体を温めたいですね。


生産組合だより(5号記事)

2007年01月15日 10時48分51秒 | ● あいのう便り
生産組合だより

小林 裕明

・今年で農業を始めて何年経ちますか?
16年。あいのうとの付き合いは16年以上。

・安心、安全な農業を始めたきっかけは?
農協、市場出荷ではなく、父の代から続いてきた生産方法と考え方を向上させたかったから。

・主に栽培しているものは?
桃、りんご(その他にもさくらんぼもあります)

・苦労する点
生産から販売まで、すべて行なうには時間が足りない点と病害虫の発生時期がわかりづらい点。

・アピールポイントは?
生産量は安定していないが、より美味しい果物が生産できるようになってきたこと。


今週のレシピ(5号記事)

2007年01月15日 10時45分52秒 | ● あいのう便り
特価の43-131国産スパゲティーを使って

パスタオムレツ

家でパスタなどをした時少量余ってしまい、次の日などにどうしようか迷うことってないですか?そんな時、このパスタオムレツは少量のパスタでもけっこうボリュームもあり、朝食、昼食などにも役にたつレシピです。





材料(2人分) パスタ・・・50gくらい 卵・・・4個 玉ねぎ・・・半玉 しいたけ・・・2枚 舞茸・・・10gくらい 塩、こしょう・・・適量 ケチャップ・・・適量

作り方
①茹で残ったパスタと玉ねぎ(切り方はご自由に)としいたけ、舞茸を炒め合わせておきます。

②卵を割りほぐし、塩、こしょうをしておきます。

③小さめのフライパンを用意し、温まったら卵をいれ、固まらないうちに合わせたパスタをいれ混ぜ合わせます。

④下面が固まったら、ひっくりかえし(ここが難しい)蓋をし、弱火で5分ほど火をとおしたら出来上がりです。お皿に盛り付け、ケチャップなどを添えて、お召し上がりください。


具材もお好みのものでいいです。とにかく余ったものでできるのがポイントです。チーズなどをいれるといっそうおいしいです。

5号記事

2007年01月15日 10時37分00秒 | ● あいのう便り
生ゴミのゆくえ① 鈴木 深介

今回は訪問記事がないので、久しぶりに何を書こうか迷いました。そこで最近ちょっと耳にした「食品リサイクル法」に少し触れてみたいと思います。

日本では一年間にどのくらいのゴミをだしていると思いますか?
答えは5300万トンという数字です。パッとこない数字ですので、お約束の東京ドームにたとえると108杯分という多さです。生ゴミの割合はおよそ37%(1940万トン)にもなるそうです。さらにそのうち家庭からでる生ゴミが1000万トンを占めます。これは東京ドーム25杯分以上にもなります。生ゴミ全体の50%以上が家庭からでるのです。残りは食品加工やレストランなどからです。
妥当なのか驚くべき数字なのかわかりませんが、少なくとも飽食の時代と言われる日本では、他国と比べると間違いなく多い数字でしょう。
日本の国内食糧自給率ってみなさんご存知ですか?1960年代には70%代だったのが、今や40%を切ろうかという状況です。世界の中でもとても低いのです。いかに輸入に頼ってきたのかということがこの数字の下落をみるだけでわかります。
さてさて、生ゴミはどう処理されているかというと、およそ90%は燃やされたり、埋めたりして処理されます。10%はリサイクルされています。特に家庭からでる生ゴミはリサイクルされていません。
そこででた新しいというか、本来日本の農家は昔からやってきたことだと思いますが、「食品リサイクル法」という法律ができました。先ほど述べました、大量の生ゴミと食糧自給率の低さを解消するための法律です。
これはリサイクル業者が入り、堆肥化、飼料化、発電化などでそれぞれのところに返すという循環型の流れです。
今回はスペースの関係でここまでです。次号でその現状からお話しします。読んでね。