田植えをしてから5ヶ月弱。
水管理のため、毎日交代で田んぼに通いました。
真夏の暑い中での草むしり。
お米を育てることの難しさを感じたり、楽しさを感じたりの日々。
台風にはらはらしたり・・・
けど、そんな中すくすくと育ってくれたお米を、本日稲刈りしてきました!
こちらが稲刈り前の田んぼ↓↓↓

手刈りでまずは稲を刈って、束にしていきます↓↓↓


そして、束をわらで結んで天日干しをします↓↓↓

天日干しをすることで、お米がふっくらと、そして甘みもますそうです。
お日様のちからはすごいですよね♪
今日のお昼は、へっころ谷店主、けんごさんお手製のお味噌汁♪
そして、玄米おむすび。

おいしかったぁ~!
お外でいただくご飯はまた格別です♪
稲刈りはまだ半分残っていますが、美味しいお米をいただくために明日もうひと頑張りです!
それにしても、感動ですね。
一から育てたお米が収穫できるなんて。
ありがたいことです。
このお米がaimainaで食べられる日も近いはずです!
お楽しみに♪♪
(おまけ↓↓↓)

お米をかける為の竹で作った竿。
いい大人が二人鉄棒代わりに遊んでも大丈夫(笑)
水管理のため、毎日交代で田んぼに通いました。
真夏の暑い中での草むしり。
お米を育てることの難しさを感じたり、楽しさを感じたりの日々。
台風にはらはらしたり・・・
けど、そんな中すくすくと育ってくれたお米を、本日稲刈りしてきました!
こちらが稲刈り前の田んぼ↓↓↓

手刈りでまずは稲を刈って、束にしていきます↓↓↓


そして、束をわらで結んで天日干しをします↓↓↓

天日干しをすることで、お米がふっくらと、そして甘みもますそうです。
お日様のちからはすごいですよね♪
今日のお昼は、へっころ谷店主、けんごさんお手製のお味噌汁♪
そして、玄米おむすび。

おいしかったぁ~!
お外でいただくご飯はまた格別です♪
稲刈りはまだ半分残っていますが、美味しいお米をいただくために明日もうひと頑張りです!
それにしても、感動ですね。
一から育てたお米が収穫できるなんて。
ありがたいことです。
このお米がaimainaで食べられる日も近いはずです!
お楽しみに♪♪
(おまけ↓↓↓)

お米をかける為の竹で作った竿。
いい大人が二人鉄棒代わりに遊んでも大丈夫(笑)